Handy Recorder H2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Handy Recorder H2の価格比較
  • Handy Recorder H2のスペック・仕様
  • Handy Recorder H2のレビュー
  • Handy Recorder H2のクチコミ
  • Handy Recorder H2の画像・動画
  • Handy Recorder H2のピックアップリスト
  • Handy Recorder H2のオークション

Handy Recorder H2ZOOM

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 9月10日

  • Handy Recorder H2の価格比較
  • Handy Recorder H2のスペック・仕様
  • Handy Recorder H2のレビュー
  • Handy Recorder H2のクチコミ
  • Handy Recorder H2の画像・動画
  • Handy Recorder H2のピックアップリスト
  • Handy Recorder H2のオークション

Handy Recorder H2 のクチコミ掲示板

(275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Handy Recorder H2」のクチコミ掲示板に
Handy Recorder H2を新規書き込みHandy Recorder H2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

スレ主 krkn2054さん
クチコミ投稿数:2件

私と同じく中古で入手して同じような事になった人がいたときのために残しておきたいと思います。

●ファームウェアアップデートについて
この機体を今更アップデートする人もいないと思いますが、今回私が入手した中古個体の本体ファームウェアバージョンが最新になっていたかったため、アップデートを試みたときのことです。

○起こった事象
仕様上SDカードは公式には4GBまで対応ということでしたが、手持ちの4GBのSDカードを本体でフォーマットし、ケーブル経由でカードにファームウェアを書き込んで、ファームウェアアップデートの操作を行ったところ、本体側からファームウェアを認識しませんでした。
他の4GBの物で試しても認識せず。

○対処
付属品の1GBのSDカードは欠品していたため、手元にあった128MBのSDカードを使用して同じく本体フォーマット→ファームデータ転送で試してみたところ、ファームウェアを認識しました。

理由は不明ですが、H2自体がどうやら「SDHCカード」上のファームウェアは認識できないようです。

同様の現象が見られるのか調べてみたところ、ネット上でもあまり情報がヒットせず、英語のページでやっと同じような現象に陥ってるスレを発見しました。そこでも上記のようにSDHCカードではないSDカードを使用してアップデートが成功したという内容になっておりました。

●大容量SDHCカードについて
スペック表上では4GBまで使用可能になっていますが、それ以上の容量のものが使用できるのかはわかりませんでしたので手持ちのカードで確かめてみました。
8GB、16GB、32GBのSDHCカードも認識・録音再生および本体上フォーマットの操作が可能でした。(確認したカードはいずれも東芝およびSandisk製のカード)

○参考録音時間(すべて最高音質設定時)
8GB=4CH 48k24bit/2CH 96k24bit 3:44
16GB=4CH 48k24bit/2CH 96k24bit 7:26
32GB=4CH 48k24bit/2CH 96k24bit 15:22

せっかく96kHz24bit録音に対応な機体なのでここは最高音質で長時間録音できるのは助かります。
※試してみたのはスペック表外のことであり、公式が動作を保証しているものではないので使用する方は自己責任でお願いします。


以上、古の機体ですがまだまだ使用できるものだと思うので、どこかの誰かの参考になればいいかなと思います。

書込番号:23974354

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2021/02/18 19:12(1年以上前)

取扱説明書

「記録メディア SDカード(16MB〜2GB)、SDHCカード(4GB)」

「システムソフトウェアを更新
する

SD カードとパソコンを使えば、お客様ご自
身でH2のシステムソフトウェアをバージョ
ンアップできます。」

以上のように、ファームウェアの更新には「SD カード」を使うように書かれています。

SDカードは最大2GBまでです。
当時、SDHCカードは4GBでも結構高価なものでした。

H2に4GBのカードを入れていて、「金持ちか?」と言われたことがあります。

書込番号:23974507

ナイスクチコミ!0


スレ主 krkn2054さん
クチコミ投稿数:2件

2021/03/01 20:07(1年以上前)

>>健ちゃん太さん

コメントありがとうございます。
詳しくない人は取説の「SDカード」を見ただけでそこのニュアンスが伝わるとは思えないです。
特に自分のように付属品全付ではない状態でこの機体を手にしなかった場合など特にですね。

書込番号:23996773

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2021/03/03 18:49(1年以上前)

結局は取説に書いてあるとおりで、
「仕様上SDカードは公式には4GBまで対応」ではなく、
「記録メディア SDカード(16MB〜2GB)、SDHCカード(4GB)」です。

今のように大容量のSDHCとかSDHXが常識になっている時代では、
SDカードは2GBまでと言っても、ピンとこない人が多いでしょうね。

H2を買った頃は、SDカードは2GBまでという制限が切実でしたし、
SDHCカードというのは特別の存在でしたから、
取説を読めば誰でもすぐに分かることだったのです。

SDカードが付属していたかどうかも忘れましたが、
1GBなどという「大容量」のカードが付属していたはずはありません。
(SDHCも出たばかりで、4GB以外にはなかったはず)
それから5年も後で買ったDR-40でさえ、512MBのSDカードでした。

そういう時代背景をよく知っていただきたいと思っただけです。

書込番号:24000414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

H2再び

2015/10/02 21:20(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

殿堂入り クチコミ投稿数:1665件

H2nを買ったとき、もう古いH2はいらないやと思って、人にあげてしまったのですが、そのH2nも最近はほとんど出番がありません。
ビニールテープやら鉛やら、べたべた貼り付けられたまましまい込まれているのもかわいそうなので、そのH2をあげた人と交渉して、H2nと交換してもらいました。もちろん、全てはがして新品同様にした上で。

さて、久しぶりに手にしたH2ですが、あれこんなに小さかったかなと思うぐらいコンパクトな印象。
そう言えば、買った頃、ひげそりみたいだなあと思っていたのを思い出しました。

マイクのグリルなどは金属のネットになっており、H2nよりもしっかりした感じです。
シリコンゴムの専用カバーも買っていたので、ハンドリングノイズも小さく、質感は大変良好。

音質は、派手さはないものの、バランスが良くて好感の持てる音質です。
そう言えば、クラシック録音の掲示板では結構好評だったような。

マイク感度がHMLの切り替えで、それぞれ0〜127まで入力レベルを調整できます。
Hの100に合わせると、DR-05の65/90ぐらいと同じレベルに録れます。
127→100で12dBダウン、100→56で12dBダウンと、かなりややこしい入力調整になっています。

4ch録音や全周囲録音が可能なのはH2nと同じですが、その場合は内蔵マイクのみです。
逆にH2nみたいに、XYマイク使用時しか外部入力が使えないと言うことはありません。

さて、その外部入力ですが、少し感度が低めのマイク(例:ECM-MS907)をつなぐと、
入力レベルをいっぱいに上げなければならなくなります。
ところが、その場合極端にS/N比が低下します。
内蔵マイク使用時は、特にS/N比が気になるほどではありません。
内蔵マイクはかなり感度が高いもので、H2nやH1と大体同じ程度のマイク感度です。
つまり、それと同等かそれ以上の感度のものでなければ、実用的ではないと言うことです。

ところが、H2はマイク入力とは別にライン入力があります。
そこで、マイクはオーディオテクニカのマイクアンプAT-MA2につなぎ、
その出力をH2のライン入力に入れてみたところ、これが実に静粛そのもの。
AT-MA2の性能をフルに生かせるレコーダーだと分りました。
(もちろん、B級オーディオの世界です)
ダイナミックマイクでもなんでも、何の心配もなしにつなげます。

AT-MA2は006P電池で動かしているので、全くのACレスで、いろいろなマイクでの録音が楽しめます。

ところが問題はH2の電池持ちが良くないことです。
取説にも「消費電力が大きいので通常はACアダプターで使用して下さい」と書いてあるぐらいで、
充電したてのエネループでも、4時間録音できるかどうかぐらいです。

さあどうしようか。

書込番号:19193615

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件

2015/10/02 21:43(1年以上前)

電池ケース

電池スナップ

DCプラグ(5.5-2.1)

H2のACアダプターというのは、USBが利用できる5Vではなく、9Vのものです。
しかもセンターマイナスというのは、少し時代を感じさせます。

そこで思いついたのは、電池ケースの6本入りを利用して、
電池スナップを利用し、そこにネジ止め式のDCプラグをくっつけるという方法でした。
はんだ付けしても良いのですが、ネジ止め式なら極性の変換が簡単です。

極性を間違えてはいけないので、テスターで確認してから接続します。

さて、良く確認してから電源を入れると、全く問題なく立ち上がりました。
電池6本ですから、単純に考えると内蔵電池2本を含めて4倍長持ちするはずです。
丸一日は持つことになるので、AC電源の取れないところでも安心です。
最近は100円ショップで、単三6本が一組になっています。

外付けの電池が消耗して、電圧が一定以下になると、
ACアダプターが外されたと判断して、内蔵電池に切り替わります。
ZOOM製品の、このあたりの動作は、H2の頃から非常に確実だと思っていました。

内蔵電池に切り替わっている内に外付け電池を交換すれば、エンドレスに使用できますね。


こういうわけで、H2nは新天地で活躍。
H2は旧居に戻って、新たな役割を果たすことになりました。

書込番号:19193700

ナイスクチコミ!2


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2015/10/03 11:14(1年以上前)

なるほど、手放して初めてわかるものの価値。
H2はおもちゃっぽい質感とひょうきんなCMで、真面目なレコーダーと思われていなかったのですが、今思うとこれがZOOMレコーダー快進撃の前触れだったのですね。今のH6は音質・機能、ものすごい完成度です。

電池持ちはH2nで大幅に改善され、H2nは他社にないMSマイクの話題性とパッケージのうまさで大ヒット。しかし使い込んでみると、少々気になる所は出てくるわけで。ファイル再生機としては使いづらいだろうと思いました。しかし録音操作はシンプルで、街頭ライブちょい録りには重宝しています。H2nは何も考えないで録音ボタン押すだけレコーダー。

書込番号:19195178

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件

2015/10/03 11:36(1年以上前)

ZOOM のデザインは全体にひょうきん。

H4 スタンガン
H2 シェーバー
H1 栓抜き
h6 クワガタムシ

わざとでしょうか?

書込番号:19195221

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

何かが変!?

2009/02/01 17:13(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

スレ主 ~Soiさん
クチコミ投稿数:90件

残量表示

残量表示です.
16GBのSDHCカードを入れています.
グラフも時間もOKですが,『〜MB』表示のみ変です.
これ以外は全く正常に動作しています.
(Versionは,1.40です)

書込番号:9025034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

H2

2007/09/12 19:43(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

クチコミ投稿数:18件

いいよ いいよー

書込番号:6747319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2007/09/12 19:44(1年以上前)

いや、レポしてくださいよ。

書込番号:6747323

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 Handy Recorder H2のオーナーHandy Recorder H2の満足度4 鎌倉リポート 

2007/09/13 22:35(1年以上前)

先週買いました

色々できて面白いのですが、できすぎて困っています、たとえば録音レベルの指定方法が色々あるのですが、
AGC2  スーピーチ向き
COMP2 ボーカル向け
COMP3 ドラム/パーカッション向き
LIMIT2ライブ録音向き
LIMIT3スタジオ録音向き

などと書いてあっても、たとえば、電車の中でのアナウンスを録音する場合なんて、どれにしたら良いのか全然わかりません。

書込番号:6751512

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 Handy Recorder H2のオーナーHandy Recorder H2の満足度4 鎌倉リポート 

2007/09/19 22:34(1年以上前)

H2を使うために色々買いました。

SDカード 
SanDisk 2GB H2は、もっと大容量でも使えるですが、EPSONフォートストレージに読み込ませができるのが2GBまでなので。

マイク 
内蔵マイクだけでは使いくい事もありそうなので、audio−technica AT9470 単一指向性ステレオマイク。

ニッケル水素電池急速充電セット 
電池も多く使いそうなので、SONY BCG−34HRE。


書込番号:6775240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2007/09/19 23:09(1年以上前)

電車の音を録られるんですか、AT9470って小型で良さげですね。
それにしても何でSDHCが4Gまでの対応なのか理解に苦しみます。

書込番号:6775447

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 Handy Recorder H2のオーナーHandy Recorder H2の満足度4 鎌倉リポート 

2007/09/20 22:53(1年以上前)

はじめまして特別純米酒さん、

電車のアナウンスなんですが、実は11月にドイツへ行くので、あちらの列車のアナウンスを
しっかり取りたいとおもっています国際特急などは、一度にドイツ語、英語、フランス語などで話すので面白いです。

最近 電車に乗るたびに 色々試したところアナウンスをはっきり取るのに低音をカットすると、かなりはっきり聞き取れるようになるみたいです。

他に教会の鐘の音も取りたいと思っています。

AT9470と較べると、H2の内蔵マイクは風に強いです、どちらもウインドスクリーンを付けて音を取ってみたのですがAT940ほうが、ちよっと強い風がふくと雑音が入ります。

書込番号:6779027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2007/09/20 23:24(1年以上前)

>Bahnenさん
ありがとうございます。
実物を見てから買うかどうか判断しようと思ってますので使用感の書き込みは大変参考になります。
それにしてもスレ主さんは一体どこへ?

書込番号:6779243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/09/21 00:27(1年以上前)

ビックカメラ柏店で¥23,800のPoint10%です。
5%のPointを払って長期補償にも入りました。
こんな感じでいいですか?
この機種が初めてなので、良いか悪いかまだ分かりません。

書込番号:6779627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2007/09/23 00:14(1年以上前)

>玲子&クッキーさん

呼んじゃいましてすいません、勝手にスレを伸ばしてたので悪いかなと思いました。
実質2万ぐらいで買えるんですね、いいな。

書込番号:6786756

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Handy Recorder H2」のクチコミ掲示板に
Handy Recorder H2を新規書き込みHandy Recorder H2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Handy Recorder H2
ZOOM

Handy Recorder H2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 9月10日

Handy Recorder H2をお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング