このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年1月8日 19:22 | |
| 0 | 0 | 2004年12月25日 18:03 | |
| 0 | 0 | 2004年12月23日 17:39 | |
| 0 | 2 | 2004年12月24日 15:07 | |
| 0 | 0 | 2004年12月18日 12:06 | |
| 0 | 0 | 2004年12月17日 19:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ショップで今日現物を見て、他社との比較と
店員からじっくり説明を聞いてきました。
お同じ言葉での検索を他社のとしてみて下さい。
新しい発見があると思いますよ。
春にデーターカード付きが出るとのことで迷ってますが、
一番賢く一番頭が良い、このメーカーに決めてます。
0点
2005/01/07 21:44(1年以上前)
SEIKOさんだけデータプラスみたいなのがないなぁと
思っていましたが、やはり出るのですか!
リーダーズと古語が一緒になっている辞書がなく、カシオさんや
シャープさんのカード式の辞書に心が惹かれていましたが、
英語に関して評判のいいSEIKOさんからそのような辞書がでるならば、
もう少し待ってみようと思います。
書込番号:3744181
0点
2005/01/08 07:10(1年以上前)
私の勘違いがありました。
メーカー確認したところ、カード追加については
既に出ているSR-V7130だけのようです。
私としてはSR-K6000にカード追加がでればと思いましたが、
現在のところ、予定はないとのことでした。
SR-K6000にカード追加機能と一括検索が付いたら
業界トップになると思うのですがね。
書込番号:3746190
0点
2005/01/08 19:22(1年以上前)
そうでしたか。
確かにSR-K6000にカードが付いたら最強ですね。
カードが付いてないにせよ、春には新機種が出るかも知れませんね。
書込番号:3748646
0点
初めて電子辞書を買った初心者です。シャープやカシオの最新のものにはとても興味を引かれ、ものすごく迷ったのですが、大きさ、キーの感覚、豊富なコンテンツを考えて最終的にはSEIKOのSR-K6000にしました。ヤマダ電機で買ったのですが、これに合うケースはSUブランドのソフトケースしか置いてありませんでした。よくセミハードの方が液晶保護からすると安全だと聞きます。SR-K6000は丈夫に出来ているんでソフトケースでOKということなんでしょうか?どなたかこれに合うケースがあったら教えて下さい。
0点
念願の初電子辞書です。一応ネットで調べてから買いにいきましたが、店員の説明からするとカシオのやつは辞書が多い分表示される項目がしょぼく、シャープのも辞書をまたいで検索したりできなかったのでSR-K6000にしました。デザインはこの機種が一番かっこいいと思いました。
まあ私はクリスマスプレゼントとして1年以上欲しいと言い続けて買ってもらったというか、金を出したのは私ではないので、最終決定権はなかったんですけど、まさか全然ノーマークだったSR-K6000を買うとは思いませんでした。
0点
教えてください。Oxford Bookworms Library搭載ということですが、物語の文章内にわからない単語が出てきた場合に、ジャンプ機能で、その単語の意味を調べることもできるのでしょうか?
0点
2004/12/22 17:53(1年以上前)
はい、できます。
ジーニアス英和にでも英英辞典(OALD)にでもジャンプできます。
書込番号:3670516
0点
2004/12/24 15:07(1年以上前)
お返事ありがとうございました。現在前向きに考えております。
書込番号:3679380
0点
ビッグカメラ.comで、29800円に、5960pネットポイントがつくそうです。(送料無料)これって、安いですよね?
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?PRODUCT_ID=0010064184
0点
発売日まで待ち遠しかったけど、12月15日に買いました。
液晶がちょっと暗いかなとは思うけど、値段の割りに収録辞書には大満足です。特に国語関係は充実していると思います。広辞苑はもちろん、小学館の類語例解・数え方、大修館の明鏡、岩波の四字熟語・ことわざ、学研のことば選び・ことばの作法など。また、山川の日本史、世界史、日経ビジネス用語8冊分などなど…なんでもあり。英語系も専門的辞書は少ないけど、会話系は各国語でたくさんあり、TOEICのテストもできます。なんといっても目玉は英語の小説集30冊でしょう。これで実売28,000円は非常に安いと思います。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)




