Handy Recorder H2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Handy Recorder H2の価格比較
  • Handy Recorder H2のスペック・仕様
  • Handy Recorder H2のレビュー
  • Handy Recorder H2のクチコミ
  • Handy Recorder H2の画像・動画
  • Handy Recorder H2のピックアップリスト
  • Handy Recorder H2のオークション

Handy Recorder H2ZOOM

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 9月10日

  • Handy Recorder H2の価格比較
  • Handy Recorder H2のスペック・仕様
  • Handy Recorder H2のレビュー
  • Handy Recorder H2のクチコミ
  • Handy Recorder H2の画像・動画
  • Handy Recorder H2のピックアップリスト
  • Handy Recorder H2のオークション

Handy Recorder H2 のクチコミ掲示板

(275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Handy Recorder H2」のクチコミ掲示板に
Handy Recorder H2を新規書き込みHandy Recorder H2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最安?

2009/05/28 09:25(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

スレ主 Noruminさん
クチコミ投稿数:19件

いまはここが最安ですかね?
http://www.comeon.co.jp/shop/rec_deck/zoom-h2.htm
シリコンジャケットつきで\16,905送料サービス

書込番号:9615017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

最新型のマイクスタンドです。

2009/04/28 23:33(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

クチコミ投稿数:5件

クマさんスタンドの全景

クマさんスタンドのアップ写真

最新型のマイクスタンドです。
マジックテープでくるっととめてみました。
お尻のクッションが振動を抑えます。
音楽の録音なんかに雰囲気がピタリです。
ちょっとボタンを押すのが大変ですが…。

書込番号:9463091

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/28 23:40(1年以上前)

可愛いスタンドですね(笑)
楽しく録音ができそうですね。

書込番号:9463153

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

スレ主 us3さん
クチコミ投稿数:6件

現在購入を検討しています。この手の製品にはまったくのど素人なのですが、ライン入力で古いカセットテープの音源をMP3にしてPCに取り込みたいと思っています。
そこで質問なのですが、ライン入力録音の場合にもAGCやローカットフィルターを利かせることは可能なのでしょうか?
また、ラジカセのように音をモニターしながらの早送りや巻き戻しはできるものなのでしょうか?さらにそれをしながらファイルを分割するという操作は、かなり手間ですか?(通勤電車の中で片手でできるっぽいでしょうか?)
あと、120分後に録音をオフにするというようなタイマー録音には対応してますか?

書込番号:9036879

ナイスクチコミ!0


返信する
~Soiさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/15 09:04(1年以上前)

>ライン入力録音の場合にもAGCやローカットフィルターを利かせることは

可能です.
ですが,あまり意味は無いと思います.本来,AGCもHPFもマイクに起因するノイズを抑えるものですから,...

>ラジカセのように音をモニターしながらの早送りや巻き戻しはできるものなのでしょうか?

ラジカセ(アナログ)の様なCUE/REVは出来ません.CD(デジタル)でCUE/REVした時の様なブツ切りの音になります.

>それをしながらファイルを分割するという操作は、かなり手間ですか?(通勤電車の中で片手でできるっぽいでしょうか?)

どれほどを手間と感じるかによりますが,私ならDAWを立ち上げます.
(本体で編集はしません)

あと、120分後に録音をオフにするというようなタイマー録音には対応してますか?

全ての機能を調べたわけでは無いですが,私は知りません.
(無音検出でREC-OFFはあります)
詳細は,マニュアル(↓)を見てもらった方が良いと思います.
http://www.zoom.co.jp/archive/Japanese_Manual/J_H2.pdf

書込番号:9097461

ナイスクチコミ!1


スレ主 us3さん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/18 17:35(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。大変参考になりました。カセットテープが1000本以上あり、一部はMDに移したのですが、今後のことを考えるとMP3の方がいいかと思ったのと、DAW録音・編集できるほど時間的にPCを占有することができません(家族と共有なもので・・)。本機を購入して、寝る前デッキにつないでMP3化→通勤電車で分割&ファイルネーミング→帰宅後HDDに落とす、という地道な作業をがんばろうと思っています。3年計画ぐらいで・・

書込番号:9115547

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

何かが変!?

2009/02/01 17:13(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

スレ主 ~Soiさん
クチコミ投稿数:90件

残量表示

残量表示です.
16GBのSDHCカードを入れています.
グラフも時間もOKですが,『〜MB』表示のみ変です.
これ以外は全く正常に動作しています.
(Versionは,1.40です)

書込番号:9025034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初期設定情報

2009/02/01 06:12(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

クチコミ投稿数:11件

買ったのですが、デフォルト設定だと使いづらくまた説明書もちょっとわかりづらいところが多いのでまとめました。
参考になるようでしたら幸いです。

●録音用設定
LOCUT(ON/OFF)=ON:ノイズカットですがオンで問題ないかと…
RECMODE(PCM/MP3)=WAV(96/24)/MP3(VBR):お好みですがMP3は可変ビットレート(VBR)対応なので迷ったらそれで
AGC/COMP(AGC/COMP/LIMIT)=AGC1:オートゲイン(AGC)、コンプレッサー、リミッターですがAGC1が一番汎用的に使えると思います。
参考:http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20040323A/index.htm
MONITOR(ON/OFF)=ON:画面表示ですが電池に問題がなければONで
PLUGIN(ON/OFF)=OFF:外部コンデンサマイク用の設定ですが使用しなければOFFで
PREREC(ON/OFF)=ON:録音開始から1、2秒遡って録音します。ONでよいかと
AUTOREC(ON/OFF)=OFF:入力ゲインでオートスタート、ストップしますが会議用ですかね…OFFで
MONOMIX(ON/OFF)=OFF:モノラル録音用です。OFFでいいと思います。

●再生用設定
LRPOSI(PLAYER/LISTNER)=?:謎の機能・・・説明書に載ってません。教えてください。
METORONOME(ON/OFF)=OFF:音にメトロノームを載せることができます。普段はOFFで
TUNER(ON/OFF)=OFF:チューニングできます。普段はOFFで
PLAYMODE(P_ALL/P_ONE/R_ALL/R_ONE)=PlayONE:再生時全ファイルか選択ファイルかを決めます。ONE(選択ファイル)でいいかと
ABREPEAT(ON/OFF)=OFF:1ファイルで特定部分だけリピートできます。気になるパートのみ聞きたい時に

●その他設定
LIGHT(15sec/30sec/ON/OFF)=15sec:バックライトの表示時間です。無操作15・30秒で消えるのと常時ONと常時OFFです。
CONTRAST(1〜8)=4:画面表示の濃さです。4以上はあまり変わらない感じがします。
BATTERY(ALKALI/Ni-MH)=ALKALI:電池残量用の設定です。電圧で残容量みてるのでアルカリか充電池ニッカドマンガンか選びます。

こんなところですかね。
あとZOOMのページに行ったらファームウェアが1.4になっていたのでまだアップデートされてない方はどうぞ
http://www.zoom.co.jp/japanese/download/software/h2.php



書込番号:9022595

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2009/02/01 07:43(1年以上前)

自己レスです。すいませんL/R POSITION FAQにありました。

Q: 録音結果を再生すると、左右の定位が反転してしまいます。
A: バージョン1.10以降のシステム・ソフトウェアでは、録音時の左右の定位を変更するメニューが追加されています。
  これにより、例えばライブ演奏を収録する際に、演奏者側から見た定位(PLAYER POSITION)
  と観客席側から見た定位(LISTENER POSITION)のいずれかを選択できるようになります。

だそうです。
PLAYERだと上部のL-Rの表示どおりに、LISTENERだと逆になります。
会議等ではPLAYERに、演奏録音ではLITNERにするのがいいのですかね。
多分以前のクチコミでもあがってるんでしょうね。失礼しました…

書込番号:9022716

ナイスクチコミ!0


~Soiさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/01 16:34(1年以上前)

私も先日購入したのですが,
AGC/COMP
の設定が今一良く分かりません.
技術屋出としては,何dBからどれだけDレンジの圧縮をしてくれるのかグラフが無いと
安心できず,あまり使えてません.
何処かに詳しい情報は無いでしょうか?

書込番号:9024835

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LS-10と迷ってます。

2009/01/04 23:13(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

スレ主 yoshi_1022さん
クチコミ投稿数:5件

オリンパスのLS-10とH2で迷ってます。
ちなみに、両者どちらを購入したとしても、外部マイク(オーディオテクニカAT822、オーディオテクニカAT815b、SonyECM-MS957など)を使用しようと思ってます。

非常に安価で有り難いんですが、音質はいかがなんでしょうか?
(使用用途は、コンサートの収録、電車の音の収録です)
また、H4との違いはどんな部分なんでしょうか?さほど変わりはないんですか?
さらに、三脚の使用は可能ですかね?

書込番号:8886803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件 Handy Recorder H2のオーナーHandy Recorder H2の満足度5

2009/01/19 21:50(1年以上前)

比較はもう一方を持っていないので出来ないのですが
H2は非常に満足です(音の面)
ライブ関係でもノイズも感じず、いい音がとれてると思います。
かなりハイレベルでお考えの場合は
僕のコメントは参考にならないかもですが、、、。
使用目的からいくと、ぼくは十分合格点をつけれると思います。

三脚はいけるのかなぁ。。
自立させる小さい足になるものは付属してます。
本体にねじ式で取り付けるので
形状があえば、使えそうですね。

書込番号:8959969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 Handy Recorder H2のオーナーHandy Recorder H2の満足度5

2009/01/21 15:09(1年以上前)

カメラ用の穴が本体の下側にあります。
このH−2はトータルの音質のバランスが優れていると思います。内臓マイクも結構良い音ですし、H−4とそんなに差は無いと思われますが、寸法がかなり小さくなっています。
外部マイクの良いものを使用することをお考えのようですが、そこまでお考えなら高級なA−Dコンバーターも考えに入れて録音する必要があるでしょう。そのような大掛かりなことをせずに、簡単に良質な音を録るのがこのH−2の魅力ですし、内蔵のD−Aコンバータもかなり高音質です。オリンパスのほうが96khzまで使えるので、この辺が価格と相談になりますね?

書込番号:8967620

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2009/01/30 19:31(1年以上前)

オリンパスも、このH2も、最高96khz/24bitというスペックは同じですね。
あと、録音の音量調節もかなり細かく設定できるのですが、マイクの感度調節(L/M/H)だけしかないと思い込んでいる人がいるようです。
H2については、マイクの特性がもう一つという意見もあるので、外部マイクの使用も良い選択かも知れません。
操作時のノイズが入らないだけでも、外部マイク使用の価値があると思います。

書込番号:9014205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Handy Recorder H2」のクチコミ掲示板に
Handy Recorder H2を新規書き込みHandy Recorder H2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Handy Recorder H2
ZOOM

Handy Recorder H2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 9月10日

Handy Recorder H2をお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング