DR-1 のクチコミ掲示板

2008年 2月11日 発売

DR-1

SDHCカードスロットを備えたWAV対応のICレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大録音時間:18.63時間 DR-1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DR-1の価格比較
  • DR-1のスペック・仕様
  • DR-1のレビュー
  • DR-1のクチコミ
  • DR-1の画像・動画
  • DR-1のピックアップリスト
  • DR-1のオークション

DR-1TASCAM

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月11日

  • DR-1の価格比較
  • DR-1のスペック・仕様
  • DR-1のレビュー
  • DR-1のクチコミ
  • DR-1の画像・動画
  • DR-1のピックアップリスト
  • DR-1のオークション

DR-1 のクチコミ掲示板

(344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DR-1」のクチコミ掲示板に
DR-1を新規書き込みDR-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

お使いの方に質問です

2008/09/08 15:22(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1

スレ主 enagaさん
クチコミ投稿数:3件

HPの写真を見ると、ディスプレイ右端の中段辺りに時刻(録音開始時刻?)らしき表示があります。これが録音時刻だとすると、「時・分」に加えて「秒」まで表示されるということでしょうか?

本来求められる機能とはかけ離れた非常につまらない質問ですが、仕事用に「録音開始時刻が秒まで表示されるICレコーダー」を探しており、ご使用されている方にお教え願いたいと思った次第です。

書込番号:8318493

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 enagaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/08 17:49(1年以上前)

メーカーHPを漁ったらマニュアルがありました。
期待していた時刻表示ではなく、再生ファイルの時間残量のようです。
お騒がせいたしました。

書込番号:8318961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:99件 DR-1のオーナーDR-1の満足度5

2008/09/08 23:23(1年以上前)

enagaさん、今晩は

> 仕事用に「録音開始時刻が秒まで表示されるICレコーダー」を探しており、
単に開始時刻が秒まで知りたいのであれば、DR-1の時計を秒まで正確に合わせて
おけば、録音したファイルは終了時刻が秒まで記録されるので(プロパティーで
確認できますよ)、録音時間をそこから引き算すればなんとか算出は可能だと
思います。これはDR-1に限らずどの機種も可能かと思われますが、いかがですか?

書込番号:8320833

ナイスクチコミ!1


スレ主 enagaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/09 09:38(1年以上前)

ぷりずなー6号さま
ご返信有り難うございます。
仕事というのは野生動物の調査で、発見時とその後の行動内容を吹き込むのにICレコーダーを使用します。
その際、他の調査員との連携を図るため、秒単位での時刻を記録する必要があります。
発見時に録音を開始するとそれが発見時刻となり、経過時間の累積で時系列の行動記録が可能となりますが、その際、現場でディスプレイにて秒単位の時刻まで確認できるかどうかが連携に大きく響きます。
昔、ソニーに秒単位までの時刻が表示される機種がありましたが、随分前に廃盤となりました。知り合いの調査員はヤフオクなどを漁って買いだめしていましたが、メーカーに部品が無いことから壊れたら終わりという状況です。
仕事のやり方を考え直すのも手ですが、時刻と行動内容(音声)が同時に記録できるツールとして、この手の機種は非常に重宝していました。
ICレコーダーの正常進化とは別の話なので、大多数のユーザーさんには取るに足らない機能ですが・・・私としては今後期待したいところです。
話が当該機種と関係ない方向に行ってしまいました。
有り難うございます。

書込番号:8322349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:99件 DR-1のオーナーDR-1の満足度5

2008/09/10 22:00(1年以上前)

enagaさん
> 仕事というのは野生動物の調査
ずいぶんと興味深いお仕事をされていますね。

> 経過時間の累積で時系列の行動記録が可能
記録機材は違いますが、それはビデオで行うとタイムコードが記録されるので目的は
達せられると思います。おそらくそのことは十分御承知で、機材の重さからあえて
ICレコーダーにしていることと察します。

お仕事がんばってください。

書込番号:8329964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

sdカードについて情報がほしいです。

2008/09/03 10:34(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1

はじめまして。
TASCAM DR-1 を先月購入して使っています。
私は、楽器インストラクターをやっています♪
今回購入したのは、イベントで演奏する曲の練習を録音して客観的にバランス判断したり、演奏の欠点を探ったり・・準備段階での参考資料としての録音や、本番の演奏記録を残すためだったりと、重要な情報を記録するための目的です。

購入して、「機能・録音の質・バランスの良さ・使い易さ」にはとても満足しています(^-^)
ただ、困ったことにSDカードとの相性?が悪いのか、フルフォーマットをかけると「PRESS POWER OFF」の表示が出て正常終了しません。
再起動しクイックフォーマットをかけ直すと使えるようになる時もあればcard INVALID のメッセージが出て、カードが自体使えなくなってしまったり、キーが効かなくなる(本体がフリーズ状態)場合もあり、こうなると本体裏面のリセットボタンでしか電源が落とせません。

他にも録音中、press play のメッセージ表示で勝手に停止してしまったこともあります。
その後は、認識しなくなり録音したデータが読み込めなくなったり、記録が保存できていなかったり・・・(T_T)
ちゃんと、ネットで紹介されているメーカー・型番の動作保証されたカードを使っているのですが、数枚買っても同じ状況なので、(個人判断なのですが)ガード自体の不良ではないと思います。※動作保証って、どのレベルでの保証なんでしょうね・・・(*_*)

せっかく、SDHCカードでの長時間連続録音が可能な機種なのに、もし、また相性の悪いカードだったらと思うと大容量のカードを購入する勇気がありません。
ましてや、消えてしまうかも・・・と心配ばかりで。
こまめに停止をしながら保存確認をしつつ・・・の録音にも疲れてしまいました。
現在、本体をメーカー(TASCAM)へ送って調査をしてもらっています。(今の時点でもらった回答は本体の不良ではないとのことですけど)
この対応の早さには感謝です。

DR−1を購入された方で付属されていた1GBのカード以外のSDカードを使っておられる方、カードトラブルは無いですか?
全ての機能に対応するカードの「メーカー・型番」を知りたいです。(演奏の本番も近いので)
参考にしたいので是非、教えてください。

書込番号:8294134

ナイスクチコミ!0


返信する
Quique Pさん
クチコミ投稿数:176件 DR-1のオーナーDR-1の満足度5

2008/09/03 14:41(1年以上前)

こんにちは。
いままでカードのトラブルはなかったです。
いまはメーカー推奨のPQIの8Gをつかっております。SDHC Class 6 QSDH6-8G

書込番号:8294891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/09/04 08:57(1年以上前)

回答ありがとうございます!
大変参考になります(^-^)

今私が使っているのは、2GB(トランセンド製:型:TS2GSDC)のカードで、メーカー推奨されているのですけど・・・調子悪いです。

大容量のカードを購入して無駄になるのはショックなので、確実に使われているユーザーからの情報、本当に助かります。
ありがとうございました。

書込番号:8298327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/08 01:59(1年以上前)

こんにちは
先日、Transcend 8GB SDHC メモリカード TS8GSDHC6を購入し使用しています。
今のところ、録音・再生共、特に問題なく使用できていますよ。

今更ですが、何かの参考になるかもしれないので書かせていただきました。

書込番号:8751320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/06 17:04(1年以上前)

アルファルファさん 
回答ありがとうございます!
最近チェックしてなくて、お礼が遅くなりました。

推奨されているカードのエラーだったため、メーカーが保障期間中ということで新品交換という話になりましたが、その新品のものも同じエラーが出たらしく、代替品を送っていただき、私の購入分はシステム開発者を含め調査をしてくださいました。

随分長い期間預けていたのですが(2ヶ月くらい?)プログラム修正が行われソフトの入れ抱変えによって:エラーが出ていた推奨カード「2GB(トランセンド製:型:TS2GSDC)」は問題なく使えるようになりました。

今回はメーカーから納得いく調査・回答・解決で、対応に感謝です!!

書込番号:8894233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マイク入力について

2008/08/31 19:12(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1

スレ主 Kafaさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
Hi-MDからの乗換えを検討しております。
某巨大掲示板で見かけたのですが、DR-1は外部マイク入力で録音するとノイズが結構入る、との書き込みでした。
実際マイク入力で使われている方はノイズが気になることはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8281631

ナイスクチコミ!0


返信する
Quique Pさん
クチコミ投稿数:176件 DR-1のオーナーDR-1の満足度5

2008/09/03 14:46(1年以上前)

こんにちは。
外部マイクでもいろいろテストしましたが、そんなにかわりませんでした。
RodeのNT−1をPresonusのBLUETUBE2 マイクプリアンプをつかいましたが、
すこしノイズをへらせれました。
DRー1の設定ではないでしょうか?外部マイクとか、マイクプリアンプ使うばあい、DR1のGainはLOWでInputのゲイン調整は4から8位にしてました。
内臓マイクだと10かな

書込番号:8294909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 DR-1のオーナーDR-1の満足度5

2008/09/05 02:10(1年以上前)

こんばんは。
外部マイクってどちらでしょう?(MIC1とMIC2があります)
私はMIC2は使ったことがないので分かりませんが、MIC1に外部マイクを接続したとき、特に気になりませんでしたけどね。
もともと安いマイクで音が悪いですし、DR-1はなんてったって内蔵マイクの音が非常に良いので、普段は内蔵マイクしか使わないですけどね。

MIC1の場合、外部マイクを差し込むと内蔵マイクが使えなくなるので、よくある「ハードウェアスイッチ(端子に差し込むと内蔵マイクの接続が勝手に切れるタイプ)」と思います。
つまり、外部マイクを接続してもほとんど回路らしい回路を通らないと思うので、ノイズが入るっていうのはよく分かりませんね。

ひょっとしたら、プラグインパワーを必要とするマイクにもかかわらず、MIC POWERをOFFにしたままとか?

話がMIC2なら、申し訳ありませんが、私には分かりません。

参考になれば幸いです。

書込番号:8302173

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kafaさん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/06 00:15(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
一番の問題点が解消されたので、購入する決心がつきました!

書込番号:8306194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アフレコ

2008/08/29 22:53(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1

スレ主 Sぽんさん
クチコミ投稿数:29件

自主制作映画でのアフレコを検討しています。
ビデオに直接声を吹き込もうかと思ったのですが、動作音を拾ってしまい、パソコンにマイクをつないでアフレコしようとしたのですが、ノイズが酷く困っています。
DR-1はアフレコ等に向いているでしょうか?
また、その他アフレコをするにあたってあまりコストが掛からない良い方法があればご教授ください。

書込番号:8272283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DR-1と衝撃について

2008/08/29 19:41(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1

スレ主 minorsさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして、今月DR-1を購入したものです
主に外部マイクを使って録音しています
音質にはとても満足しているのですが
ちょっとした衝撃でも機械がストップしてしまいます
例えば木のテーブルにコツンと置いただけでも
知らないうちに止まっています
三脚で固定していれば良いのでしょうが
外で持ったままの使用ではちょっと不安です
こういった精密機械では、当然の症状なのでしょうか?
それとも初期不良でしょうか?
こういった製品を購入するのは初めてなので分かりません
どなたか教えてくだされば幸いです。
よろしくお願いいたします。


書込番号:8271380

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/29 20:04(1年以上前)

minorsさん こんばんは。  ユーザーではありません。  仕様にそのような機能の記載が見あたりません。
電池の接触不良か なにか不具合なのでは?
購入店とご相談を。

書込番号:8271477

ナイスクチコミ!0


スレ主 minorsさん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/29 20:43(1年以上前)

BRDさん、さっそくの返信ありがとうございます
やっぱり、いくらなんでもおかしいと思いますので
販売店に連絡してみようと思います
ありがとうございます。

書込番号:8271651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DR-1の再生機能

2008/08/22 17:12(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1

スレ主 nansiytさん
クチコミ投稿数:4件

口コミを見る限り音質もそれ程問題なくノイズも少なく録音できるとありますが
音の再生機能についてはあまり詳細がありません。
やはりオーディオの再生はiPodやWALKMANより劣るのでしょうか?
機録音能重視です。ただDR-1でSDカードに音楽を転送して聴けたら一台二役になるかと。

あと、PCM-D50ではリモコンで遠隔操作が可能ですが、DR-1は不可能なのでやはりタッチノイズなどが気になります。音質はやはりPCM-D50の方が上ですか?
よろしく願います。

書込番号:8238326

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nansiytさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/22 17:17(1年以上前)

すみません、訂正です。
>機録音能重視です。ただDR-1でSDカードに音楽を転送して聴けたら一台二役になるかと。

訂正:
録音機能重視です。ただDR-1でSDカードに音楽を転送して聴けたら一台二役になるかと。

です。

書込番号:8238347

ナイスクチコミ!0


Quique Pさん
クチコミ投稿数:176件 DR-1のオーナーDR-1の満足度5

2008/08/22 22:31(1年以上前)

こんにちは。DR-1を毎日使ってる者です。

専門的なことはいえませんが、

再生音は悪くないです。ちょっとHIがおおいなあ、と思うくらいです。
SonyのとくらべたらS/N比が若干劣るらしいです。(2つのスペック詳細をみるかぎり)
タッチノイズは一度も感じたことないです。ただ鳴ってることはなってます。気にはならなかったです(僕は)
IpodClassic80Gももってますが、DR-1では再生機としてはつかってません。曲出しがIpodの方が楽だからです。
DR-1の方が再生音量は上だとおもいます。
参考になったかわかりませんが、感想を述べました。

書込番号:8239494

ナイスクチコミ!0


スレ主 nansiytさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/23 11:58(1年以上前)

Quique Pさん
ご返信ありがとうございました。
音質は然程変わらないのですね。
参考にさせてもらいます。

書込番号:8241475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DR-1」のクチコミ掲示板に
DR-1を新規書き込みDR-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DR-1
TASCAM

DR-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月11日

DR-1をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング