


電子辞書 > SII > IC DICTIONARY SR-E8600
SR-E8600とG8000で迷っております、どの方かアドバイス御願いします。
使用目的は、英文を書くときに例文や文法をできるだけ参考になる辞書をと考えております。書く内容は専門的(技術)な内容ではなく、営業(交渉)的な内容です。
E8600の仕様に「ジーニアス」「リーダーズ」の訳語検索が可能で、G8000は「説得できる英文Eメール200の鉄則」「やさしいビジネス英語実用フレーズ」からの例文検索が可能と書かれております、どちらが英文を書くときに参考になるのでしょうか?
またコンテンツを比較したときに、E8600には「英和活用大辞典」「リーダーズ英和辞典」が含まれております、この辞書の重要性がどうなのかまったくイメージできません。
もしこのコンテツが自分にとって重要でなければ、G8000が自分にマッチしているのではと感じております。
最後に自己の英語レベルですが、英語を使用した業務(営業)は2年携わっておりますが、文法の基本にも問題があると感じてるレベルです。
数日以内に購入を検討しており、アドバイス頂ければ幸いです。
書込番号:7335295
0点

りのりさん、こんにちは。
私が持っているのはG10000とE6000ですが、りのりさんの候補の機種と
かぶるコンテンツがありますので、参考になれば。
リーダーズは語義の解説が簡潔という特徴があります。
さっと訳を探したいときは便利ですが、語法を調べるには向きません。
ジーニアス英和大辞典は語法の解説も丁寧で、語数もかなりありますから、
ジーニアスがあれば、リーダーズは無くても大丈夫でしょう。
G8000にもジーニアスの訳語検索はありますよ。
英和活用大辞典は、ある単語がどのような単語と組み合わされて使用されるかを
調べる辞書です。豊富な用例集といってもいいでしょう。より自然な英文を作成したい場合に便利です。
例文集といえば、G8000のビジネス技術実用英和・和英大辞典も便利です。仕事上で使われる例文にターゲットを絞った辞書なので、ビジネス文書の翻訳、作成に向いています。例文検索すると分かりますが、Hitする例文数が半端ではありません。
「説得できる英文Eメール200の鉄則」「やさしいビジネス英語実用フレーズ」は積極的に使ったことがないのでわかりません。使えるシチュエーションが結構限られている気がしますが、仕事で使う基本的な英語を調べるのによさそうです。
仕事用としてであれば、G8000は使いやすいと思います。もっと積極的に英語を学習していきたいのであれば、E8600や他の機種の方がいいでしょう。
書込番号:7335797
0点


「SII > IC DICTIONARY SR-E8600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/09/30 9:07:35 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/12 16:55:30 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/18 3:56:20 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/30 10:43:53 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/04 0:21:05 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/27 1:31:37 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/19 9:10:24 |
![]() ![]() |
0 | 2008/03/31 23:20:58 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/09 2:39:37 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/03 23:01:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)



