SR-E9000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥54,000

主な用途:ビジネス SR-E9000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SR-E9000の価格比較
  • SR-E9000のスペック・仕様
  • SR-E9000のレビュー
  • SR-E9000のクチコミ
  • SR-E9000の画像・動画
  • SR-E9000のピックアップリスト
  • SR-E9000のオークション

SR-E9000SII

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月下旬

  • SR-E9000の価格比較
  • SR-E9000のスペック・仕様
  • SR-E9000のレビュー
  • SR-E9000のクチコミ
  • SR-E9000の画像・動画
  • SR-E9000のピックアップリスト
  • SR-E9000のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 電子辞書 > SII > SR-E9000

SR-E9000 のクチコミ掲示板

(31件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SR-E9000」のクチコミ掲示板に
SR-E9000を新規書き込みSR-E9000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SL9900モデルについて

2007/02/25 21:08(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-E9000

クチコミ投稿数:992件

何か、拓殖大学の特別販売モデルSL9900は購入が出来るのですか、もしリスニングが出来れば有難いのですが、販売されているSRE-9000との違いはかなりあるのですか当方は電子辞書初心者ですので、よろしく御願いします。

書込番号:6047556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

検索時の入力について

2006/05/28 17:19(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-E9000

スレ主 JunKxさん
クチコミ投稿数:141件

例えば"F1"という単語を一括検索のアルファベット入力で
調べたい場合、どうがんばっても数字で入力できないのですが、
これってそういう仕様なんでしょうか?

取り説見てもどこにもこれについて書いてないから
おかしいなーおかしいなーと思ってるんですが…。

書込番号:5118785

ナイスクチコミ!0


返信する
ttakahさん
クチコミ投稿数:13件

2006/10/14 21:51(1年以上前)

うーん、f-one って入力するしかないと思いますねぇ。
あるのかなあ。
1984 って入れたいときは nineteen-eighty-four ですから、ちょっと面倒ですね。

書込番号:5537554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

E8000?E9000? 迷ってます

2006/03/04 10:38(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-E9000

クチコミ投稿数:1件

航空機製造の仕事に携わる事になり購入を検討中です。

180万語、ビジネス技術は適当な辞書でしょうか?
関連のお仕事をされている方の感想などあれば教えていただけませんか?

書込番号:4879524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2006/03/05 00:46(1年以上前)

なるぼんさん

待てるのであれば今月発売のセイコーのE8500に4月発売の180万語対訳英和を追加するのもお薦めです。
E8500には、航空工学や宇宙工学等の用語『ナノテクノロジー英和辞典が入ります』E10000にも入っています。

書込番号:4881983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 SR-E9000のオーナーSR-E9000の満足度4

2006/03/09 01:10(1年以上前)

割り込み失礼しますm(_ _)m

なるぼんさん

私は、航空関係の仕事ではありませんが、機械設計関係に携わっています。
E8000、E9000、E10000の中から、E9000を選択しました。
決め手になったのは、『180万語対訳大辞典』と『ビジネス技術実用和英辞典』です。
『180万語』は、とにかく「分野」「規格」での検索が明快だったこと。
1個しか出ないので最初は不安ですが、他の分野、規格も前後に見えるので心配ないです。
『ビジネス技術』は、お店で選んでいるとき、設計、計測、TS規格等の用語で
時々オンリーワンでヒットしたこと、用例が多かったことです。
機械の専門用語は結構ヒットしてます。
ただ、英英辞典が少々不満です。
「英英で詳しく!」だと、E8000かE10000、またまたE8500ではないかと、、、
使ってないのでよく分かりませんが、、、

ゆきぼーさん

E8500の『ナノテクノロジー英和辞典』は、航空・宇宙工学が多いのですか?
ナノテクノロジー自体、分野が広いと思っておりますが、
基本的なことだけでも多く入っていれば「買い!」だと思っております。
ご存知の範囲で結構ですのでお教えいただけませんか?

書込番号:4894769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/11/06 03:34(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-E9000

スレ主 floさん
クチコミ投稿数:1件

購入前、ここで色々と情報を得ましたので報告を書かせてもらいます(電子辞書の購入は数年ぶりなので間抜けな点もあるかもしれません)

買った店は秋葉原のDirectHandsという店です。ここのサイトに載っていた中で、値段が安く、会社から近かったので決めました。価格は26700円でした。事前に電話したら店主(親切でした)が、最後の一台だというので、仕事を抜け出して買いに行きました。量販店などよりかなり安く買えたので満足しています。ただし店主は「この値段では苦しいのでもう扱わない」と言っていました。

使ってみた感想ですが、購入前に心配していた点、例えば(カシオと比べて劣っているのでは?と思われた)液晶やキーの質感の問題、それから起動時間の問題などは、実際に使ってみると、まったく気になりません。むしろ使い手のことをよく考えているなと感心させられました。

内容に関してですが、英英、英和、ビジネス辞書とそれぞれ満足して使っています。ただし180万語に関しては、購入の際の大きな動機になったにも関わらず、ほとんど使っていないのが現状です。今のところ180万語で無ければ見つからない単語に出会っていないというのが第一の理由でしょうが、仮にそういう語に出会ったとしても、180万語では表示される訳語が基本的に非常にシンプルなので、その分野に知識が無い場合、訳語をもう一度、検索し直す必要があります。(少なくとも私はそうです) ま、色々な意味で、180万語は使い手を選ぶ辞書だという気がしています。

不満な点があるとしたら、音声対応の語が限られていることです。こうした中途半端な形で付けるのであれば、いっそのこと音声機能を削って、もう一冊辞書を増やして欲しかったとも思います。

色々書きましたが、購入して一週間たった現在、かなり満足して使っています。私は、英語の専門家ではありませんが、仕事の都合でかなり頻繁に英語に触れます。そうした人間には強力な援軍になってくれそうです。なお鞄の中でぶつかるのが嫌だったので、ケースを買いました。ElecomのDJC-004というのがちょうど良いサイズでした。ビックカメラのサイトで1,480円で売っていました。これも満足して使っています。

書込番号:4556687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/11/20 23:35(1年以上前)

初めて質問させていただきます。
9000に搭載されている英文レター(やさしいビジネス英語の英文レター集?)の使い勝手はいかがでしょうか?
当方、10000と8500と9000で迷いに迷っております。
10000の在庫も今月一杯らしいのです。

書込番号:5659750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

E10000とT7800とで悩みましたが・・・

2005/10/11 22:36(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-E9000

クチコミ投稿数:533件

とうとう買っちゃいました。アマゾンで。
当方は医学・分子生物学の論文を読み書きする者です。
ちなみにSL9200からの乗り換えです。

購入するメーカーは「カイテキー」のセイコーに決めてましたが、
E10000とT7800とで悩んでいました。10000にはリーダーズと
新和英大辞典があり、7800にはステッドマン医学大辞典があります。

決め手は、やはり180万語です。調べたら、バイオテクノロジー
については22万語載せられているそうで、たぶん大丈夫だろうと
思ったからです。ステッドマンは、残念ながら見ていないのですが、
医学辞典は分子生物学・生化学に弱い印象があったので、最終的に
180万を選びました。リーダーズが無いのは残念ですが、ジーニアス
英和大辞典と180万語があれば十分かなと思いました。当方翻訳家
ではありませんので、語句の細かい解説は不要だからです。

で、使ってみたところ、やはり180万語はすごい。普通の英和辞典
には語句の用法やら例文やらが多く書かれていますが、急いで
単語を調べたいときにはむしろそういうのは邪魔です。ですが、
180語は専門分野ごとに単語を調べられ、しかもピンポイントに
意味は一つしか書かれていないので、悩みません。一つの単語で
いくつもヒットするので、スクロールするのが面倒ですが、
例えば「バイオ」・「生命科学」という分野だけに注意すれば、
スクロール連打で結構早く読めます。

いままで論文を読むのにはパソコンの英辞郎を使っていましたが、
たった一日で、E9000にプライマリ辞書の座を奪われました。
起動の遅さなどの指摘もありますが、SL9200よりも全ての面で
早いので文句はありません。

今後のカードですが、やはりステッドマン医学大辞典が欲しいですね。
理化学辞典が出たのだから、期待してます。リーダーズのカードは
たぶん買わないです。あと論文を書くときに英和活用大辞典を買うかも。

書込番号:4497118

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カシオXD-LP9300と本機の比較はどうですか?

2005/10/08 22:12(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-E9000

クチコミ投稿数:42件

仕事関係で英語を多用することになりそうなため、電子辞書の購入を考えています。
内容は「化学・物理関係の申請書・報告書の作成」です。
(資料として英語の論文・文献を読むことも多いです。)
実際にお使いの方々、「180万語対訳辞典」はどのくらい使いやすいものなのでしょうか?
不勉強ながら、「180万語・・」は冊子版も見たことがないので・・・。

現在カシオXD-LP9300と悩んでいるのですが、
リーダーズはあまり自然科学系に強くない印象をもっているので、カシオを選ぶのであれば、
「理化学英和」や「自然科学和英」を追加する必要があるのかな?と思っています。(予算が・・・)
さらにカシオはテキストビューワができるとのことでその点も含めて悩んでおります。
ご意見をお願いいたしたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:4488879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SR-E9000」のクチコミ掲示板に
SR-E9000を新規書き込みSR-E9000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SR-E9000
SII

SR-E9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月下旬

SR-E9000をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング