DR-1 のクチコミ掲示板

2008年 2月11日 発売

DR-1

SDHCカードスロットを備えたWAV対応のICレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大録音時間:18.63時間 DR-1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DR-1の価格比較
  • DR-1のスペック・仕様
  • DR-1のレビュー
  • DR-1のクチコミ
  • DR-1の画像・動画
  • DR-1のピックアップリスト
  • DR-1のオークション

DR-1TASCAM

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月11日

  • DR-1の価格比較
  • DR-1のスペック・仕様
  • DR-1のレビュー
  • DR-1のクチコミ
  • DR-1の画像・動画
  • DR-1のピックアップリスト
  • DR-1のオークション

DR-1 のクチコミ掲示板

(344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DR-1」のクチコミ掲示板に
DR-1を新規書き込みDR-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ジャンベの録音?

2008/10/21 14:15(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1

クチコミ投稿数:1件

自分はアフリカのジャンベという楽器を演奏しています

習ったリズムを復習するために、レコーダーを買おうと思ってますが

ジャンベの低音(倍音)が録音できるものじゃないとなぁ〜と考えています。


自分の友達はローランドのR−09を持っていてジャンベのアンサンブルを聞かせて

もらったんですが、自分の中では満足できる音でした!!

しかし値段もちょっと高いのと、DR−1のオーバーダブ機能が魅力的です

どちらがオススメですか?意見をいただけたらと思います

素人な質問でスイマセン・・・

書込番号:8531639

ナイスクチコミ!0


返信する
Quique Pさん
クチコミ投稿数:176件 DR-1のオーナーDR-1の満足度5

2008/10/23 03:35(1年以上前)

私はカホンの音の採取とかもたまにします。Rolandはわかりませんが、値段が高いのはネックでした。もっといい音でとるならPCと3万くらいのオーディーオインターフェイスとコンデンサーマイクで採るのがいいとおもいます。

書込番号:8539373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/10/29 09:17(1年以上前)

回答ありがとうございます!!

とりあえず購入してみて、いろいろと試して見ます!!

書込番号:8567957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 オーバーダブ機能について

2008/10/16 08:11(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1

スレ主 木蔭さん
クチコミ投稿数:3件

DR-1の購入を検討している者です。


DR-1の数ある特徴的な機能の中で、私にとって特に魅力的な機能がオーバーダブ機能なのですが、気になる点があるので使用者の方々に質問させてください。

DR-1は録音済みの音楽ファイルに重ね録りができますが、それはたとえばパソコンから取り込んだ楽器演奏のファイルに声を重ねるということも可能なのでしょうか?
それとも、DR-1自体で録音したものにしか重ね録りできないのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

書込番号:8507582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件 DR-1のオーナーDR-1の満足度5

2008/10/19 22:29(1年以上前)

こんにちは。

DR-1は自身で録音したものだけでなく、PCから取り込んだファイルにも重ねることができますよ。
購入の際の参考になれば。

書込番号:8524366

ナイスクチコミ!0


スレ主 木蔭さん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/19 23:44(1年以上前)

>うまいぬさん
こんにちは!
回答ありがとうございます。

取り込んだファイルでも可能ですか!
私の使用目的にピッタリなので、DR-1を購入したいと思います!

書込番号:8524892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:99件 DR-1のオーナーDR-1の満足度5

2008/10/20 00:18(1年以上前)

> 取り込んだファイルでも可能ですか!
えっと、条件がひとつあって、WAVでないといけないんですよね。
以下に取説がありますので、読んでください。
https://www.tascam.jp/download2/index.php?cd=MDkxOURSMUcwNQ==&kb=RFItMQ==&md=&md3=ca&md4=
勿論、既存ファイルがMP3でもソフトでWAVに変換すればよいので、
大きな問題ではないと思いますが…


書込番号:8525071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 DR-1のオーナーDR-1の満足度5

2008/10/20 12:42(1年以上前)

>木蔭さん

言葉足らずで申し訳ありません。

>ぷりずな〜6号さん

補足ありがとうございます。

改めて補足させていただきますと、取り込んだファイルがWAVでなければダメということではなく、元ファイルがWAVファイルであろうとMP3ファイルであろうと、オーバーダブして出来上がったファイルがWAVファイルになってしまうという仕様のようです。
おそらく、MP3ファイルを再生しながら録音する処理が苦しいのではないかと推測します。

いずれにしても、最終的にMP3ファイルにしたければ、何かしらのソフトで変換しなければならないことには変わりありません。

書込番号:8526631

ナイスクチコミ!0


スレ主 木蔭さん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/23 22:28(1年以上前)

>ぷりずな〜6号さん
>うまいぬさん
ファイルの形式に多少の制限があるということですね!
それでも変換すれば問題ないのですか。 なるほどです。

ありがとうございました^^!

書込番号:8542709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ループ機能

2008/10/13 21:03(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1

クチコミ投稿数:5件

サックスの練習を録音する用にDR-1の購入を考えています。
録音した音源を再生する際に、特定の箇所でループして再生することは可能でしょうか?
HPを調べたら特にループ機能はのっていなかったのでない装備なのかもしれませんが。
購入の際の参考にさせていただきたく思っております。
よろしくお願いします。

書込番号:8496117

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/10/13 23:23(1年以上前)

取説はメーカーサイトからダウンロードできるよ。
どのみち高機能な製品だとあれこれ疑問が出てくるだろうから読んでおくことを推奨。

書込番号:8497108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 DR-1のオーナーDR-1の満足度5

2008/10/19 22:25(1年以上前)

こんにちは。
全曲リピート、1曲リピートだけでなく、ご希望の部分リピート機能も備えていますよ。
参考まで。

書込番号:8524330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

チューナー 機能

2008/10/13 07:32(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1

スレ主 martin.omさん
クチコミ投稿数:14件

初めて書き込みします。宜しくお願いします。

1ヶ月ほど前にDR−1を購入しました。 自宅でギターの演奏を録音して楽しんでおります。
録音だけでも十分楽しめたのですが、DR−1にはチューナー機能もあることを見つけ、機能を立ち上げてみました。しかしマニュアル通りにやってみても、画面は出て来るものの、音を拾ってないらしく反応がありません。これは故障なのか、それとも自分の操作が間違っているのか判断がつきかねて困っております。
お教え下さい。

書込番号:8493055

ナイスクチコミ!0


返信する
Quique Pさん
クチコミ投稿数:176件 DR-1のオーナーDR-1の満足度5

2008/10/14 00:02(1年以上前)

回答ではないですが、
僕もギターのチューニングにつかってますが、まったく問題ないです。メーカに問い合わせてみてはいかかでしょうか?
Inputがまちがってるか、ファームウエアがちがうか。
たぶんイヤホンから音がでて、録音もできてたらチューニングできるはずです。

書込番号:8497384

ナイスクチコミ!0


スレ主 martin.omさん
クチコミ投稿数:14件

2008/10/14 02:06(1年以上前)

Quique Pさん、ありがとうございます。

ごく普通に録音できておりますので、チューナー使用の時に音が拾えないのはおかしいと自分も思ったわけです。
inputの設定もしてみましたが、標準のままの設定になるようです。
 
>ファームウエアがちがうか。

これはどういう事なのでしょうか?
すいません、教えて下さい。

書込番号:8497873

ナイスクチコミ!0


スレ主 martin.omさん
クチコミ投稿数:14件

2008/10/14 02:48(1年以上前)

↑の書き込みの件で。

あれから調べて、無事にフォームウエアのアップデートが出来ました。
ろくに調べもしないで簡単に書き込みをしてしまい申し訳ありません。

しかし、アップデートをしてもやはりチューナーは反応しません。
明日にでもメーカーに問い合わせてみます。

書込番号:8497938

ナイスクチコミ!0


スレ主 martin.omさん
クチコミ投稿数:14件

2008/10/14 18:28(1年以上前)

自己レスが続きますが、本日サポートに電話をしまして無事解決しました。

結局はインプッツのモニターがoffになっていたことが原因でした。
でも、ここに書き込ませて頂いたおかげでフォームウエアも更新でき、他の操作方法も
少しですが分かりました。

これから良きDR−1で音楽を楽しんでいきたいと思います。

書込番号:8500013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDに焼けますか?

2008/10/08 14:21(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。DR-1購入に際して価格.comさんの口コミを参考にさせて頂きました。

今日はお伺いしたいことがありまして書き込みしました。
DR-1すでに購入済みなのですが、それで録った演奏の録音を、出来るのであればCDに焼きたいと思ってます。マニュアルには載っていないのですが、可能でしょうか?
どなたか挑戦された事のある方かご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:8472254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2008/10/08 14:40(1年以上前)

PCに取り込んで、CD-Rに焼くソフトがあれば、問題なく焼けると思います。
MP3とWAV形式で、焼き方が違ってきますが、詳しい焼き方は、PCの環境やCD-Rに焼くソフトによって違います。

書込番号:8472292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/08 15:57(1年以上前)

さすけ2001さん、コメントありがとうございます!
なるほど、環境によって違うのですね。参考にさせていただきます。

書込番号:8472500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1

クチコミ投稿数:2件

皆様、はじめまして。pontakun1300と申します。
この度「DR−1」を購入しまして、本日手元に届きました。
自分のギターの演奏を録るのが目的です。
購入前には、この掲示板もよく参考にさせて頂きました。

「DR−1」を購入することにしたきっかけですが、
つい先日まで、パナソニックのポーダブルSDプレーヤーに搭載されている
ボイスレコーダー機能で、自分のギター演奏を遊び感覚で録音していました。
しかし、最初は軽い気持ちで遊び感覚だったのですが、
録音した自分の演奏を自分でチェックすることがだんだん楽しくなってきました。
パナソニックのポーダブルSDプレーヤーに搭載している
ボイスレコーダー機能自体はおまけみたいなものですので、
音質のクオリティーはあまり高くありません。
ですので、ちょっと本格的なボイスレコーダーを購入しようと思いまして、
「DR−1」を選びました。

早速使用してみての感想ですが、流石に素晴らしいクオリティーでした。
ポーダブルオーディオプレーヤーのおまけ機能とは明らかにレベルが違い、
感動しました。

ただ、ここからが問題なのですが、
「DR−1」で録音したWAVファイルを、
パナソニックのポーダブルSDプレーヤーで再生しようとしてみたところ、
ファイルが読み込めないとの表示が出まして、再生することができませんでした。
SDプレーヤーのボイスレコーダー機能で録音したファイルもWAVファイルなので、
「DR−1」で録音したWAVファイルが再生できない理由がわかりませんでした。
ファイル名の付け方に問題があるというわけではなく、
他に何かの原因があるように思えます。

もしこの問題を解決できる方がいらっしゃいましたら、
是非ともご教授頂きたく思いまして、書き込みさせて頂きました。
何卒宜しくお願い申し上げます。

書込番号:8450886

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/10/04 04:49(1年以上前)

http://panasonic.jp/d-audio/sd870/spec.html

pontakun1300さんが、お使いだったポータブルSDプレーヤーは、これですか?
これは、WAVフォーマットで録音・再生できるのでしょうか?
WAVでなく、WMAのお間違いでは・・・
間違っていたらゴメンナサイ。。


書込番号:8451730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/10/04 08:51(1年以上前)

もしかして、サンプリングレートを48Kで録音したとか? CD互換の44.1K・16ビットで録音してますか?

書込番号:8452122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/04 21:21(1年以上前)

アルカンシェル様、Ayu好きのドクター様、
コメントありがとうございます。

昨日の深夜まであれやこれやと考えている内に、
なんとか解決致しました。

パナソニックのポーダブルSDプレーヤーというのは、アルカンシェル様がおっしゃる製品のことです。
僕が使っているのは、最新型ではありませんが、機能的にはほぼ同じものです。

再度確かめましたが、パナソニックのSDプレーヤーはWAVフォーマットで録音・再生できているようです。
PCにSDカードのデータを確認したのですが、ボイスレコーダー機能で録音したファイルは、
間違いなく「WAV」ファイルのようです。

解決方法ですが、このSDプレーヤーには「SD‐jukebox」という専用の音楽編集ソフトが付いており、
SDに録音したCDの音楽をPCで確認・編集するには、必ずこのソフトが必要になります。

「SD‐jukebox」に「DR−1」で録ったファイルを取り込んだ上で、SDに書き込みしてみると、
ちゃんとSDプレーヤーで聴けるようにファイルが変換されたようです。
何がどう変換されたのかよくわからないのですが、やっぱり「WAV」ファイルのままのようです。
「SD‐jukebox」を通さないで、直接SDにデータを移してもSDプレーヤーは読み込めないということがわかりました。

なんだか、この質問はパナソニックのSDプレーヤーの掲示板でした方がよかったかもしれません。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
アルカンシェル様、Ayu好きのドクター様、ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:8454759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/10/04 23:03(1年以上前)

なるほど。。多分、SD‐jukeboxを通すことによって、WAVファイルの拡張子が変わるのでしょうね。
例えで、iTunesとiPodとの関係みたいなもんですね。

書込番号:8455347

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DR-1」のクチコミ掲示板に
DR-1を新規書き込みDR-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DR-1
TASCAM

DR-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月11日

DR-1をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング