Handy Recorder H2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Handy Recorder H2の価格比較
  • Handy Recorder H2のスペック・仕様
  • Handy Recorder H2のレビュー
  • Handy Recorder H2のクチコミ
  • Handy Recorder H2の画像・動画
  • Handy Recorder H2のピックアップリスト
  • Handy Recorder H2のオークション

Handy Recorder H2ZOOM

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 9月10日

  • Handy Recorder H2の価格比較
  • Handy Recorder H2のスペック・仕様
  • Handy Recorder H2のレビュー
  • Handy Recorder H2のクチコミ
  • Handy Recorder H2の画像・動画
  • Handy Recorder H2のピックアップリスト
  • Handy Recorder H2のオークション

Handy Recorder H2 のクチコミ掲示板

(275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Handy Recorder H2」のクチコミ掲示板に
Handy Recorder H2を新規書き込みHandy Recorder H2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動時間と、素早い録音開始方法

2008/04/06 15:51(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

クチコミ投稿数:204件

楽器演奏をするのでこの手のレコーダーの購入を検討しています。
最近各メーカから色々出てきたので迷ってますが、価格が安いので魅力があります。

お使いの方に聞きたいのですが、この機種、ボディサイドの電源スイッチを入れて、
正面の録音ボタンを押すと、とりあえず録音が始まるのでしょうか?。
その場合、電源スイッチをONしてからの起動時間ってどのくらいでしょうか。
また、その際の録音設定(mp3やwave、ビットレートなど)はデフォルトになるのでしょうか、
それとも前回設定が適用されるのでしょうか。

書込番号:7637914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/04/06 22:25(1年以上前)

1. 録音ボタンを押し待機状態にして、再度、録音ボタンを押します。簡単。
2. 起動時間は、8GBでも10秒弱でしょう。
3. 録音設定は設定値が残りますので、前回設定です。

参考になれば。

書込番号:7639707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2008/04/07 06:59(1年以上前)

オトズキマンさん、情報ありがとうございます。
録音開始操作は2段階なのですね。起動もちょっと時間がかかるようで。
他のメーカも同様なのかなぁ。もうちょっと調べてみます。

書込番号:7641156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコン付きのハンディレコーダー

2008/03/18 21:59(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

クチコミ投稿数:2件

室内、スタジオでのアコースティックギターの演奏、ヴォーカル録音用に検討中です。
ただあ一人でやるため、スイッチを押して演奏を始めると、その度にタイムラグが出来、しかもギターを抱える時のノイズが入ってしまいます。
リモコンで遠隔操作が出来る同じ価格帯の機種があればいいと思うのですが、どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:7552184

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/03/19 01:06(1年以上前)

その手の話は、録音後の編集でカットするべきものだよ。
少なくとも演奏終了時の停止のことまで考えると、余韻を含めたひとつのファイルとして見るなら開始時だけ上手くいっても終了時はどうしようもない。なのでどのみち編集作業は必要なのだから特にリモコンにこだわる必要は無いでしょう。

書込番号:7553352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/19 17:59(1年以上前)

>tarumoさん
アドバイスありがとうございます。
なるほど編集の時に要らない部分をカットしたらいいのですね?
ところでこのレコーダーにはそのような編集機能が付いてるでしょうか?それともパソコンに取り込んで、編集ソフトを使って編集するのでしょうか?初歩的な質問ですみません。

書込番号:7555596

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 Handy Recorder H2のオーナーHandy Recorder H2の満足度4 鎌倉リポート 

2008/03/20 00:20(1年以上前)

H2はファイルを分割する事ができます。
ですから分割して、いらない部分を消す事ができます。
ただし分割に ちょっと時間がかかるので、ある程度 やる事が終わった後につかわないとイライラします。

書込番号:7557667

ナイスクチコミ!0


kunissaさん
クチコミ投稿数:213件

2008/04/02 21:10(1年以上前)

H2本体でもファイルの分割やレベル調整ができますが,時間がかかるので
mp3をメインで使っている私は,

ファイルの必要な部分の切り出しに

mp3DirectCut
http://mpesch3.de1.cc/

AudioEditor
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se143192.html

レベルの調整に
MP3Gain
http://mp3gain.sourceforge.net/
を使っています。なかなか良いと思います。



書込番号:7622249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ

2008/03/23 21:34(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

スレ主 Ryo Kinさん
クチコミ投稿数:2件

この間システムバージョンVer1.3が公開されましたが、
その前に公開されたVer1.2が入っていないと
バージョンアップできないのでしょうか?

明日、この機種を買おうと思っているのですが、
お店にあるのは最初のバージョンらしいので
気になったものですから。

書込番号:7577373

ナイスクチコミ!0


返信する
tatarinさん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/01 20:27(1年以上前)

Ryo Kinさんこんばんは。
バージョンアップしてみましたところ当方の本体はVer1.2
が既に入っていました。今年の3月2日に川崎ヨドバシカメラ
で購入したものです。
なのでお店のものがすべて最初のバージョンとは限らない
ようです。

もしもVer1.2からでないとバージョンアップが出来ないの
ならホームページに以前のバージョンも置いてあるんじゃ
ないかと思います。現在Ver1.3しか見えませんので恐らく
初期バージョンからでも1.3にあげられるのではないかと
想像します。

だいぶ時間も経ってしまい既に解決済みかもしれませんが
ご参考までに。

書込番号:7618001

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryo Kinさん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/01 22:55(1年以上前)

tatarinさん返信ありがとうございます。

実は、怖くてまだバージョンアップしていません(泣)

でもtatarinさんの言うとおり、VER1.3しかWeb上にないので、
うちのでも、できるのではないかと思いました。
なので明日試してみます!

ありがとうございました。

書込番号:7618812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

小学校関係者です。職場に適当な録音設備がなく、取り急ぎzoomのH2を購入しました。
6年生の音楽会の演奏を卒業式の証書授与に流そうということになったからです。
 合奏曲、合唱曲を録音します。体育館ステージ上はピアノ、打楽器、オルガン3、シンセ1。ステージからフロアにかけてのひな壇にリコーダー8、鍵盤ハーモニカ8。フロアに木琴3、鉄琴3の構成です。素人がいきなり購入していきなり利用するには無理があるのかもしれません。
 卒業式でのBGMだけでなく、卒業記念にCDにもできたらと考えています。
 録音は音楽会リハーサルの時をメインに考えています。当日も録音する予定です。
 AGCを使って通して1時間ほど録音使用と考えています。
 マイクスタンドを使ってフロアの指揮者の前か後ろに設置したいと考えています。
 注意すべき点とか、ベストな方法がございましたらご教示ください。

書込番号:7321128

ナイスクチコミ!0


返信する
JonaMoonさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/01 17:13(1年以上前)

オルガンやシンセはアンプを用意するけどPAなしってことですよね。
どうあがいても厳しいですね。
音楽会ではおそらく周りの手拍子が一番大きく録音されると思います。
ユーザーではありませんがH2にはAGCがあるようですのでとりあえず利用してみましょう。

誰か録再MD機などを持っている人がいれば借りてそれを天井から吊すとかそれが無理ならステージとは逆側の遠い2階あたりから雰囲気だけでも録っておくことをお奨めします。

書込番号:7325865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/02/03 14:27(1年以上前)

ありがとうございます。AGCを使って録音してみます。
天井からつるす方法も検討してみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:7335902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 Handy Recorder H2のオーナーHandy Recorder H2の満足度5

2008/02/19 09:36(1年以上前)

学校の講堂はどこも似た作りで、多分、指揮者のそばで録ると、音がかなりちらばっていると思われます。なるたけ離してなお且つ、拍手を小さくするには、指揮者のすこし後ろ寄りに上から吊るすのがいいように思います。リハがあるならトライアンドエラーで決めるしかないかと思います。

書込番号:7414632

ナイスクチコミ!0


某@さん
クチコミ投稿数:114件

2008/02/25 19:24(1年以上前)

AGCオンにすると、歪みがはいりますから、音質が随分変わります。楽器演奏や合唱では、普通は使いません。
ひな壇がありますが、ベストはやはりマイクをつり上げて、各パートからの直接音を取れるようにするといいと思います。

書込番号:7446195

ナイスクチコミ!1


kazukiteaさん
クチコミ投稿数:1件

2008/03/08 01:22(1年以上前)

 中学校の合唱コンクールでの録音に使用しました。舞台上に37人の混声3部の構成。H2をアンビエンスマイクとして1本使用。舞台下にH2をブームスタンドを使用して、約2m50cm高にセット。舞台上の生徒の両端とH2を結ぶ角度が120度になるように距離をとりました。コンプレッサーをONにして、適当に流し取りをしてPCで編集しました。
 前列の声がおもに録音さてしまいますが、PC上でリバーブなどをかければそこそこ聞けるものになりました。伴奏はまあまあのバランスで入っていました。記念CDに入れました。

書込番号:7500641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/08 17:51(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
取り急ぎ購入してしまい、いろいろ試してみました。
いろいろ使ってみて録音の奥深さを思い知らされました。
編集は、パソコンでサウンドエンジンを使って行ってみます。
音楽会のリハ録りを卒業式用のBGMになるようなんとか編集できました。
私も記念CDを作ってみます。
皆さんありがとうございました。

書込番号:7503408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて教えてください。

2008/02/29 13:36(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

クチコミ投稿数:1件

カタログによると連続録音が4時間となっていますが、他社のICレコーダーは10時間や20時間以上のものが多数あります。最初からACアダプターが付属していることも知っていますが、現状お使いの方は、その持続時間の短さのデメリット以上の性能の良さがあって購入、使用されているのでしょうか? 素人な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:7464184

ナイスクチコミ!0


返信する
某@さん
クチコミ投稿数:114件

2008/03/01 00:39(1年以上前)

この手のレコーダーはボイスレコーダーと違って、PCM録音できることが特徴です。通常の演奏会などは2時間程度ですから、きちんと準備してバッテリ満タンで望むものですし、リハから録りたいときは、予備を持っていくか、AC電源から録るようにします。
H2はボイスレコーダとしての機能も十分考慮しているようなので、長時間の会議などに使うなら同じように予備を持っていくといいのでは。
もちろん、バッテリに気を使わなくてはいけないという点では、長時間対応のボイスレコーダのようにはいきませんが、そういう会話などの用途が多い場合は、あえてPCM録音できる機械を使わない方が便利かと。AGC ONで96kHz/24bit録音なんて話も聞きますが、PCM録音するとデータサイズもばかなりませんし、完全に無駄です。

書込番号:7467043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

録音中に電源が切れると?

2008/02/27 16:14(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

スレ主 mars76さん
クチコミ投稿数:98件

長時間ライブを録音するのであれば、この機種が最適だと思い、購入を検討しているのですが、録音時間が4時間なのが気になっております。例えば録音中に電源が切れると、元のファイル(録音中のファイル)はなくなってしまうのでしょうか?そうなると少し困ってしまいます。できれば、また新たに電源をいれて続きから録音ができる物がベストなのですが...
もし既にご購入されてこのような問題お分かりの方がいらっしゃいましたら、是非アドバイス頂ければ幸いです!よろしくお願いします!!

書込番号:7455153

ナイスクチコミ!0


返信する
tukesinさん
クチコミ投稿数:3件 Handy Recorder H2のオーナーHandy Recorder H2の満足度4

2008/02/28 21:49(1年以上前)

データは保存されますので心配要りません。
電池が少なくなると画面中央に電池マークが頻繁に表示されるようになり、注意を促します。
表示されてからもしばらく録音できるし、切れてもデータが消えることはないので、扱いやすいです。

書込番号:7461398

ナイスクチコミ!1


スレ主 mars76さん
クチコミ投稿数:98件

2008/02/29 01:00(1年以上前)

有り難うございます!すごく参考になりました。是非この機種を購入させていただきます!!

書込番号:7462679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Handy Recorder H2」のクチコミ掲示板に
Handy Recorder H2を新規書き込みHandy Recorder H2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Handy Recorder H2
ZOOM

Handy Recorder H2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 9月10日

Handy Recorder H2をお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング