DR-1 のクチコミ掲示板

2008年 2月11日 発売

DR-1

SDHCカードスロットを備えたWAV対応のICレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大録音時間:18.63時間 DR-1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DR-1の価格比較
  • DR-1のスペック・仕様
  • DR-1のレビュー
  • DR-1のクチコミ
  • DR-1の画像・動画
  • DR-1のピックアップリスト
  • DR-1のオークション

DR-1TASCAM

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月11日

  • DR-1の価格比較
  • DR-1のスペック・仕様
  • DR-1のレビュー
  • DR-1のクチコミ
  • DR-1の画像・動画
  • DR-1のピックアップリスト
  • DR-1のオークション

DR-1 のクチコミ掲示板

(344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DR-1」のクチコミ掲示板に
DR-1を新規書き込みDR-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

屋外録音について

2008/12/30 15:43(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1

スレ主 trainsimさん
クチコミ投稿数:4件 DR-1のオーナーDR-1の満足度5

先日、本機を購入しまして、屋内での録音には非常に満足しているのですが、屋外ではいわゆる風切音が発生してしまい、困っています。風が強い場合は仕方のないことだとは思いますが、ローカットフィルターの調節や、純正のオプションを購入するという方法以外に何か解決策が考えられますか。天候の状態に左右されてしまうことは好ましくありません。分かる方いましたらよろしくおねがいします。

書込番号:8861118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/30 16:20(1年以上前)

ゲインをmid もしくは lowにする。

あとセコく乗り切る方法としては、食器洗いに使うスポンジを切り抜いて、風除けとして使うとか、かな・・・

自分は外部マイクを使って、ゲインはmid で使用しています。

完全には風音を排除出来ませんが、自転車の風切り音位は除去できるかもしれません。
散文ですみません

書込番号:8861282

ナイスクチコミ!1


スレ主 trainsimさん
クチコミ投稿数:4件 DR-1のオーナーDR-1の満足度5

2008/12/30 23:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。ご教示のとおり、設定を変更してみます。スポンジ加工の件は研究のしがいが大いにありそうです。外部マイクの導入もあわせて検討してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:8863296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ACアダブタ−について

2008/12/29 21:25(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1

スレ主 ケ−ジさん
クチコミ投稿数:18件 DR-1の満足度4

専用のACアダブタ−を同時購入しようか、手持ちの汎用品を使用しようか(出来るか)迷っています。
PS-P520をお持ちの方がいらしゃいましたら、仕様を教えていただけないでしょうか?

¥OUTPUT:DC??V ??mA

よろしくお願いいたします。

書込番号:8857561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2009/01/08 00:25(1年以上前)

定格は5V 2.0A。コネクタは内側プラスの外側マイナス。
でも、ありあわせのACアダプタは怖い。
所定の電圧より高い電圧が出たり、
コネクタのプラスマイナスが逆だったり。
純正品は3000円ほど。
素直に純正品を買うのが賢明なのでは。

書込番号:8901438

ナイスクチコミ!1


スレ主 ケ−ジさん
クチコミ投稿数:18件 DR-1の満足度4

2009/01/09 00:16(1年以上前)

ボイチャッハさん
はじめまして

情報ありがとうございます。

やはりリスクはありますかね。。。
検討してみます。

書込番号:8906486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/15 11:46(1年以上前)

プレイステーションポータブル用の電源がそのまま使えます。

書込番号:9098133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オーバーダビングについて教えてください

2008/12/17 23:53(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1

クチコミ投稿数:1件

先日、DR-1を購入しました。
用途はロックバンドの練習に使います。
オーバーダビングの際、DR-1をPAに接続してスピーカーから音を出してオーバーダビングしたいのですが、問題ないでしょうか?
元の音源が再度、内蔵マイクへ入るのは不都合な気がします。

みなさんは、通常どのような方法でオーバーダビングをしているのでしょうか?
やはり原音はヘッドフォンなのでしょうか?
教えてください。

書込番号:8800634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 DR-1のフリーの音楽編集ソフトについて

2008/12/10 06:16(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1

スレ主 mariru513さん
クチコミ投稿数:2件

DR-1を購入しました。
とっても音質がよくて気に入っています。
自分のピアノの演奏などを録音するのに使用しています。
私はVistaを使用しています。
パソコンで編集したいのですが
フリーの音楽編集ソフトでおすすめのものがありましたら
ぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

やりたいことは
・ボタンを押したときのノイズ音のカット
・音量の調整
・エフェクトをかける
です。


DR-1はほんとうに音質が抜群にいいですよ。
音楽編集ソフトもついていたら
もっと嬉しかったんですけどね・・・


書込番号:8761132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/12/14 21:15(1年以上前)

Audacityというフリーソフトがありますよ。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/audacity.html
エフェクトのことはよく解りませんが、音量調整、音のカットなど簡単に
できると思います。

書込番号:8784609

ナイスクチコミ!1


スレ主 mariru513さん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/15 09:26(1年以上前)

もっちん+さん。
教えていただきありがとうございました。
早速見に行ってきますね。
ありがとうございました。

書込番号:8786989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

衝撃音

2008/12/07 00:14(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1

スレ主 ishutarさん
クチコミ投稿数:2件

DR−1を購入して、木管楽器の室内楽を録音しています。拍手などの衝撃音がきゅんきゅんといったノイズのように録音されてしまうのですがうまく録音する方法はあるのでしょうか?また管弦楽などもパーカションのような大音量の衝撃音がうまく録音できません。よろしくご教授のほどお願いします。

書込番号:8745468

ナイスクチコミ!0


返信する
Quique Pさん
クチコミ投稿数:176件 DR-1のオーナーDR-1の満足度5

2008/12/09 02:44(1年以上前)

LMTをOnにして、、、感度を調整してはどうでしょう???
私もカホンという打楽器の捕獲をしました。なかなかうまくとれましたよ。

書込番号:8756302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音量について

2008/12/03 18:15(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1

クチコミ投稿数:2件

先日購入し、友人に頼まれて友人のLIVEをmp3ファイルとして録音したところ、音がとても小さくipodに移して音量を最大にしてもまだ聞こえづらいのですが、音源自体の音量を上げるにはどういたらよいのでしょうか?

また、音が曇っている感じになってしまったのですが、クリアに録れる設定を教えてください。
GAIN:LOW,POWER:OFF,LOWCUT:80,LEVELctl:OFF,INPUT:6で録りました。

書込番号:8728578

ナイスクチコミ!0


返信する
Quique Pさん
クチコミ投稿数:176件 DR-1のオーナーDR-1の満足度5

2008/12/04 23:52(1年以上前)

こんにちは。
どういうライブですか?ラウドなライブならきこえるはずですよね。。。
Mp3でも低いビットレートにしてるとか、、、?

書込番号:8735450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/07 23:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。
大きめなライブハウスです。
都合上1番後ろでバックからのぞかせながら下においていたことが原因でしょうか?
一応もう一人予備として安いレコーダーで録っていたのですが、そっちのほうが断然音が良くてへこんでいます…。
編集で音量を上げたりすることは可能なのでしょうか?

書込番号:8750451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/08 01:33(1年以上前)

こんにちは
単純に録音レベルが低かったんではないかと思います。
私は自分のバンド演奏の録音に使用しています。
JAZZのコンボ(4〜5人)ですが、先日のライブハウスでも録音しました。
設定は以下のとおりでした。

GAIN:MID,POWER:OFF,LOWCUT:OFF,LEVELctl:LMT,INPUT:10

GAIN:MIDなのとINPUT:10が気になるところですね。
録音の形式ですが私はMP3/192kbpsかMP3/128kbpsで録る事が多いです。
あと、基本的にはマイクには直接音が届くように本機を置いています。
ご参考まで♪


書込番号:8751252

ナイスクチコミ!0


Quique Pさん
クチコミ投稿数:176件 DR-1のオーナーDR-1の満足度5

2008/12/09 02:42(1年以上前)

やはり、、感度をひくくしてるのでわないかな。
録音ボタンおしたらメーターが動いて、一番右にいってますか?(行き過ぎたらだめですが)

書込番号:8756300

ナイスクチコミ!0


yassan747さん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/31 12:03(1年以上前)

DR-1の機能で、録音済の音を大きくすることは不可能だと思います。
パソコンに取り込んで、ソフトで編集するしかないと思います。
あれば、便利なんですがね。

書込番号:9017901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DR-1」のクチコミ掲示板に
DR-1を新規書き込みDR-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DR-1
TASCAM

DR-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月11日

DR-1をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング