SR-E10000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥74,571

主な用途:英語学習(一般)/ビジネス 本体機能:音声 SR-E10000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SR-E10000の価格比較
  • SR-E10000のスペック・仕様
  • SR-E10000のレビュー
  • SR-E10000のクチコミ
  • SR-E10000の画像・動画
  • SR-E10000のピックアップリスト
  • SR-E10000のオークション

SR-E10000SII

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月上旬

  • SR-E10000の価格比較
  • SR-E10000のスペック・仕様
  • SR-E10000のレビュー
  • SR-E10000のクチコミ
  • SR-E10000の画像・動画
  • SR-E10000のピックアップリスト
  • SR-E10000のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 電子辞書 > SII > SR-E10000

SR-E10000 のクチコミ掲示板

(140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SR-E10000」のクチコミ掲示板に
SR-E10000を新規書き込みSR-E10000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷っています。。教えて下さい!

2006/02/14 19:53(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-E10000

スレ主 azazaさん
クチコミ投稿数:31件

色々あってどれを買っていいのか分からないのでアドバイスを下さい!
用途は主に英語です。来年IELTS(TOEICの様なテストです)を受け、その翌年から英国の大学に行くつもりです。類語辞典と活用辞典と発音機能の付いた電子辞書を探しています!自分で探してみた所CASIO XD-9300かSR-E10000かなぁと思っているのですがどうですか?他にオススメの辞書がありましたら教えて下さい☆お願いします!

書込番号:4822130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2006/02/15 00:51(1年以上前)

イギリスに行かれるのなら検討中のE10000が俄然最上級でよいと思います。

でも発音は無いと思った方が良いですよ。
TOEICを受けらるのに(それ以外でも)、発音でXD-LP9300を選ぶのはお勧めできません。
まず、発音を覚えようというのなら、100%間違っている合成音のLP9300を使用したら、間違いなく間違った発音で覚えるきっかけになります。
音声って何に必要かって言えば『発音を知る』という目的で、それに合成音ってありえないんです。
(セイコーも過去に出しましたが止めましたから、カシオより音域は狭いですが、)
リスニングにしても、無意味に思えますし…
※日本語で例えると、片言の日本語をしゃべる外国の方の日本語を聞く!『端』『橋』『箸』分からない発音になるわけです。
という英語版と思って頂けると・・・分かりにくいかな〜
ん〜
だから、語数が少なくてもネイティブ音声を聞くほうがお薦めなんです。そのネイティブ音を聞くと同時に発音記号も覚えていくのが一番です。
まあ、私の意見ですから、参考程度でお願いしますね。

E10000の音声は、コウビルドでアメリカ英語とイギリス英語の違いの発生をだしか1000〜2000語ほどだったと思います。
殆ど音声…っというものでは無いと思います。

であれば、類語辞典と活用辞典が最も充実していて、検索力のあるE10000だと思います。
LP9300とは比べ物にならないスペックです

書込番号:4823351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

近くのコジマで40,500円

2006/01/02 22:15(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-E10000

スレ主 mrniceguyさん
クチコミ投稿数:5件

近くのコジマで40,500円でした。4万円というお金は高いですが、この電子辞書でこの金額は「買い」でしょうか。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:4702000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/02/05 18:09(1年以上前)

昨日新宿のカメラ量販店で5万円を切った店頭価格が表示されていました。20%のポイントつきですから、ほぼ似たような感じでしょうか。カシオから2月発売予定の新世代機種に、直接競合するタイプのものはありませんが、それでも、複数辞書検索の際の検索時間が短縮されたり、検索機能自体も向上したらしい XD-GT9300などへ購入者が一部流れるでしょうから、今後の価格はこのあたりで推移するかもしれませんね。

もしまだ未購入であればカシオの新製品を見てから決めてもいいと思いますが、コウビルドや和英大辞典などが必須ということでしたら、「必要なとき」が買い時だと思います。

書込番号:4796079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SR-E10000に希望すること

2005/07/18 01:12(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-E10000

店頭で触ってきました。
ライバル機種のなかでも本機種は英語を使う人にとっては今ナンバー・ワンかと感じました。
ただ、以下の点のさらなる改良をお願いしたいです。

(1)他の方も書いておられますが、一括検索が単語だけで、成句検索等が出来ないのはいただけません。この点是非改良をお願いいたします。
(2)検索後にいつもジーニアスからの訳語が先頭に来るのですが、個人的にはリーダーズを愛用していますので、リーダーズ等、自分の気に入っている辞書の訳語を先頭にできるよう、ユーザーで設定を変えられるようにしてほしいです。
(3)成句検索でいちいち&を入力せねばならないのは時間がかかるので、単語の間はスペースで十分というようにしてほしいです。ちょっとでも入力時間の節約をしたいので。&が独立キーになっているのは便利ですが、やはりストレスがたまります。
(4)他の方も書いておられましたが、英辞郎の搭載を是非!
(5)ソニーのようなジョグダイアルがあるとずっと使い勝手が良くなると思います。この点も他のユーザーの方のご意見と同感です。

書込番号:4287335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2005/09/26 01:36(1年以上前)

この辞書の購入を検討している者です。
とても参考になります。

今はSR6500だったかな?を使っていますが、ちょっと見ないうちにブリタニカやらCODやら大きな和英やらが搭載されていますね。日本語類語辞典の搭載を待ちたいところですが、買ってしまいそうです。

ところで、
ジョグダイアルはソニーが特許を持っていると聞きました。他の会社は、ホイールタイプか、ジョグシャトルタイプしか作れないようです。任天堂が十字ボタンの特許をとったのと同じくらい、カスタマーには迷惑な話ですよね。

書込番号:4457173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2005/10/29 22:52(1年以上前)

英辞郎の搭載は,容量の無駄です。
信頼性の薄い辞書を搭載するはずがないでしょう。

書込番号:4538471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/21 09:56(1年以上前)

英辞郎を本体に入れるのは賛成しませんが、カードで提供してくれるのなら大歓迎です。

英辞郎はもともと自己責任で利用すべきものです。それに頻繁に情報がアップデートされていますから、本体内蔵よりカード提供がぴったりだと思います。信頼性を求める方は手を出さなければいいわけですし。

書込番号:4752680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バックライトの時間について

2005/12/26 21:27(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-E10000

クチコミ投稿数:7件

暗いところで辞書を見るときに重宝するバックライトですが、30秒ほどでライトが自動的に切れます。この時間は自分で調節できるんでしょうか?

書込番号:4686316

ナイスクチコミ!0


返信する
Logophileさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件 SR-E10000のオーナーSR-E10000の満足度5

2005/12/29 20:01(1年以上前)

放っておくと自動で切れますが、何かしら操作をしていれば切れない、という仕様のようです。

書込番号:4693160

ナイスクチコミ!0


CBR250Rさん
クチコミ投稿数:53件 SR-E10000のオーナーSR-E10000の満足度4

2005/12/30 21:19(1年以上前)

 バックライトの点灯時間は設定はできないようです。

 ACアダプタを使っている時くらいは、点灯時間を延ば
せるようにしてくれると良いんですがねぇ。

書込番号:4695658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました〜

2005/12/03 01:17(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-E10000

スレ主 oveさん
クチコミ投稿数:7件

エイデンでアダプタ&ケース込みで43000で購入しました〜。フツ〜な値段ですかね^^; 

大変、気に入っていますが、ちょっと気になる事があります。

バックライトをONにすると、10分間程画面がチカチカするのですが…
画面左の液晶のムラみたいなのはしょうがないのでしょうか??

同じような症状の方はいませんか?
また、原因のわかる方はいらっしゃいませんか?
不良品なのでしょうか・・・・??

教えてください!!よろしくお願い致します!!

書込番号:4625682

ナイスクチコミ!0


返信する
webmickeyさん
クチコミ投稿数:14件

2005/12/05 02:26(1年以上前)

余り気ににしていなかったのですが、確かに、そんな症状があるような感じします。左のむらはバックライトが左の3カ所から出ているからではないのでしょうか? チカチカは、どうしてだか分かりませんが・・、言われてみれば確かにあります。でも、僕はバックライトは余り使う気がないので気になりませんが。こんなもんで良いでしょうか?

書込番号:4631712

ナイスクチコミ!0


webmickeyさん
クチコミ投稿数:14件

2005/12/05 02:35(1年以上前)

発見! チカチカ感はメニューの環境設定のコントラストを変えてやると、かなり改善します。

書込番号:4631728

ナイスクチコミ!0


スレ主 oveさん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/10 13:30(1年以上前)

返信ありがとうございます!!

誰も教えてくれそうになかったので、放置しちゃいました^^;

コントラストを低めにすると改善されるのですか〜??
気になるといえば気になるって程度なので、微妙〜な感じですよね。
けど、不良品だったら嫌だしなと思いつつ。。。

書込番号:4644651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいんじゃないかな〜。

2005/12/05 02:00(1年以上前)


電子辞書 > SII > SR-E10000

スレ主 webmickeyさん
クチコミ投稿数:14件

毎日英文を書いていますが、パソコンにはシステムソフトの辞典を複数入れており、分からない単語があると、まず和英で当たりをつけ、英和、活用辞典や英英で確認し英文を作ることが多いです。こんなことから最強の英和が入っている、この機種を買いました。これでパソコンでやっている作業が仕事場の机の上でも出来ます。嬉しいです・・・。

これに百科事典がついているというのは凄いことだと感じました。英英の百科事典を見れば、どのように英語表現するのが良いのかがわかるし、曖昧な知識も確認できます。凄いよな〜とただ感心しています。

最後に、これに医学事典が付けば医学研究をしている自分には最強になるような気がします。できれば、英語の医学事典が欲しいところですが望み過ぎですよね。日本語の医学事典が良いところでしょうね。

書込番号:4631671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SR-E10000」のクチコミ掲示板に
SR-E10000を新規書き込みSR-E10000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SR-E10000
SII

SR-E10000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月上旬

SR-E10000をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング