EBR-500MS のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EBR-500MSの価格比較
  • EBR-500MSのスペック・仕様
  • EBR-500MSのレビュー
  • EBR-500MSのクチコミ
  • EBR-500MSの画像・動画
  • EBR-500MSのピックアップリスト
  • EBR-500MSのオークション

EBR-500MSSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月 5日

  • EBR-500MSの価格比較
  • EBR-500MSのスペック・仕様
  • EBR-500MSのレビュー
  • EBR-500MSのクチコミ
  • EBR-500MSの画像・動画
  • EBR-500MSのピックアップリスト
  • EBR-500MSのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 電子辞書 > SONY > EBR-500MS

EBR-500MS のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EBR-500MS」のクチコミ掲示板に
EBR-500MSを新規書き込みEBR-500MSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電子辞書 > SONY > EBR-500MS

スレ主 ririririさん
クチコミ投稿数:5件

EBR-500MSを買いました。
自分の辞書が作れるという機能はこの機種しかなかったので。
そうして、取扱説明書(P95)を読み、
「メモリースティックPRO以外のメモリースティックが使用できます」
と書いてあったので、マジックゲートメモリースティックを買いました
(128メガ)
ところが、メモリースティックを認識しません。
おかしいとなぁ思い、サービスステーションに出しました。
今日返ってきた返事が、
「マジックゲートメモリースティックは使用できません。」
ふざけるな〜〜〜〜〜(怒)

「メモリースティックPRO以外を利用できます」という記載で、マジックゲートが使えないなんてありえませんよね。

私はソフトウェアの取扱説明書を作る業務に携わっていますが、常識的に考えてもこんなこと許されないですよ。
SONYの取扱説明書に非常に不信感を抱いてしまいました。
もちろん商品全般にも。どういうチェックしているんでしょう。
サイアクですね。





書込番号:4135960

ナイスクチコミ!0


返信する
しなおさん
クチコミ投稿数:39件

2005/04/04 22:53(1年以上前)

EBR-500MSと一緒にMSH-128を購入しましたが、認識できていました。電
池の消耗が早く初期不良として交換してもらいましたが、交換後、メモ
リースティックを認識しなくなったので、また初期不良ということで、
返品してしまいました。メモリスティックも返品したので手元にはあり
ませんが、レシートにMSH-128と書いてあり、ホームページで調べると
著作権保護技術「マジックゲート」対応と書いてあります。
取扱説明書は正しいのだと思います。恐らく、サービスステーションで担当された方がお馬鹿さんなのでしょう。他のメーカーにも、サービス
ステーションには信じられない対応をする方が時々いらっしゃいます。
私も辞書が作れる機能が欲しくてこの機種を買いましたが、返品して正
解だったかも知れません。他のメーカも辞書作成機能を搭載して欲しいですね。

書込番号:4142580

ナイスクチコミ!0


Disc-manさん
クチコミ投稿数:21件

2005/04/05 23:08(1年以上前)

穏やかではないタイトルですね。
結論から言うと、あなたの単なる思い込みですよね。
メモリースティックPROは使えない。
マジックゲートに対応しているとは書いてない。
別に取扱説明書の記載が間違っているとは思えませんが。
もっと冷静になりましょうよ。

メモリースティックは同じような形状をした違うモデルがたくさん出ているのでわかりにくいです。
マジックゲート機能に関してはたくさんの制限があるようなので現在はVAIOですらほとんど対応していません。

書込番号:4144877

ナイスクチコミ!0


しなおさん
クチコミ投稿数:39件

2005/04/06 00:15(1年以上前)

> 結論から言うと、あなたの単なる思い込みですよね。
そんなことはないと思います。
返品したため、手元に取扱説明書がありませんが、私もその記述を読ん
でマジックゲートメモリースティックには対応しているものと判断しま
した。私は怒って当然だと思います。
> マジックゲート機能に関してはたくさんの制限があるようなので現在
> はVAIOですらほとんど対応していません。
であればなおさら、マジックゲートに対応していないのであれば、
『マジックゲートに対応していない』と取扱説明書には明記すべきだと
思います。
でも、マジックゲート対応のMSH-128は使えていましたので、『全てのマ
ジックゲートメモリースティックの動作を保証していない』ということ
でしょうか。

書込番号:4145120

ナイスクチコミ!0


Disc-manさん
クチコミ投稿数:21件

2005/04/07 23:56(1年以上前)

★しなおさん
落ち着いて「マジックゲート」について考えてみてください。
「マジックゲート」とは著作権保護技術のことですよ。
※ご存じの場合はご容赦ください

http://vcl.vaio.sony.co.jp/glossary/files/S0203210009917/internet-jp.html
------------------------
マジックゲート (まじっくげーと)

マジックゲート (MagicGate) とは、メモリースティックと対応機器の間で著作権を保護するための技術です。
データの記録や読み出しを行なう場合には、対応機器とメモリースティックの間で、お互いが著作権保護に対応しているかどうかを認証し、データを暗号化して行ないます。
そのため、どちらか一方でもマジックゲートに対応していないと、著作権が保護されたデータを記録・再生することができません。
※ 通常の画像ファイルやデータファイルなどは、マジックゲート対応メモリースティックスロットを搭載していない機器でも、読み書き可能です。
---------------------

最初のriririさんの「マジックゲートが使えない」というのも搭載していない機能ですから
わざわざ「搭載していません」などとカタログに書くはずがありません。
それにマジックゲート対応メモリースティックでも普通のメモリースティックとして使えます。
なんら表記に誤りは見受けられないと思います。

たぶんriririさんの購入されたEBR-500MS本体は初期不良でメモリースティックスロットが異常だったのではないでしょうか。
128MB以下でしたら普通のメモリースティックとして使えないとおかしいですね。
サービスマンは「マジックゲート機能が使えない」という意味で答えたのではないでしょうか。
※外野の勝手な推測ですので気分を害されたら謝ります

ちなみに私は娘にこの辞書を買ってあげました。
検索スピードがちょっとどんくさいですけど、普通のメモリースティックが使えています。

書込番号:4149609

ナイスクチコミ!0


しなおさん
クチコミ投稿数:39件

2005/04/09 01:23(1年以上前)

「マジックゲート」については理解しています。

「メモリースティックを認識しません。」に対するサービスステーショ
ンの回答が「マジックゲートメモリースティックは使用できません。」
です。「著作権保護機能が使えない」ではなく、「普通のメモリーステ
ィックとしても認識しない」と言っているのです。
だから、本当にそうなら「取扱説明書に書くべき」と言ったまでです。
私も最初の返信で書いたように、「取扱説明書が正しい」と思っていま
す。

サービスマンは「マジックゲート機能が使えない」という意味で答えた
のではないでしょうかとおっしゃっていますが、「メモリースティック
を認識しません。」というクレームに対して、「マジックゲート機能が
使えない」という意味で答えたとすると、相当いい加減なサービスマン
ですね。

書込番号:4152023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

英語が苦手で勉強を始めようと・・・

2005/03/13 02:18(1年以上前)


電子辞書 > SONY > EBR-500MS

スレ主 ほさほささん

初めて電子辞書を購入する予定です。
基本的な英語学習に使いたいと思ってこの機種が気になってるのですが、購入された方の感想をお待ちしています。
私としては、余計な辞書が入ってなくていいかな・・・と思いながらも、ちょっと少ないかなとも感じています。

書込番号:4063365

ナイスクチコミ!0


返信する
しなおさん
クチコミ投稿数:39件

2005/03/14 22:37(1年以上前)

購入はしてませんが、私もこの機種にしようと思っています。
辞書の少なさは、別売りのメモリスティックROMを購入すれば問題無
いと思っています。
それより、他の機種では、反応の遅さ、造りの安っぽさ、ボタンの押し
づらさなども指摘されているので、やはり現物を触ってから買った方が
良さそうですね。
英語の発音と辞書工房が魅力なので、ほぼこの機種に決めているんです
けどね。

書込番号:4072463

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほさほささん

2005/03/15 12:36(1年以上前)

返信ありがとうございます!
ソニー製の電子辞書はあまり人気がないようで、使い勝手が悪いのかと少し不安になってたのです。
カタログだけで絞りこんでいたので、近々最終的に現物を見て、触って、決めたいと思います。

しなおさん、もし購入されましたら、ご意見を伺いたいのでよろしくお願い致します。

書込番号:4074721

ナイスクチコミ!0


しなおさん
クチコミ投稿数:39件

2005/03/17 01:48(1年以上前)

電子辞書を買うのが初めてなので、店頭で少し触ってみましたが、何をチェックしても良いかわからなかったので、思い切って買ってしまいました。
専用のケースが無かったので、物色中です。良いケースがあったら紹介して下さい。

書込番号:4082549

ナイスクチコミ!0


しなおさん
クチコミ投稿数:39件

2005/03/18 01:49(1年以上前)

取り扱い説明書にはアルカリ電池とありますが、ニッケル水素充電池でも大丈夫なのでしょうか?電圧が少し低い様ですが。

書込番号:4086897

ナイスクチコミ!0


さとー01さん

2005/03/20 23:30(1年以上前)

余計なお世話ですが、アルカリ電池とかいてあるんなら、他の電池
は使わない方がいいですよ。(ちゃんとメーカーの人も理由があって
書いてるんだからね)

私は、発音機能に魅力を感じてこの機種に決めようかと思ってるん
ですが、電子辞書の分野ではsonyはメジャーじゃないんで、不安が
あって迷ってます。近所の電気屋さんには置いてないし・・

書込番号:4099889

ナイスクチコミ!0


しなおさん
クチコミ投稿数:39件

2005/03/21 02:54(1年以上前)

> 余計なお世話ですが、アルカリ電池とかいてあるんなら、他の電池
> は使わない方がいいですよ。
ご忠告有難うございます。使い捨てより、充電池の方が環境に優しいと
思って質問させて頂きましたが、フル充電時でもアルカリより電圧が低いし、やはりアルカリ電池を使うことにします。
でも、ほとんど使っていないのに、2日でアルカリは電池が無くなっ
てしまいました。初期不良と思われるので交換してもらうことにしま
した。
>私は、発音機能に魅力を感じてこの機種に決めようかと思ってるん
>ですが、電子辞書の分野ではsonyはメジャーじゃないんで、不安が
>あって迷ってます。
魅力が発音機能だけなら、カシオからも発音機能のある新機種が出て
いますね。
他のメーカーのは使ったことが無いのですが、他の機種の掲示板にもあ
るように、この機種もキーを押した時の反応がワンテンポ遅れる感じが
します。やはり実機は触ってから買った方が後悔しないかと
思います。
私は、英語のWebサイトをテキストに落とし、ジャンプ機能で意味を調べ
ながら読むのと、辞書工房で自分で辞書が作れる所が、今のところ気に入っています。

書込番号:4100859

ナイスクチコミ!0


さとー01さん

2005/03/21 20:31(1年以上前)

確かに、乾電池を使い捨てするのは、いいことじゃないですね。
できれば、充電池を使いたい気持ちは分かりますよ。

それから、カシオのXD-LP4600の「ダブル音声機能」なんかは
確かに良さそうですね。
音声機能重視の私としては、そっちが良いのかも知れないです。

書込番号:4104086

ナイスクチコミ!0


しなおさん
クチコミ投稿数:39件

2005/03/26 14:21(1年以上前)

ほとんど使っていないのに、2日で電池が無くなり、初期不良として
交換してもらいましたが、今度は、メモリスティックが認識されず、
返品してしまいました。一緒に購入した、ケースとメモリスティックま
で快く返品に応じて頂きました。
返品後、他の機種を色々と物色しましたが、
・ネイティブによる英単語の発音
・ジャンプ検索できるテキストビューワ機能
が欲しかったので、カシオのXD-LP4600が一番良さそうでした。
EBR-500MSと比較して、レスポンスは格段に良かったです。でも、
・自分の辞書を作成する機能
がどうしても欲しかったので、結局買わずに、もう少し検討することに
しました。

書込番号:4117335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EBR-500MS」のクチコミ掲示板に
EBR-500MSを新規書き込みEBR-500MSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EBR-500MS
SONY

EBR-500MS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月 5日

EBR-500MSをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング