- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コンテンツカードを挿入してからカード内の辞書を参照できるようになるまでどのくらい待たされますか?とっかえひっかえ使うようなものではありませんが、気になるところなので、教えてください。
0点
2003/10/09 23:57(1年以上前)
一番最初にそのカードをさしたときには、
1分ぐらい待たされますが、それ以後は大丈夫です。
ただし、カードのコンテンツを検索するときは、とにかく時間がかかります。一文字入力するとそれが画面に反映されるまで2〜3秒かかります。よって、例えば『じてん』と入力するだけでも10秒はかかります。
書込番号:2014990
0点
2003/10/10 00:03(1年以上前)
上の例はマイペディアのカードをさして検索した場合です。
ちなみにPW-A8000には全辞書検索機能がありますが、それにもかなり影響します。マイペディアを差している場合、検索としては日本語検索になりますので、全辞書検索で英単語を検索した場合は普通のスピードでできますが、日本語で検索した場合マイペディアの中も探すことになるので相当時間がかかります。ドイツ語カードを差した場合は、逆に日本語検索は大丈夫ですが、英単語検索で時間がかかります。
書込番号:2015018
0点
2003/10/13 13:24(1年以上前)
レーゼさん
もう、ドイツ語カードが発売されたのですか?
メーカーの発表は10月25日だったので、まだだと思っていました。
確かに、マイペディアカードは遅かったですが、本当にドイツ語カードも遅いのですか?
どのくらいのスピードか教えて頂けませんか?
書込番号:2024924
0点
2003/10/13 13:55(1年以上前)
上に補足で書いたように、マイペディアの場合です。
一番最後にドイツ語カードを実際使ったかのような書き方をして誤解させてしまい申し訳ありません。
たしかに発売はまだですね。
ただ、SDカードの場合、カード側である程度はスピード問題を解消はできるのかもしれませんが、基本的には、カードを読み取りに行く本体側の処理速度の問題だと思うので、たとえ速くなっていたとしても体感的にはほとんど変わらないと思います。
書込番号:2024993
0点
2003/10/13 14:10(1年以上前)
いずれにしても、ドイツ語カードも発売直後に購入予定ですので、
スピードが改善されているかなどをこちらにまた報告させていただきますね。
書込番号:2025038
0点
いつもお世話になります。分からないことがありますので、教えてください。
カラーのPW-C6000ではSDカードにパソでテキストを入れて本体で読み込める旨の報告がありましたが、この機種でも読めるのでしょうか?
上記の点だけ解決すれば、即買いです。
宜しくお願いいたします。
0点
ちゃったん、はじめまして。
製品には以下の注意書きが添えられています。
【カードスロットについて】
本製品に塔載しておりますカードスロットには別売のコンテンツカードを取
り付け、辞書などを追加することができます。
カードスロットは、SDメモリカード規格に準拠しておりますが、パソコン
などで書き込んだデータの読み出し/書き込み機能はサポートしておりませ
ん。
使用できるカードは、本製品用のデータやソフトウェアを書き込んだ専用の
コンテンツカードのみです。」
私も「もしかしたらできたりして...」と僅かに期待していたので、チャレンジはしてみましたが、やはり結果は×でした。
書込番号:1962258
0点
2003/09/08 12:10(1年以上前)
電子辞書はcsioと決めていましたが、シャープの中ではダントツで魅力的です。私も買うならこれにしようかと傾いてきました。性能のわりに価格も抑えられてると思いますし。
どなたか、使用レポートお願いします。
書込番号:1924785
0点
2003/09/09 01:57(1年以上前)
どなたか、使用レポートお願いします!
書込番号:1927034
0点
2003/09/10 00:21(1年以上前)
お店で触った感じでは、キーボードのクリック感が独特です。
ストロークを押し込み終えるまでワンクッションある感じ。
実物を触って確認したほうが賢明かも。
書込番号:1929595
0点
2003/09/10 00:58(1年以上前)
購入しました。使ってみた感想ですが
良いところ・・・ SDカードが使える。大画面。辞書数充実。
キータッチはオヤジにも使いやすい。
そうでもないところ・・・持つと手のひらいっぱいって感じで、
持ち歩くにはちょっと大きい。
S7100くらいならいいのに。
一文字入力する度に候補を絞り込む機能が
ありますが、検索中となって少し待たされる
感じのすることがある。
時計、カレンダー機能がない。
メモ機能がない。
デジカメのSDカードが利用できない。
(画面がモノクロなので、まっ、いいか)
総合的には・・・ コンテンツカードのラインナップ充実に
期待しつつ満足しています。
お勧めできます。
書込番号:1929742
0点
2003/09/14 06:17(1年以上前)
みなさん、レポートありがとうございます。
>キーボードのクリック感が独特です
たしかに、軽く押しただけでは入力できない感じがしました。ま、慣れの問題かもしれませんが。
>まえのめりさん
画面の大きさと携帯性はジレンマの関係ですから、難しいところですよね。私は目があまり良くないので、画面の大きさにやや重きを置いています。時計、カレンダー等の機能は欲しい所ですが、あくまでおまけ機能なので目をつぶる事にします。
ということで、購入を前提にヤフ○クで適当な額を入れておいたら落札しちゃいました。ちなみに20020円です。けっこう安く買えたと思うので、現時点では満足です。また後日レポートします。
書込番号:1941066
0点
2003/09/18 22:43(1年以上前)
本日届きました。結果から言うと、かなり満足です。
一つ気になるとすれば、見慣れないフォントが使われているので、ちょっと見にくい印象がありました。が、これもすぐに慣れることと思います。
あとはコンテンツカードの充実を望むだけです。
書込番号:1955028
0点
2003/09/22 19:27(1年以上前)
通信販売で購入した本体が今日届きました。先週近くの量販店で買ってあったコンテンツカードを入れて使ってみましたが、カード辞書のインクリメンタルサーチ(絞り込み検索)では文字入力中の表示が遅く、使いにくいですね。キータッチ音をオンにしてキー操作を確認しながら入力しないと戸惑うかも。他の機能は充実している様だし、画面も大きく、カード検索以外は今のところ満足です。
しかし、電子辞書も安くなりましたね〜。4、5年前は国語・英和・和英だけでも3万円以上もした様な、、、。今は30冊以上収録されて2万円台ですからね。これまでSeiko、Sony、Canonの古い機種や携帯重視のものだったので、この内容の充実ぶりには驚くばかりです。実際に使いこなせるかが問題ですね。
書込番号:1966665
0点
2003/09/22 19:46(1年以上前)
書き忘れました。コンテンツカード検索の難点をあと一つ。
ジャンプ機能は深度1です。最初の1回しか飛べないみたいです。
入力時のまどろっこしさもあり、コンテンツカードによるマイペディアと漢字源の操作性には期待しない方が良いでしょう。
書込番号:1966705
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)





