IC DICTIONARY SR-G10000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥85,715

主な用途:英語学習(一般)/その他学習 本体機能:音声 IC DICTIONARY SR-G10000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC DICTIONARY SR-G10000の価格比較
  • IC DICTIONARY SR-G10000のスペック・仕様
  • IC DICTIONARY SR-G10000のレビュー
  • IC DICTIONARY SR-G10000のクチコミ
  • IC DICTIONARY SR-G10000の画像・動画
  • IC DICTIONARY SR-G10000のピックアップリスト
  • IC DICTIONARY SR-G10000のオークション

IC DICTIONARY SR-G10000SII

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • IC DICTIONARY SR-G10000の価格比較
  • IC DICTIONARY SR-G10000のスペック・仕様
  • IC DICTIONARY SR-G10000のレビュー
  • IC DICTIONARY SR-G10000のクチコミ
  • IC DICTIONARY SR-G10000の画像・動画
  • IC DICTIONARY SR-G10000のピックアップリスト
  • IC DICTIONARY SR-G10000のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 電子辞書 > SII > IC DICTIONARY SR-G10000

IC DICTIONARY SR-G10000 のクチコミ掲示板

(236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC DICTIONARY SR-G10000」のクチコミ掲示板に
IC DICTIONARY SR-G10000を新規書き込みIC DICTIONARY SR-G10000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

語学留学に持っていく辞書

2007/04/21 03:21(1年以上前)


電子辞書 > SII > IC DICTIONARY SR-G10000

スレ主 hana-utaさん
クチコミ投稿数:2件

イギリスに3ヶ月程語学留学に行くことになりました。
現在の英語レベルは英検2級程度です。
こちらの電子辞書に関わる方は、英語に関して経験豊富な方だろうと考えて、こちらのページから質問させていただくことにしました。
このSRーG10000は将来持てるようになりたい憧れの電子辞書ですが、今はまだ使いこなすだけの英語力も身についていないし、予算的にもとても厳しいので、それならば少し安めのタイプを使い倒すのはどうだろうと考えて、SIIの高校生モデルのSRーV4800を考えています。英語系ではG10000と同じコウビルドシリーズ、ジーニアス和英英和があり、会話系に旅行会話、センター試験英語会話表現集というのがあります。
ネイティブ発音が豊富な点でポイントが高いのですが、やはりこのラインナップでは、英語力向上には物足りないでしょうか。
特に「とっさのひとこと」などの会話系が足りないのでは?ということと、英語を書くときに「活用大辞典」、読むときに「リーダーズ」がないと困ることになるのでは?と心配です。
それともまだ初心者なので、心配ならばV4800にロングマンのシルカカード(現代英英;ワードワイズ英英;表現辞典のセットのようです)をつけて、例文の数を増やす方がいいですか?(このカードの値段がわからないのですが、一万円以内ぐらいでしょうか)
長い質問になって申し訳ありません。電子辞書、英英辞典ともに使ったことがないので、なにかアドバイスがあればぜひよろしくお願いします。

書込番号:6253468

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件 IC DICTIONARY SR-G10000のオーナーIC DICTIONARY SR-G10000の満足度5

2007/04/21 19:19(1年以上前)

僕は今度アメリカの4年制大学に正規留学します(・∀・)
ちなみに持っているのはG10000です


もうすでに大学生なのでしたら大学生協でのみ売ってるSL9900がかなりお勧めです
あなたが欲しい辞書がすべて入っているのではないでしょうか?

大学生でないなら大学生の友達に頼むかオークションで探すと良いと思います

URLはこちら↓
http://www.nucoop.jp/sales/images/dict_sl9900.pdf



あー、あと高校生向けの辞書は全く使えないと考えて良いです
辞書のレベルがかなり低いので調べたい語が出てこないです


SL9900にはオックスフォードがメインで入っているのでかなり強力ですが、コウビルド・ロングマンの辞書と比べると語の説明が難しいと感じるかもしれません。

ちなみにロングマンが一番簡単な表現で書かれているそうです


シルカカードが欲しい場合、同じく生協で買うと安いです。


SL9900はSIIのホームページには公に載ってない商品ですが、大学生用のかなり良い辞書です

書込番号:6255467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2007/04/21 23:50(1年以上前)

短期間の語学留学にはV4800で十分ですが
大学生の方でしたらうっちぃーさんがおっしゃられうようにSL9900が長く使えると思います

SL9900はE8600から明鏡国語辞典を引く代わりに、和英大辞典を搭載した大学生協専用モデルで、
ネイティブ用英英から専門用語まで幅広くカバーできる優れた機種です
コウビルド派でしたら、必要に応じてコウビルドカードを別売りで追加すると良いでしょう

各英英辞典の違いはここをどうぞ
http://web.archive.org/web/20050311054257/www.sii.co.jp/cp/dictionary/lex/index.html

文字化けするので、エンコードをShift-JISに設定してみてください

会話系は電子辞書よりも、携帯用の小冊子で持って行った方が持ち運びには便利です、紙ならいろいろと情報を書き込めますしね

書込番号:6256650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 IC DICTIONARY SR-G10000のオーナーIC DICTIONARY SR-G10000の満足度5

2007/04/22 00:39(1年以上前)

ダッツノーさん

オックスフォードの方が使いやすいって言うのは知りませんでした(^_^;)
コウビルドばかり使っていたのでその情報には目から鱗です笑


電子辞書の弱点は、気になったことの書き込みが出来ないのと、素早く情報を呼び出せないところですよね

旅行で韓国に行ったとき百均の小冊子が役に立ちました笑
あとは気合いで乗り切りましたけど┐('〜`;)┌

やはりそこら辺の軽いコミュニケーションはこれからずっと紙に頼るしかないように思います笑

書込番号:6256901

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana-utaさん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/23 19:00(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。
やっぱり、詳しい方にお伺いできるのってうれしいです。
早速さがしてみます!

書込番号:6263064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SR-G10000とSR-G9000どちらが良い?

2007/04/20 00:17(1年以上前)


電子辞書 > SII > IC DICTIONARY SR-G10000

スレ主 Elliotさん
クチコミ投稿数:12件

現在SIIのSR-T6700を使っています。
そろそろ新しい機種を買いたいと思っています。
SR-G10000とSR-G9000で悩んでいるのですが。
英文レター(私的)を書く事が多くどちらの方が
表現が多く使い勝手がよいのでしょうか?

書込番号:6250143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件 IC DICTIONARY SR-G10000のオーナーIC DICTIONARY SR-G10000の満足度5

2007/04/21 19:36(1年以上前)

やはりwordbankがはいってるG10000の方が例文は多いと思いますが、現在お使いの辞書にもwordbankが入ってますね笑


しかし今お使いの辞書よりもG10000の辞書に収録されている単語数や例文数はかなり多いです。
(英文系の学舎向けです)

G9000はwordbankが入ってない代わりに経済やなんやらの辞書を収録して、単語の増強をしているようです。
(商社マンが使う辞書です。)


結論から言うと例文としてはG10000より多いものはありません



使い勝手は悪くなりますが

G9000を例文的に補強するのであればSR-T6700(wordbank)の併用でも良いかもしれません

でもそれだったらSL9900とSR-T6700の併用の方が安上がりですし単語の量が断然違います。



辞書的にもSL9900はすごいです。G9000に負けません

書込番号:6255521

ナイスクチコミ!0


スレ主 Elliotさん
クチコミ投稿数:12件

2007/04/21 22:11(1年以上前)

レスありがとうございます。
SL9900の存在初めて知りました。

調べてみたんですけど
値段・収録コンテンツも良いですね。
SL9900とSR-T6700の併用でも
いいかなと考え始めています。

SR-G10000とSR-G9000は実物を確認済みなのですが
SL9900は市販のSR-E8600に似ていますかね?

書込番号:6256172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 IC DICTIONARY SR-G10000のオーナーIC DICTIONARY SR-G10000の満足度5

2007/04/22 00:05(1年以上前)

見た目はあまり変わりませんが、2つ違うところがあります。

一つ目は和英辞典の種類が異なると言うこと。
実際ジーニアスと新和英大辞典の差は大きいです

この2つを比べた場合、やはり新和英大辞典の入っているSL9900を買うべきです

和英大辞書の使用感としては例文がものすごく入っていてとても使いやすいと言った感じです。


この和英辞書と活用辞典、wordbankがあればほぼ完璧に単語の使い方、使われ方を覚えることが出来ると思います


二つ目は国語辞典です
明鏡があるかないかなんですが、僕は明鏡は使わないのでなくて良いと思ってます笑




とりあえずSL9900のほうが一般販売されてないだけにグレードが高いです。

書込番号:6256733

ナイスクチコミ!0


スレ主 Elliotさん
クチコミ投稿数:12件

2007/04/22 11:25(1年以上前)

詳しく教えて下さりありがとうございました。
学生でないので、知り合いを当たって
SL9900を購入したいと思います。

書込番号:6258099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

SR-G9000はSR-G10000の後継者?

2007/04/03 10:45(1年以上前)


電子辞書 > SII > IC DICTIONARY SR-G10000

クチコミ投稿数:3件

タイトルのとおりSR-G9000はSR-G10000の後継モデルと言うことになるのでしょうか?現在SR-G10000を購入予定なのですがやはり
SR-G9000を買ったほうがいいのかどうかで迷ってます。ご存知の方いらっしゃいましたらぜひお教え下さい。

書込番号:6192001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件 IC DICTIONARY SR-G10000のオーナーIC DICTIONARY SR-G10000の満足度5

2007/04/03 11:52(1年以上前)

G10000はE10000の後継機で、G9000はE9000の後継機だと言うことを聞いたことがあります。
比べてみたところやはり、10000系は英語のみに特化したもので、9000系はビジネスと英語両方に特化しているものだと分かりました。



レビューにも書かれているように、G10000はコウビルド系の辞書がメインになってます。

オックスフォード系の辞書をメインで使いたい場合はG9000が良いと思います。
しかしビジネスユーザー以外にはあまり必要でないコンテンツが多く含まれてます
それに百科事典はブリタニカではなくマイペディアが収録されています



G9000にジーニアスが収録されてないのがちょっと気になりますが、ランダムハウスが入ったことによって使い勝手がどう変わるのかが見ものです笑

書込番号:6192159

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新英和大辞典とジーニアス英和大辞典

2007/03/16 11:08(1年以上前)


電子辞書 > SII > IC DICTIONARY SR-G10000

スレ主 alfaoneさん
クチコミ投稿数:19件

つい先日本機種を購入しました。
(本題とはそれますが、ビックカメラで購入。20%ポイント引きを併せると、5万240円)

本機に実装されている新英和大辞典/リーダーズ英和辞典、ジーニアス英和大辞典とも非常に詳しいのですが、
皆さんはどのように使い分けていらっしゃいますか?

なにかこつのようなものがあれば教えてもらえると有り難いのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:6120390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件 IC DICTIONARY SR-G10000のオーナーIC DICTIONARY SR-G10000の満足度5

2007/03/16 21:34(1年以上前)

ジーニアスは若干読みにくいので普段は新英和大辞典を使っています。
ジーニアスは可算・不加算名詞などの情報を得たいときに時々使います。



コツというほどのことではありませんが、例えば「allow」と調べたときにまず新英和大辞典をつかうとします。


「allow」と打ち終わったときに出てきた単語を決定ボタンを押さずに画面下部で意味を確認します。

その次にその同じ単語をジーニアスで調べたい場合、決定ボタンを押していない状態のまま「英和大辞典」のボタンを押します。

そうすると辞書がジーニアスに変わりその単語の意味を辞書別に簡単に調べることが出来ます。



この操作はコウビルドやオックスフォードの英英辞典とブリタニカ(英語版)・コンテンツカード(英語入力できるもの)にも応用できます。

日本語の場合は国語辞典からブリタニカ(日本語)やその逆などにも使えます。


この操作はとても便利なので重宝しています



あとは新しい単語を調べるときに初めの画面まで戻らないで検索する方法などいろいろあります(´∀`◎)

その場合、今検索している単語を決定ボタンをおして全画面表示したあとに、その画面のまま次の単語を打ち始めると自動的に検索を始めてくれます


説明下手ですいません(^_^;)

もしかしたらありふれた使い方かもしれませんが良かったら活用してみてください(´∀`◎)

書込番号:6122148

ナイスクチコミ!0


スレ主 alfaoneさん
クチコミ投稿数:19件

2007/03/20 10:33(1年以上前)

どうも返信がおくれました。書き込みありがとうございました。
やっぱりみなさん新英和大辞典がメインになるのですかねぇ。

操作についてはなるほどそういう使いかたもできるのですね。
参考になりました。他にもいろいろ躁さをやってみたいと思います。
(分厚い取説を読む気がしなくて、、、、)

しばらく使ってますが、他でもかかれているように表示のきれいさ
とキーの打ちやすさが特に気にいってます。

書込番号:6137045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

英語の発音勉強をするには

2007/03/11 21:08(1年以上前)


電子辞書 > SII > IC DICTIONARY SR-G10000

スレ主 salamさん
クチコミ投稿数:4件

他の機種のところにも書き込みしたのですが、回答がつかず、こちらに失礼します。

現在、英語の勉強をするために辞書を購入しようと考えています。

社会人でtoeicは555点です。発音を確認しつつ、単語を覚えていければ、と思い、セイコーのe8500やカシオの新しいシリーズを見てみたのですが、どれを買ったらいいのかさっぱりわかりません。

辞書は初購入です。

おすすめがあれば、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:6103551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2007/03/11 23:15(1年以上前)

 カシオのGW9600を持っているものです。カシオの機種については、ネイティブ発音が85000語収録されていて、辞書に関係なく発音が確認できるうえ、そのほかの語も、合成音声で発音を聞くことができます。
 一方、こちらの機種は、カタログを見る限り「ジーニアスで28000語(+α)発音」しか書いてません。G10000はこんなに機能がしっかりしているのに、発音機能が今ひとつな感じがします。
失礼ながら、私も質問させてください。ジーニアスの28000語以外の音声は聞けるのですか?

書込番号:6104252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 IC DICTIONARY SR-G10000のオーナーIC DICTIONARY SR-G10000の満足度5

2007/03/12 20:51(1年以上前)

ジーニアスの28000語だけという話ですが、普通にジーニアスを使っている場合は、まず、ほとんどの単語で音声が出てくるという印象です。(派生語は音声がすくないかも)ネイティブ発音なので英語の学習には重宝しています。カシオの機械の発音も聞いてみましたが・・・・。やはりネイティブ発音でないと、と思いました。

書込番号:6107096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 IC DICTIONARY SR-G10000のオーナーIC DICTIONARY SR-G10000の満足度5

2007/03/12 21:08(1年以上前)

コウビルドでも発音しますよ^^

僕の場合発音機能については使用しないので困ってないのですが、発音が目的で購入を希望されると言うことであれば、この機種は避けた方が良いです笑
セイコーの他の機種については詳しくないので他の方に回答をもらった方が良いと思います(^^)

発音メインで使うのならばカシオがいいと思います^^
でも発音ばかり増えて収録する辞書のレベルが下がったんじゃどうしようもないですけどね笑

それにカシオの辞書は全般的にエンターテイメント性が非常に高くて魅力的ですよね笑
僕にしたら何冊使わない辞書が出てくるのか・・・って感じですが(^_^;)
まぁあくまで個人的な意見です笑

書込番号:6107191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/03/14 20:22(1年以上前)

 回答ありがとうございます。

 ちなみに、カシオの9600ほうは、発音85000語というと、TOEIC、TOEFLレベルの単語なら大体あるでしょうし、SATレベルの語彙でもかなり入っていたので、自分自身少し感動しました。

書込番号:6114548

ナイスクチコミ!0


スレ主 salamさん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/14 21:40(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。

発音重視するとカシオ…という事でしょうか。

よく考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:6114898

ナイスクチコミ!0


toyojiroさん
クチコミ投稿数:58件 IC DICTIONARY SR-G10000のオーナーIC DICTIONARY SR-G10000の満足度5 電子辞書比較 

2007/03/17 14:19(1年以上前)

ちょっと古いですが、語学レベルと目的別、機能などの比較があります。


http://toyojiro-lab.seesaa.net/article/24054474.html

書込番号:6124761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーの寿命

2007/02/27 18:10(1年以上前)


電子辞書 > SII > IC DICTIONARY SR-G10000

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。オゾンそうと申します。

この機種の購入を考えておりますが、疑問な点が一つあります。
それは、バッテリーの寿命なのですが、この充電池は何年間くらい利用可能なのでしょうか?

電子辞書のバッテリーが使えなくなり、4年間で3回電子辞書を買い換えた友人がいるので、心配です。

どうぞご教授ください。

書込番号:6054866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件 IC DICTIONARY SR-G10000のオーナーIC DICTIONARY SR-G10000の満足度5

2007/03/01 19:04(1年以上前)

バッテリーの寿命ということですが、バッテリーは交換可能なのでバッテリーが寿命ということであれば、そこだけ交換したらいいのではないでしょうか。わざわざ買い換えなくても・・・。

書込番号:6062594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/01 19:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうですよね、わざわざ本体を買い換えなくてもいいんですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:6062618

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IC DICTIONARY SR-G10000」のクチコミ掲示板に
IC DICTIONARY SR-G10000を新規書き込みIC DICTIONARY SR-G10000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC DICTIONARY SR-G10000
SII

IC DICTIONARY SR-G10000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

IC DICTIONARY SR-G10000をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング