このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電子辞書 > SII > IC DICTIONARY SR-G9000
SR-G9000を検討している者です。
いつも使っている辞書はジーニアスなのですが、これに入っているランダムハウス英和辞典
はジーニアスとはどのように違うかおしえてください。お願いします。。
0点
わたしはジーニアス大辞典とランダムハウス(1973年版)の紙の辞書を使用しています。ジーニアスの編集主幹の一人、小西友七氏(故人)は、ランダムハウスの編集委員会のメンバーでもありました。ランダムハウスはもともと同名の英語の辞書を日本語に翻訳したものがベースになっています。前身は、19世紀に出た有名なウェブスター英英辞典です。ジーニアスは、わたしの印象では、訳語の幅が広く、いくつかの日本語の英語辞典を日本人向けに編集し直したものという感じがします。訳語、例文には、ランダムハウスの方が、英語のことわざが数多く収録されており、ずっとネイティブの感覚に近いのではないでしょうか。両者のよいところを必要に応じて感じながら、使い分けるとよいのではないでしょうか。
書込番号:7431049
3点
電子辞書 > SII > IC DICTIONARY SR-G9000
G9000の購入を検討していますが辞書の内容がよくわからないのでどなたか教えてください。
ビジネス技術実用英和大辞典とビジネス技術実用和英大辞典なんですが、これは”ビジネス”と”技術”の両方の意味ですよね?
用途は主に技術論文(主に機械系)、特許、契約書などに使用します。
0点
ココアはにがてさん、こんにちは。
ビジネス用語と技術用語のどちらも含んでいますよ。
こちらに見本があります。
http://www.hi-ho.ne.jp/unnos/sample.htm
辞書というよりは、豊富な用例集といった類のもので、専門用語を調べるものでは無いです。
G9000には「科学技術論文、報告書その他の文書に必要な英語文型・文例辞典」も
収録されていますので、用途によっては大変便利な電子辞書です。
書込番号:6707086
0点
アナスチグマートさんこんにちは
情報ありがとうございます。
こんなサイトがあったんですね。
さっそく購入したいと思います。
書込番号:6707269
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと20時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)





