『英和辞典の選び方』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥42,856

主な用途:英語学習(TOEIC) SR-M7000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SR-M7000の価格比較
  • SR-M7000のスペック・仕様
  • SR-M7000のレビュー
  • SR-M7000のクチコミ
  • SR-M7000の画像・動画
  • SR-M7000のピックアップリスト
  • SR-M7000のオークション

SR-M7000SII

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月上旬

  • SR-M7000の価格比較
  • SR-M7000のスペック・仕様
  • SR-M7000のレビュー
  • SR-M7000のクチコミ
  • SR-M7000の画像・動画
  • SR-M7000のピックアップリスト
  • SR-M7000のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 電子辞書 > SII > SR-M7000

『英和辞典の選び方』 のクチコミ掲示板

RSS


「SR-M7000」のクチコミ掲示板に
SR-M7000を新規書き込みSR-M7000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

英和辞典の選び方

2004/12/05 23:52(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-M7000

スレ主 さぶっさん

今まで使っていた電子辞書がついに寿命を迎えてしまい、次に買うものを探しています。これまでのものはSEIKOのSR9200という辞書(かなり古いですが・・・)で、使い勝手の良さからおなじメーカーのものを買おうと思っています。仕事で英語の専門用語を調べることがあり、リーダーズは必要だろうと思っているんですが、自分で英文を書くことを考えると、基礎文法がなっていない私にはもっと用法等の解説が入った英和の方がいいのかとも考えています。SR-M7000は英和が二つ入っているようですが、この機種で私の要求は満たされるでしょうか?それともリーダースが入ったものと、もっとやさしい英和が入ったものの2つを持つべきでしょうか?実際に使っている方アドバイスを下さい。

書込番号:3591611

ナイスクチコミ!0


返信する
SRM7000はいいねさん

2004/12/07 12:03(1年以上前)

英語はふつーのレベルですが、リーダーズはまったく使っていませんね。あれは使えるんでしょうか?ジーニアス大英和のが断然使えると思うんですが。あとは英英辞典ですね、よく使っているのは。この2つがあれば大丈夫だと思いますよ。

書込番号:3597753

ナイスクチコミ!0


スレ主 さぶっさん

2004/12/07 23:51(1年以上前)

ジーニアス大英和の方が断然役に立つんですね。私が今まで使っていたのはリーダースのみのもので、かなり専門的な単語も出ているのでその点は便利だったのですが、本当に意味がわかるだけで十分な解説はありませんでした。電子辞書だからこんなもんなのかなーって思ってたんですが、両方入ってるSR-M7000はより期待できそうですね。

書込番号:3600625

ナイスクチコミ!0


srmはいいねさん

2004/12/08 13:45(1年以上前)

やはりそう思いますよね?リーダーズは説明が少なすぎる気がします。
私がおすすめするのは、まずはジーニアス大英和で調べてから、必ずその単語をジャンプ機能で英英辞典で調べることですね。たとえば、assureはただ「保証する」と覚えていたんですが、英英辞典で調べてみると詳しいニュアンスが書かれていて、本当の詳しい意味は「相手がなにかに疑問を抱いているときに、それは心配ないよと保証する」というらしいです。同じensureもまた違うみたいなので、英英をぜひ使ってみてください。

書込番号:3602655

ナイスクチコミ!0


スレ主 さぶっさん

2004/12/08 23:19(1年以上前)

ためになる助言ありがとうございました。今まで英英辞典はあまり活用できてなかったんですが、これからはもっと使ってみようと思います。

書込番号:3605069

ナイスクチコミ!0


りーだーずふぁんさん

2005/01/17 20:22(1年以上前)

私はSRM7000はいいねさんとは逆に,リーダーズファンです.

自分の英語レベルは分かりませんが,日常会話は困らない程度でしょうか.
そもそも意志疎通が出来ればいいや,くらいの向上心のない私なので
参考にはならないかも知れませんが.....

私にとっては英語は文章を読むために必要なのですが,この場合はその単語の
持つ背景うんぬんより,意味を手早く知ることが重要です.
リーダーズはちょっとした専門用語も載っているし,いろいろ使ってみた
結果から言うと,私には使いやすい辞書です.20年くらい使っているので
他の辞書を見ると,なんだか戸惑ったりしますね.笑 そんなわけで
電子辞書の買い替えで,これが搭載しているものを選んでいたら,この
機種になりました.あ,あと,シソーラスが載ってるという点も
良かったです.論文を書く機会も多いので,これは重要かなと.

辞書ってみなさん好みがあるので,やっぱり自分の好きな辞書が載っている
のを使うのがいいですね.

書込番号:3794192

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SII > SR-M7000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
技術英語論文の読み書きに 2 2006/04/09 23:42:09
結構、役にたってます。 0 2005/11/13 3:08:38
よい買い物でした。 0 2005/04/21 14:43:23
SR-M7000とカシオXD-lp9300 3 2005/07/17 14:10:08
SRM7000 or PW8800 1 2005/03/29 9:33:50
使いやすさは? 0 2005/02/14 0:07:25
ついに購入 1 2005/02/09 21:14:36
液晶の具合は? 0 2005/01/26 21:24:33
SR-M7000を使ってみて… 2 2005/01/23 7:33:16
英和辞典の選び方 5 2005/01/17 20:22:24

「SII > SR-M7000」のクチコミを見る(全 49件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SR-M7000
SII

SR-M7000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月上旬

SR-M7000をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング