『E10000 or G70』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥74,571

主な用途:英語学習(一般)/ビジネス 本体機能:音声 SR-E10000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SR-E10000の価格比較
  • SR-E10000のスペック・仕様
  • SR-E10000のレビュー
  • SR-E10000のクチコミ
  • SR-E10000の画像・動画
  • SR-E10000のピックアップリスト
  • SR-E10000のオークション

SR-E10000SII

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月上旬

  • SR-E10000の価格比較
  • SR-E10000のスペック・仕様
  • SR-E10000のレビュー
  • SR-E10000のクチコミ
  • SR-E10000の画像・動画
  • SR-E10000のピックアップリスト
  • SR-E10000のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 電子辞書 > SII > SR-E10000

『E10000 or G70』 のクチコミ掲示板

RSS


「SR-E10000」のクチコミ掲示板に
SR-E10000を新規書き込みSR-E10000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

E10000 or G70

2006/03/08 19:32(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-E10000

スレ主 discocatさん
クチコミ投稿数:7件

カナダに長期留学することになりました。電子辞書を買おうと思っていますがE10000かG70で迷っています。E10000はイギリス英語に特化しており、G70はイギリス、アメリカ両方対応であることはわかりました。ですが、あまり違いがわかりません。カナダではどちらがよいのかもわかりません。液晶や耐久性などの性能面も含めてご教授していただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:4893411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2006/03/09 00:45(1年以上前)

discocatさん

英語だけに特化してみるとお勧めはG70ですね・・・
G70もE10000も硬質アルミフレームですが、G70の方がタッチパネル液晶なので、液晶は強いです。
まあ大差ないのですが・・・
理由は幾つかありますが、カナダは基本イギリス英語とアメリカ英語が混じっていますから、どちらともいえないのですが、そういう場ではG70に勝てる機種は現在無いですね・・・
G70はキャノンという事もあり、日本語に強いので、英語を日本語の視点から考えた時に非常に使いやすい辞書です。

でも、総合的にお勧めはE10000にフランス語カードですかね…
カナダはフランス語も使用しますので、実際の実用性を考えたら、この組み合わせがいいかな〜

書込番号:4894678

ナイスクチコミ!0


スレ主 discocatさん
クチコミ投稿数:7件

2006/03/10 12:45(1年以上前)

ゆきぼーさん

返信ありがとうございます。フランス語は、特に使わないと思います。よって、英語特化モデルがいいと思っています。
E10000とG70で気になるのが、例文検索です。E10000は複数検索ができるけどG70はできないみたいですね。
この機能の差は、大きいのでしょうか?
今は、G70に惹かれています。ただ、G70は検索時間がかかるみたいですね?後、海外でのサポートはどうなんでしょうね?
収録辞書については、どちらでも大丈夫ですかね。キーボードや細かい点は、実際に触ってみるのがいちばんだと思いますので今度行ってきます。

書込番号:4898198

ナイスクチコミ!0


Logophileさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件 SR-E10000のオーナーSR-E10000の満足度5

2006/03/10 22:56(1年以上前)

例文の一括検索が出来ないのは大きいと思います。何故かCanonだけは出来ないです。

また、G70は検索というよりも全体的な反応が遅いです。
店頭での確認は必須ですね。

更にタッチパネルの特性上液晶が見難いですし、バックライトもありません。

SIIはカナダ・米国に販売店が有り、現地で修理が行えます。

G70の良いところは、語義を表示したまま辞書を切り替えて引き比べが出来るところです。

収録辞書は好みの問題になると思います。

書込番号:4899839

ナイスクチコミ!0


azazaさん
クチコミ投稿数:31件

2006/03/12 02:02(1年以上前)

G70ってどの商品の事ですか?教えて下さい!

書込番号:4903974

ナイスクチコミ!0


スレ主 discocatさん
クチコミ投稿数:7件

2006/03/13 14:50(1年以上前)

Logophileさん

返信ありがとうございます。今は、E10000か生協モデルE9700にコウビルドをシルカでたいたものを考えています。E9700を触ったのですが非常にキーがよかったです。起動時間や検索時間に問題はありませんでした。英語だけで見てみると、やはりE10000が勝っているでしょうか?

azazaさん

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20752010277
です

書込番号:4908723

ナイスクチコミ!0


スレ主 discocatさん
クチコミ投稿数:7件

2006/03/13 17:13(1年以上前)

追記

E10000とSL9700で気になる点は、E10000の和英が大辞典だということです。ただ、リーダースで逆引きをすれば大丈夫と聞いたことがあります。実際はどうなのでしょうか?私としては、TOEICのコンテンツがコンテンツがE9700にあることが少し気になります。イヤホンをすればきれいに発音も聞けるということです。価格も安く、さらに最新機種であることを考えるとSL9700のがよいかもしれないと考えています。

書込番号:4909033

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SR-E10000
SII

SR-E10000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月上旬

SR-E10000をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング