Handy Recorder H2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Handy Recorder H2の価格比較
  • Handy Recorder H2のスペック・仕様
  • Handy Recorder H2のレビュー
  • Handy Recorder H2のクチコミ
  • Handy Recorder H2の画像・動画
  • Handy Recorder H2のピックアップリスト
  • Handy Recorder H2のオークション

Handy Recorder H2ZOOM

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 9月10日

  • Handy Recorder H2の価格比較
  • Handy Recorder H2のスペック・仕様
  • Handy Recorder H2のレビュー
  • Handy Recorder H2のクチコミ
  • Handy Recorder H2の画像・動画
  • Handy Recorder H2のピックアップリスト
  • Handy Recorder H2のオークション

Handy Recorder H2 のクチコミ掲示板

(275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Handy Recorder H2」のクチコミ掲示板に
Handy Recorder H2を新規書き込みHandy Recorder H2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録音方法

2008/05/31 12:28(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

この度ライブや会議の録音用として購入しました。
まだ本格的には利用していないのですが。
ライブ会場で席に座った状態で収録する場合
録音モードは4ch・2ch・フロント・リアの4種類の内
どのモードを使っていますでしょうか?
それとSDカードは4Gまで可能ですが、説明書には最大録音ファイルサイズが2Gの
表示となっておりますが、4G通して連続録音は可能なのでしょうか?
実際に利用されている方ご教授宜しくお願いいたします。

書込番号:7877985

ナイスクチコミ!0


返信する
Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 Handy Recorder H2のオーナーHandy Recorder H2の満足度4 鎌倉リポート 

2008/05/31 13:56(1年以上前)

 H2を使ってますが、ライブ会場などでは使ったがないのですが、普通 音元に向けて、録音するために2CH、リアを使っています。
本体を手で持っての録音は、雑音が入りやすいので、できるだけやりませんが、どうしても持つ必要が有る場合は、小型の三脚を付けてそれをにぎっています。
SDカードは2Gを使っているので、4Gは分かりません。

書込番号:7878290

ナイスクチコミ!0


n-rohさん
クチコミ投稿数:15件

2008/06/07 20:15(1年以上前)

4GBのSDカードを使っていますが
試したら、自動的に2GBでファイルが分割されてます。
(当然そのときに音が切れる)
続けて録音しっぱなしには出来ますよ。

間の音が欠落するか、までは確認してません。

書込番号:7909360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

チューナー

2008/01/27 22:32(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

スレ主 n-rohさん
クチコミ投稿数:15件

本機にはチューナー機能が備わっているようですが、
442Hz等のHz数指定は可能なのでしょうか?
楽器を演奏される方にはあると便利な機能かと思いますが。
チューナーとメトロノームを持っていく手間が省けそうです。
(KORG YAMAHA等から売られているクロマチックチューナーのように
音程を識別させてレベル表示させられるのかメーカーサイトを見ても
よく分からない)

書込番号:7303838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2008/01/28 01:38(1年以上前)

435Hz と445Hzの間に、1Hz刻みで調整できます。
ギターとベースのチューニングは便利のよう。
この機能を使ったことはまだですけど。

書込番号:7304883

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/01/28 01:45(1年以上前)

補足として、メーカーサイトから取説がダウンロード可能なので、見てみるとより実感しやすいでしょう。細かい部分が分かれば、使用する場面に応じた機能なのか否かが思い浮かびやすいでしょうし。

書込番号:7304912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 Handy Recorder H2のオーナーHandy Recorder H2の満足度5

2008/01/31 10:53(1年以上前)

CALIBRATIONという機能もありますよ。自分で声出しても、なんの音かわかりますよ。

書込番号:7320396

ナイスクチコミ!2


スレ主 n-rohさん
クチコミ投稿数:15件

2008/01/31 20:50(1年以上前)

皆さん どうもありがとうござます

自分には必要十分な機能を有しているようです。
1メモリの単位がどうなのかも知りたいですが、
単機能のチューナーと付き合わせて調べれば解ります。

非常に魅力的ですね。

書込番号:7322258

ナイスクチコミ!0


スレ主 n-rohさん
クチコミ投稿数:15件

2008/05/01 16:07(1年以上前)

結局購入し、ここ1ヶ月程使ってみました。

チューナー機能は及第点という感じ。
使い勝手は良くは無いがNGじゃ無い。
メトロノームはイヤホンしてないとダメなのか?使ってません。

録音はGood!

個人練習から演奏会まで満足出来るものでした。
録音レベルもちょっと余裕をみて大体を勘で合わせれば
綺麗に録れるもんですね。
音質は必要十分だがちょっとこもり気味かも?

使い方は録りっぱなしで不要部分満載になりますが
編集機能が使いづらい(時間が掛かる)のでパソコンで処理してます。

書込番号:7747564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

電池もちについて

2007/12/14 17:36(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

クチコミ投稿数:6件

お世話になります。
今出張講習会の講義録に使っています。
マイクの性能がとてもよく、録音された音質も申し分ありません。
mp3の320KBPSで録音しています。
2時間講義をすると、アルカリ電池を使っていますが、
残り残量が1つでした。あわてて近くのコンビにアルカリ電池を買いに行きました。
こんなものでしょうか?エネループは使えないですよね。
(講義録ではもったいない高音質で録音していますが、
一度録音して聞いてみたら、従来のICレコーダには戻れません)
よろしくアドバイスお願いいたします。

書込番号:7113635

ナイスクチコミ!1


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/12/15 03:56(1年以上前)

AV機器を使用する場合のコツ。
少なくとも取説の目次くらいは隅から隅まで目を通してどんなことが書かれているか最初に把握しておきましょう。そうすれば基本的なことで悩むことが少なくなりますよ。これ、応用の効くハウツーのひとつ。

#個人的には買った機器の取説は最初にほぼ全ページに目を通すけど、
#そこまでは普通の人には重いので薦めませんが。

書込番号:7115940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 Handy Recorder H2のオーナーHandy Recorder H2の満足度5

2007/12/17 10:26(1年以上前)

私も電池の消耗が早いのにびっくりしました。でも、充電タイプのバッテリーで容量の多いものを常に予備に用意して行くようにしてから不安がなくなりました。

書込番号:7125547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/06 20:16(1年以上前)

どもサバランです★

H2にも、エネループは使えます…っていうか、オイラは使ってます。

一応、充電池を使う時はMENUのBATTERYの項目をNi-MHにしておくと
良いですヨ★
(たぶん電池残量の表示がちょっと正確になる程度の効果だとは思いますが)

ま、オイラの経験では、エネループでも2時間くらいでバッテリーが
切れちゃいましたけどね…

H2の場合、2時間以上途切れなく「安全に」録音するにはACが必要かもデス★

書込番号:7213137

ナイスクチコミ!0


信号機さん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/06 20:41(1年以上前)

ニッケル水素(Ni-MH)電池ではありますが、
すこし電池のもちを試してみました。

・フル充電のNi-MH)電池でMP3 160bpsで録音を始めたところ、
 7時間51分のところで電池切れ
・少し使いかけのNi-MH電池を入れたところ、
 残量1つどころか、ゼロ(×印やLo Battery表示は無い)の状態でしたが、
 そのあと、PCM 48kHz 16bitで録音したところ、
 5時間38分でやっと電池切れ

要は残量メーターはあまりあてにならないようです。
ただ、環境・電池・入ってくる音にもよるのでこれらの時間は参考程度で。

書込番号:7213251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/08 23:57(1年以上前)

★信号機さん

> ・フル充電のNi-MH)電池でMP3 160bpsで録音を始めたところ、
  7時間51分のところで電池切れ

マジですかっ!
…だとするとオイラはガス欠気味のエネループちゃんを
使ってしまったのかもです!

実は我が家の電池は全てエネループでして、単三型だけで30本くらい
あるのです…使用済みと間違えちゃったかな…謹んでお詫びします!
情報ありがとうございますです!

書込番号:7222544

ナイスクチコミ!0


mars76さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/29 23:26(1年以上前)

エネループフル充電でMP3 320kbpsモードでちょうど7時間でした。ご参考に。

書込番号:7740653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

モニター用スピーカーについて

2008/04/24 05:32(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

クチコミ投稿数:16件

この機種を購入していろいろ試していますが、PC用スピーカーに接続してモニターしても、音量が極端に小さくて使い物になりません。 もっと高級な性能の良いスピーカーでなければダメなのでしょうか? それと、スピーカーに接続してモニターしている方がおられたら、おすすめのスピーカーを教えてください。 できれば安い物があれば是非お願いします。

書込番号:7715617

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/24 10:45(1年以上前)

どんなスピーカーにどのように繋いでダメなのか、というのも書いた方が良いかも。
なんとなく、抵抗入りケーブルを使ってたり、とか思うけど。

書込番号:7716213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/25 04:56(1年以上前)

情報不足でした。
スピーカーはサンワサプライの木製2chマルチメディアスピーカーで、実用最大出力6W、周波数特性150Hz〜20000Hz、スピーカー形式バスレフ型フルレンジスピーカシステム(防磁設計)、スピーカーサイズ2インチ(直径50.8mm)、ロードインピーダンス4Ω、入力端子3.5mmステレオミニプラグとなっております。
これのHEADPHONE出力端子に、スピーカー付属のケーブルでH2とつないで再生しても、音量が極端に小さいのです。 
よろしくお願いします。

書込番号:7719710

ナイスクチコミ!0


JonaMoonさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:9件

2008/04/25 10:23(1年以上前)

スピーカーの電源は入っていますか?
スピーカーの型番も書いたほうがいいと思いますよ。
まずはポータブルプレイヤーにスピーカーを繋いで音がしっかり出るか確認しましょう。

書込番号:7720284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/26 04:13(1年以上前)

ありがとうございます。
型番はMM-SPWD28Kです。
電源を入れてますが、音量が小さいままです。

書込番号:7723596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/26 07:49(1年以上前)

お騒がせしました。
LINE端子に接続していたケーブルの不良でした。
新品に替えたら普通に再生できました。
いろいろなアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:7723821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シャッフル再生できますか

2008/04/20 17:57(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

クチコミ投稿数:18件

シャッフル再生や、A-Bリピート再生はできるのでしょうか。

コンパクトでかなり安価なので、ミュージックプレイヤとしてや
語学練習にもつかえたらいいなと思って、購入を検討しています。
よろしく。

書込番号:7700112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2008/04/20 18:02(1年以上前)

自己レスです。ほかの方の記事を読んでいて、
メーカのwebサイトで製品マニュアルが読めることに
気がつきました。

A-Bリピート再生は、できるようです。
シャッフルは、ざっと、見たところ書いてないみたいですが。

書込番号:7700137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

AGCの「使用/不使用」について

2008/04/14 23:50(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

あまりにもプリミティブな質問なのですが・・・
メーカーサイトの説明を見ても良く分からないので、ひとつご教示頂ければと思います。
AGCというものが、とても素晴らしいもののように書いてありますが、遥か昔のカセットテープレコーダーの時代から、このAGCには苦い思いばかりしておりました。
できれば、AGCは使わず、「自己責任」で録音レベル設定をしたいものです。
さてそこで質問ですが、この機種では、AGCをオフ、つまり使わないことも、可能なのですよね?
皆さんのレスを拝見致しますと、当然AGCは使用/不使用を選択できそうですけれど、本当に本当に心配でして・・・
AGC無しのナチュラルな録音が可能(←たぶん答えはこっちでしょう)であれば、購入を決心しようと思っております。
プリミティブな質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:7675165

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/04/15 02:36(1年以上前)

取説がメーカーサイトからダウンロードできるよ。
詳しいポイントもいろいろ分かるのでそれを読むことを推奨。

書込番号:7675811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/04/15 03:20(1年以上前)

あっ!・・・
その手がありました、なぜ思いつかなかったんだろう。
(読後)
色々分かりました。
もちろんAGCは基本OFFでした。
ありがとうございました!

書込番号:7675862

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Handy Recorder H2」のクチコミ掲示板に
Handy Recorder H2を新規書き込みHandy Recorder H2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Handy Recorder H2
ZOOM

Handy Recorder H2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 9月10日

Handy Recorder H2をお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング