このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年11月14日 19:56 | |
| 0 | 2 | 2005年7月2日 23:57 | |
| 0 | 0 | 2005年3月31日 03:30 | |
| 0 | 1 | 2005年3月4日 19:12 | |
| 0 | 0 | 2005年2月22日 00:24 | |
| 0 | 3 | 2005年2月16日 13:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
収録している辞書類とかぶっては意味をもたないような
特にみなさんがおっしゃられるように
語彙数の少なさはちょっといやですよね、、、、
それを補うためにも大きい辞書入りのメモリースティックとかを
出すべきじゃないかと思うんですが。
あと収録言語だけのメモリースティックしかないのも不満です。
もっと違う言語もはやくだしてもらいたい。
0点
現在購入を考えているのですが、ひとつ疑問があるのでご存知の方、教えてください。
以前、同じくSONYの電子辞書を買い、ほぼ満足だったのですが、入力するときにカーソルキーがなく、入力した文字を前に戻るときはバックスペースを使わざるを得ませんでした。すなわち、
abcdefg
という文字を調べようとして、誤って
abbdefg
と入力してしまし、gの位置から後ろに戻ろうにも戻れないので、結局せっかく打ったbdefgを消して、再び、abの後から入植しなくてはいけません。
現在の機種でもこういった使用なのでしょうか?あるいは、電子辞書ってこんなものなのでしょうか?
0点
2005/03/03 00:11(1年以上前)
現在の電子辞書ではそんなことはありません。
カーソル移動で任意の文字を消せます。
書込番号:4012166
0点
私のも後ろから消していましたが、どうすればカーソルキーで移動できるのでしょうか。
書込番号:4256658
0点
EBR-S8MS 購入考えています。
お財布やケータイと同じようにいつも携帯できるように
コンパクトなものを...と選びました。
それであわせてケースも色々みてみたんですが、
なかなかぴったりのものがなくて、(S8MSを入れたらきっとぶかぶかっぽい)
すでに購入されてる皆さんはどうされてますか?
どこかおすすめの、サイズぴったりのものがあれば教えてくださいませんか。。。
0点
今日 購入しました。
今のところ、かなり気に入る。
一つ質問がありますので、ご存知の方、教えてください。
扱い説明書に「乾電池を交換したあとは、必ずリセットボタンを先の細いもので押してください」って書いてあります。
それは、電池交換したとき、いちいちリセットしないといけないってことですか?
宜しくお願いします。
0点
2005/03/04 19:12(1年以上前)
そうです。
詳しいことはわかりませんが、
リセットボタンを押さないと、電池が早く切れてしまったりします。
単語帳に登録したものなどは消えないので安心してリセットしてください。
書込番号:4019814
0点
2005/01/31 14:17(1年以上前)
嘘と言えるかどうかは分かりませんが、多少違いは有ると思います。もし正しくてきれいな発音を身につけたいなら、やはり先生に教えてもらった方が良いです。ちなみに私もバイトとしてハングルの先生をやっています。私の学生さんが持っている本を見ると発音がやはりちょっとずつ違いました。
書込番号:3862177
0点
2005/02/05 16:08(1年以上前)
カタカナ発音については一定のルールがあります。
たとえば平音は「ガ、ダバジャ」、激音は「カタパチャ」、濃音は「ッカ、ッタ、ッパ、ッチャ」のように表記されています。ハングル文字をうまく使い分けたカタカナ表現にしたなっておもいます。
聞こえる音でカタカナで検索するわけですから、初心者にはどれも同じ表記でカタカナで検索できたほうが簡単だと感じます。
初心者には語彙が少ないこの機種のほうが良いと思います。上達したら、電子辞書でなく小学館の朝鮮語辞典に乗り換える予定です。
通勤電車の中で使える大きさです。いつでも、どこでも使えるそれが電子辞書のいいところかも...
ヨロブン コンブハセヨ
書込番号:3886160
0点
2005/02/16 13:09(1年以上前)
韓国語を真剣に勉強したい人には向いていません。
使っていて絶対に満足できなくなります。
語彙豊富な物を買いましょう。
書込番号:3940882
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)





