Handy Recorder H2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Handy Recorder H2の価格比較
  • Handy Recorder H2のスペック・仕様
  • Handy Recorder H2のレビュー
  • Handy Recorder H2のクチコミ
  • Handy Recorder H2の画像・動画
  • Handy Recorder H2のピックアップリスト
  • Handy Recorder H2のオークション

Handy Recorder H2ZOOM

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 9月10日

  • Handy Recorder H2の価格比較
  • Handy Recorder H2のスペック・仕様
  • Handy Recorder H2のレビュー
  • Handy Recorder H2のクチコミ
  • Handy Recorder H2の画像・動画
  • Handy Recorder H2のピックアップリスト
  • Handy Recorder H2のオークション

Handy Recorder H2 のクチコミ掲示板

(275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Handy Recorder H2」のクチコミ掲示板に
Handy Recorder H2を新規書き込みHandy Recorder H2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

モニター用スピーカーについて

2008/04/24 05:32(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

クチコミ投稿数:16件

この機種を購入していろいろ試していますが、PC用スピーカーに接続してモニターしても、音量が極端に小さくて使い物になりません。 もっと高級な性能の良いスピーカーでなければダメなのでしょうか? それと、スピーカーに接続してモニターしている方がおられたら、おすすめのスピーカーを教えてください。 できれば安い物があれば是非お願いします。

書込番号:7715617

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/24 10:45(1年以上前)

どんなスピーカーにどのように繋いでダメなのか、というのも書いた方が良いかも。
なんとなく、抵抗入りケーブルを使ってたり、とか思うけど。

書込番号:7716213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/25 04:56(1年以上前)

情報不足でした。
スピーカーはサンワサプライの木製2chマルチメディアスピーカーで、実用最大出力6W、周波数特性150Hz〜20000Hz、スピーカー形式バスレフ型フルレンジスピーカシステム(防磁設計)、スピーカーサイズ2インチ(直径50.8mm)、ロードインピーダンス4Ω、入力端子3.5mmステレオミニプラグとなっております。
これのHEADPHONE出力端子に、スピーカー付属のケーブルでH2とつないで再生しても、音量が極端に小さいのです。 
よろしくお願いします。

書込番号:7719710

ナイスクチコミ!0


JonaMoonさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:9件

2008/04/25 10:23(1年以上前)

スピーカーの電源は入っていますか?
スピーカーの型番も書いたほうがいいと思いますよ。
まずはポータブルプレイヤーにスピーカーを繋いで音がしっかり出るか確認しましょう。

書込番号:7720284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/26 04:13(1年以上前)

ありがとうございます。
型番はMM-SPWD28Kです。
電源を入れてますが、音量が小さいままです。

書込番号:7723596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/26 07:49(1年以上前)

お騒がせしました。
LINE端子に接続していたケーブルの不良でした。
新品に替えたら普通に再生できました。
いろいろなアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:7723821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シャッフル再生できますか

2008/04/20 17:57(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

クチコミ投稿数:18件

シャッフル再生や、A-Bリピート再生はできるのでしょうか。

コンパクトでかなり安価なので、ミュージックプレイヤとしてや
語学練習にもつかえたらいいなと思って、購入を検討しています。
よろしく。

書込番号:7700112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2008/04/20 18:02(1年以上前)

自己レスです。ほかの方の記事を読んでいて、
メーカのwebサイトで製品マニュアルが読めることに
気がつきました。

A-Bリピート再生は、できるようです。
シャッフルは、ざっと、見たところ書いてないみたいですが。

書込番号:7700137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

AGCの「使用/不使用」について

2008/04/14 23:50(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

あまりにもプリミティブな質問なのですが・・・
メーカーサイトの説明を見ても良く分からないので、ひとつご教示頂ければと思います。
AGCというものが、とても素晴らしいもののように書いてありますが、遥か昔のカセットテープレコーダーの時代から、このAGCには苦い思いばかりしておりました。
できれば、AGCは使わず、「自己責任」で録音レベル設定をしたいものです。
さてそこで質問ですが、この機種では、AGCをオフ、つまり使わないことも、可能なのですよね?
皆さんのレスを拝見致しますと、当然AGCは使用/不使用を選択できそうですけれど、本当に本当に心配でして・・・
AGC無しのナチュラルな録音が可能(←たぶん答えはこっちでしょう)であれば、購入を決心しようと思っております。
プリミティブな質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:7675165

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/04/15 02:36(1年以上前)

取説がメーカーサイトからダウンロードできるよ。
詳しいポイントもいろいろ分かるのでそれを読むことを推奨。

書込番号:7675811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/04/15 03:20(1年以上前)

あっ!・・・
その手がありました、なぜ思いつかなかったんだろう。
(読後)
色々分かりました。
もちろんAGCは基本OFFでした。
ありがとうございました!

書込番号:7675862

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動時間と、素早い録音開始方法

2008/04/06 15:51(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

クチコミ投稿数:204件

楽器演奏をするのでこの手のレコーダーの購入を検討しています。
最近各メーカから色々出てきたので迷ってますが、価格が安いので魅力があります。

お使いの方に聞きたいのですが、この機種、ボディサイドの電源スイッチを入れて、
正面の録音ボタンを押すと、とりあえず録音が始まるのでしょうか?。
その場合、電源スイッチをONしてからの起動時間ってどのくらいでしょうか。
また、その際の録音設定(mp3やwave、ビットレートなど)はデフォルトになるのでしょうか、
それとも前回設定が適用されるのでしょうか。

書込番号:7637914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/04/06 22:25(1年以上前)

1. 録音ボタンを押し待機状態にして、再度、録音ボタンを押します。簡単。
2. 起動時間は、8GBでも10秒弱でしょう。
3. 録音設定は設定値が残りますので、前回設定です。

参考になれば。

書込番号:7639707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2008/04/07 06:59(1年以上前)

オトズキマンさん、情報ありがとうございます。
録音開始操作は2段階なのですね。起動もちょっと時間がかかるようで。
他のメーカも同様なのかなぁ。もうちょっと調べてみます。

書込番号:7641156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ

2008/03/23 21:34(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

スレ主 Ryo Kinさん
クチコミ投稿数:2件

この間システムバージョンVer1.3が公開されましたが、
その前に公開されたVer1.2が入っていないと
バージョンアップできないのでしょうか?

明日、この機種を買おうと思っているのですが、
お店にあるのは最初のバージョンらしいので
気になったものですから。

書込番号:7577373

ナイスクチコミ!0


返信する
tatarinさん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/01 20:27(1年以上前)

Ryo Kinさんこんばんは。
バージョンアップしてみましたところ当方の本体はVer1.2
が既に入っていました。今年の3月2日に川崎ヨドバシカメラ
で購入したものです。
なのでお店のものがすべて最初のバージョンとは限らない
ようです。

もしもVer1.2からでないとバージョンアップが出来ないの
ならホームページに以前のバージョンも置いてあるんじゃ
ないかと思います。現在Ver1.3しか見えませんので恐らく
初期バージョンからでも1.3にあげられるのではないかと
想像します。

だいぶ時間も経ってしまい既に解決済みかもしれませんが
ご参考までに。

書込番号:7618001

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryo Kinさん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/01 22:55(1年以上前)

tatarinさん返信ありがとうございます。

実は、怖くてまだバージョンアップしていません(泣)

でもtatarinさんの言うとおり、VER1.3しかWeb上にないので、
うちのでも、できるのではないかと思いました。
なので明日試してみます!

ありがとうございました。

書込番号:7618812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコン付きのハンディレコーダー

2008/03/18 21:59(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

クチコミ投稿数:2件

室内、スタジオでのアコースティックギターの演奏、ヴォーカル録音用に検討中です。
ただあ一人でやるため、スイッチを押して演奏を始めると、その度にタイムラグが出来、しかもギターを抱える時のノイズが入ってしまいます。
リモコンで遠隔操作が出来る同じ価格帯の機種があればいいと思うのですが、どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:7552184

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/03/19 01:06(1年以上前)

その手の話は、録音後の編集でカットするべきものだよ。
少なくとも演奏終了時の停止のことまで考えると、余韻を含めたひとつのファイルとして見るなら開始時だけ上手くいっても終了時はどうしようもない。なのでどのみち編集作業は必要なのだから特にリモコンにこだわる必要は無いでしょう。

書込番号:7553352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/19 17:59(1年以上前)

>tarumoさん
アドバイスありがとうございます。
なるほど編集の時に要らない部分をカットしたらいいのですね?
ところでこのレコーダーにはそのような編集機能が付いてるでしょうか?それともパソコンに取り込んで、編集ソフトを使って編集するのでしょうか?初歩的な質問ですみません。

書込番号:7555596

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 Handy Recorder H2のオーナーHandy Recorder H2の満足度4 鎌倉リポート 

2008/03/20 00:20(1年以上前)

H2はファイルを分割する事ができます。
ですから分割して、いらない部分を消す事ができます。
ただし分割に ちょっと時間がかかるので、ある程度 やる事が終わった後につかわないとイライラします。

書込番号:7557667

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2008/04/02 21:10(1年以上前)

H2本体でもファイルの分割やレベル調整ができますが,時間がかかるので
mp3をメインで使っている私は,

ファイルの必要な部分の切り出しに

mp3DirectCut
http://mpesch3.de1.cc/

AudioEditor
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se143192.html

レベルの調整に
MP3Gain
http://mp3gain.sourceforge.net/
を使っています。なかなか良いと思います。



書込番号:7622249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Handy Recorder H2」のクチコミ掲示板に
Handy Recorder H2を新規書き込みHandy Recorder H2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Handy Recorder H2
ZOOM

Handy Recorder H2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 9月10日

Handy Recorder H2をお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング