
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2007年8月25日 09:44 |
![]() |
12 | 0 | 2007年7月26日 08:34 |
![]() |
2 | 0 | 2007年7月7日 19:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ラベルライター・ラベルプリンター > カシオ > PCミニプリンター KL-E20
ハンディと言いながら、ACアダプターを接続しなければならないのが不便ですね。
バスパワーから電源を、供給できれば、良いのですが。
あと、パソコン上で印刷範囲が見られて、便利ですが、ユーザーが任意に
印刷範囲(余白設定)、フォント(ポイント)が設定出来ないのが不便ですね。
それなりには満足しています。
3点

こんにちは
リチューム電池でも内臓すればコードレスで使えると思いますが、コストが倍ぐらいになると
売れないでしょうから。
書込番号:6674695
1点

里いもさん、こんにちは
>リチューム電池でも内臓すればコードレスで使えると思いますが、
コストが倍ぐらいになると売れないでしょうから。
現在、電源・USBのコードが存在する訳で、電源をUSBバスパワーから
供給出来ればUSBコード1本で済ってことです。
これ位で、コストが倍になる事はないと思いますが。
書込番号:6674796
2点

USBから供給できる電力は3W程度です。
このラベルプリンターは9Wの電源となってますからUSBでは無理ですね。
単3型リチウム2個内臓とかなら余裕です。
書込番号:6676555
3点

北のひこ星さん こんにちは
数値だけ見れば、ムリぽいですね、でも供給方法に拘らなければ
USBバスパワー2接続供給とかIEEE1394バスパワー供給とか、
リチウム電池の充電とか
ちなみに、IEEE1394バスパワーは電圧12V±5%、消費電流1.5A、消費電力18WとUSBバスパワーよりも供給電力に余裕がある。
カシオさんよろしくってトコですかね。
書込番号:6677272
2点



ラベルライター・ラベルプリンター > カシオ > PCミニプリンター KL-E20
ハードウェアは、問題ない。
PCラベルユーティリティーソフトは、余白を小に
しても長い長い余白をとる。無駄にテープを使わせる
メーカー戦略が露骨にでている。
余白:無し の選択ができるようにすべきだ。
12点



ラベルライター・ラベルプリンター > カシオ > PCミニプリンター KL-E20
ネームランド、KL-550からの買い足しです。パソコン上でしっかり画面が見られて、なかなか使いやすいですよ。ただ、ACアダプターを接続しなければならないのが、ハンディと言いながら、やや不便かなあ。でも満足です。
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラベルライター・ラベルプリンター
(最近5年以内の発売・登録)





