このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年2月14日 23:23 | |
| 0 | 1 | 2005年2月7日 14:36 | |
| 0 | 3 | 2005年1月29日 22:35 | |
| 0 | 1 | 2005年1月28日 22:49 | |
| 0 | 0 | 2004年12月28日 12:39 | |
| 0 | 7 | 2004年12月27日 14:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
T7000かT6700を買おうかと電器屋さんに行きました。
するとどこももう回収されてしまっているとのことで
どちらも店頭にありませんでした。
かろうじて他店に在庫がありそうですがそれも
時間の問題のようです。
新製品が出るのかと質問したら、エイデンでは
そんな情報はないとのこと。
新製品が出るかどうかも分からないのに回収しちゃうのはなぜ?
それなら今のうちにあるのを買ったほうがいいの?
他の電化製品のように、新製品が出たらやすくなるというものでは
ないんでしょうか。
ご存知の方、教えていただけますか?
0点
2005/02/12 10:34(1年以上前)
すみません、T7100とT6700のどちらかにしようと思ってます。
書込番号:3919182
0点
2005/02/13 07:29(1年以上前)
以前、SR-6500を2年間使っていました。購入当時は、COBUILDが入っていれば十分と思いましたが、その後、機会あるごとに「英語活用大辞典+OCD」があればと思うことがしばしばでした。英語機能重視の点から、私の求める条件をほぼ満たしているSR-T6700を購入しようと思い、私の住む近くの大型家電ショップやPCショップに問い合わせたところ、すべて生産終了のため取り寄せ不可とのことでした。あきらめきれずに、WEBでいろいろ検索したところ、偶然見つけました。購入に際しては、先方に在庫が確実にあることを確認し、注文しました。すでに宅配にまわされて、明日手元に届きます。価格も、これまで見てきたものの中では、一番安い部類ではないかと思います。
よろしかったら、下記のURLをご覧ください。
http://www.bidders.co.jp/pitem/33176534
参考までに、新製品とはSR-T6700の後継機種のことでしょうか。
http://speed.sii.co.jp/pub/corp/pr/newsDetail.jsp?news=1077
書込番号:3924308
0点
2005/02/14 23:23(1年以上前)
tadsunさん、情報ありがとうございます。
T6700の後継機種はビジネス向けで、ちょっと今までのとは
違うようですね。
コウビルドの入ったものも初夏に発売されるようですが
ちょっと待てそうにないです。
T6700もT7100ももう少しネット上で買えそうですね。
どうやら来週新しい電気店が近くにオープンするので
そこを見てから購入しようと思います。
書込番号:3933720
0点
随分悩んで、SR-M7000を買いました・・・
値段とサイズが小さい点が決め手です。
みなさんはどうしてSR-T7100をお買いになられたのでしょう?
(もう買ってしまったので、どうにもならないのですが・・・)
0点
2005/02/07 14:36(1年以上前)
それはやっぱり英和活用大辞典とマイペディアがあるかないか、ではないでしょうか。
その2つが外せない人はT7100、それよりはサイズ優先の人はM7000だと思います。
書込番号:3896527
0点
TOEICのスコアアップを目指して英語を勉強するのに電子辞書を選んでいます。仕事でも、時々、メイルで英文のやり取りや、会話をやっていましてそれにも使いたいと思っています。
電子辞書は最近調査を始めた素人です。ここのサイトの上位機種から選べばいいのかなと考えて、書き込みを読みまして、キー入力がしやすそう、英語で評判がいい、丈夫そう、な感じでSIIメーカーが目に付いています。
最初にSR-T7100がいいと思っていましたらSR-K6000の辞書数にも引かれだしました。
そこで、この2機種の対象としているユーザはどういったレベルなのでしょうか。私はTOEIC300点台の低レベルです。SR-T7100は英語力がある人に合いそうな機種で英語力の無い人はSR-K6000の方が合いそうな気がしているのですが、この判断はいかがなものでしょうか?
機種選定の判断になりそうな情報を頂けましたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点
2005/01/28 20:15(1年以上前)
はじめまして。私は7100と7000とどちらを買ったら良いか困っていましたが今日学生協会で29800円でSL9000を買ってしまいました。
7000は古いバジャンなので除いて7100と9000を比べました。
7100と9000との違い点は9000には英英でオクスポドコンサイスがもう1つとドイツ辞書が加えています。
7100にはオクスポドコンサイスとドイツ辞書にかわって百科があるという事です。
英語のため買おうと思っていましたらSL9000の法がいいと思います。学生協会では学生では買えるんです。
書込番号:3848082
0点
2005/01/28 23:37(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。SL9000とは生協モデルなんですね。私には簡単に買えませんのであきらめまして、市販品としては、似たモデルのSR−T7100が英語用には良さそうですね。これに絞って値段をチェックして早めに購入して利用しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3849154
0点
2005/01/29 22:35(1年以上前)
今日、注文しました。28700円(税込み)。
昨日までの(価格.com最安値+送料+代引き)含めた値段より約1000円高い値段でした。
1週間くらいで納品されるそうです。
いろいろな情報を頂きましてありがとうございました。
悩んでいる皆さん、頑張っていい買い物をしましょう。
書込番号:3853819
0点
はじめまして。
私は電子辞書を買うつもりですけど、7100と7000との違う点で聞きたいです。
2つの違うことはたいてい同じですが、7000には百科と英語の連語がないのですが、皆さんは連語と百科をよく使っていますか?
それに7100は学協でも同じ7100のモデル番号でうっていますか? 教えてください。
0点
2005/01/28 22:49(1年以上前)
コロケーション辞典に関してT7000に書いてみましたのでもしよければご参照ください。生協の方は分かりません。。。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=207560&MakerCD=6140&Product=SR%2DT7000&CategoryCD=2075#3409322
書込番号:3848854
0点
SR-T7100に入っている英和活用大辞典と連語辞典って使える辞書ですか?実際に使っておられる方がいましたら、どんな感じか教えてください。
使えないっていう方の意見もお願いします。
0点
2004/12/07 04:36(1年以上前)
辞書というのは、それぞれ目的があって作られています。
その辞書が使えないという場合は、
あなたの目的と違うか、またはそれを使いこなせる英語力があなたにないかのどちらかでです。
他人の意見を聞いたところで、あなたにとって使えるか使えないかの目安にはこれっぽっちもなりません。
あなたが近くの本屋に行って英活を見てみれば一番良いでしょう。
辞書とはそういうものです。
書込番号:3597009
0点
2004/12/07 23:57(1年以上前)
はい。確かにおっしゃる通り。私の質問は安直でした。ただ、使いやすい、役に立つと評判の辞書とそうでない辞書があるのは確かだと思うのですが・・・。自分で英文を書くという観点でこれら2つの辞書は役に立ちますか?
書込番号:3600672
0点
2004/12/08 11:44(1年以上前)
英作文にもいろいろあるとは思いますが、結構使えるのではないかと思いますよ。これらの辞書に例文検索などをからめると、自分の書きたい文章に近いものが得られることもあります。僕は使えると思いますよ。かなり重宝しています!
書込番号:3602292
0点
2004/12/08 23:29(1年以上前)
うまく使えば便利そうですね。SR-M7000とどちらにしようか悩んでいたんですが、T7100にしようかと思います。実際私が見に行った電気店にはT7100はなく、実際に試してみることはできなかったのですが、大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:3605126
0点
2004/12/09 00:47(1年以上前)
私が使っているのはSL9000ですけど、
英活はかなり「使え」ますよ。
発信のときは和英であたりをつけて
(使えそうな英語を見つけ出して)
英活で文章の組み立て方を確認していく。
もはや手放せない存在です。
書込番号:3605638
0点
2004/12/09 12:01(1年以上前)
SR-M7000との違いは英活と、マイペディアですかねえ。英英は7000のほうが充実していますか?確かに英活は使えると思いますよ。思いのほか、マイペディアも役に立ちますよ。
書込番号:3606920
0点
2004/12/27 14:45(1年以上前)
ある程度英語力があって携帯性も考慮するなら、コウビルドの入っているM6000等の方が使い勝手がいいかもしれませんよ。英活も要は日本語で見れる語法チェック用の例文集なわけで、日本語から引くということを考慮しないのだったら、コウビルドで見たほうが明快ですし、勉強にもなる気がします。逆に言うと、訳語検索のできないカシオやシャープの電子辞書の英活はあまり意味が無いような・・・。あくまで個人的な印象ですが。
書込番号:3693094
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)





