
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年6月8日 17:38 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月5日 21:47 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月31日 19:18 |
![]() |
1 | 2 | 2008年5月29日 22:48 |
![]() |
1 | 3 | 2008年5月27日 00:09 |
![]() |
2 | 0 | 2008年5月25日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1
こんにちは。教えてください。
私は趣味でヴァイオリンを弾いています。ヴァイオリンも録音機器についても初心者です。
自宅での練習に3月頃からTASCAM DR-1が欲しいなぁと思いながらも未だに購入に至っておりません。今日ネットでTASCAMを検索していたら、DR-1ではなくMP-VT1という機種もあることを知りました。MP-VT1もDR-1と同じく再生スピードを変えても音程は変わらないとのことです。でも価格はMP-VT1の方が断然安い!なんでこんなに安いの?機能、性能などDR-1とどこが違うんでしょうか?
0点

こんにちは。
大きな違いは、MP-VT1には録音機能がなく、また内蔵マイクもありません。
録音機能が必要なのであれば、MP-VT1ではなく、DR-1を選択すべきと思います。
書込番号:7913351
0点

うまいぬさま
なるほど!疑問氷解!目からウロコ!
数時間というものどちらがいいか真剣に悩んでいました。
きっと自分でも調べられたのかもしれませんが、こんな初歩的な疑問にご回答を下さってありがとうございます。
やっぱりDR−1を購入して沢山練習したいと思います(*^_^*)
本当にありがとうございます。
書込番号:7913528
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1
何の表示がどのように違うか具体的に書いてくれないと
回答のしようが無いですよ。
書込番号:7900480
0点

もしかして価格の事かな^^;
よくあるパターンとしては…。
書込番号:7900593
0点

そうです。価格なんです。最安値のとこみたら29800円でした。更新がおそいんですね〜
書込番号:7901374
0点

ミニマム.さんへ
そりゃそうですよー。
なんせ、自己申告制ですから。
価格.comさんが調査しているわけではないです。
申告するのが遅くなれば、自然と価格はズレます。
悪いのは価格.comではなく、申告が遅い店側です。
書込番号:7901454
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1
・アクセサリーキット AK-DR1
三脚、三脚アダプタ、マイクスタンドアダプタ、ウインドスクリーン
メーカー希望小売価格6,300円(税抜6,000円)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0805/23/news081.html
ちょっと高いですね。この内容なら3,000円ぐらいならいいのですが…
0点

6000円あればまずメモりカードを買いたいですね。
私の場合は三脚アダプタだけで十分です。ウィンドスクリーンなどは使う予定は全くないです。
書込番号:7879448
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1
この手の機器は初めて購入しました。よくわからないのでお教えください。
今日、この商品が届いて家の中の音や家族の声を録音して遊んでいましたら、再生しようとして凍ってしまいました。この商品は、ヘッドフォンやスピーカーを接続しないと音が出ないのですか。
本体から直接音が出ると思っていたのは間違いだったでしょうか。ヘッドフォンをつないだら音が出るのですが。それではちょっと不便なのです。
録音された音は、原音に忠実でうれしいのですが。家族の声を録音したものをヘッドフォンで聞くと家族がそこにいる感じです。
1点

初めからスピーカー付いてないじゃない。
ポータブルスピーカー使うなり、FMトランスミッタやケーブルで手近なラジカセあたりに接続するなり、お好みの方法を。
書込番号:7868453
0点

ご回答ありがとうございます。やっぱり付いてないのですか、わかりました。
買ってしまったわけですから教えていただいたとおりに何かつないでみます。
ありがとうございました。
書込番号:7871774
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1
いっしー.JPさんのおかげでこんな物があることしりました。ここでいま5250円でうってました。またIPODも充電できて携帯も充電できるのでたすかります。私はここでかいました。
ありがとうございます!
https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=9004745&idt_id=8589934592&idt_groupid=a
0点

>>Quique Pさん
安いところ見つけましたね〜
今ノートPC用の外部バッテリーを探してたので
このショップも候補にしたいとと思います。
書込番号:7823468
1点

Quique Pさん
いっしー.JPさん
こちらのバッテリーに興味があるのですが、モバイルバッテリーを経由せず
付属の充電用AC電源アダプターに充電用USBケーブルを接続して直接DR-1の
DC5Vの入力へ接続して充電することも可能でしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:7857756
0点

お答えします!
その方法は付属のコードやプラグではできませんでした。残念。
多分USBから5v変換ケーブルがあれば可能だとおもいます。
なぜか私はほかのアダプターを使用して充電してます。よくないかもしれませんが、
どちみちこの外付けバッテリーを経由して充電も同じこと、、カナ
書込番号:7860056
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > TASCAM > DR-1
DR−1を使っている者です。
私にとって本機の機能の満足度は大で、ただ唯一の玉に傷は、レジューム
機能(電源再投入時に、電源切前の再生位置の続きから再生する)がない
ことでした。が、さほどの手間がかからずに、前回再生位置付近から再生
させる方法がありました。手順は下記です。
1.再生
2.「I/O」ボタンを2回押してA−Bリピートモードとする。
A−Bの間隔は極短時間(1秒以下)で可。
3.電源切
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
4.電源入
5.「LOOP」ボタンを1回押す。
(これで電源切前のA−Bリピート再生状態となります。)
6.「I/O」ボタンを1回押してA−Bリピートモードを解除する。
これで、ほぼ続きの再生状態となります。
上記を発見して、ますます、快適に使っています。
これは、MP3のファイルでしか試したことはありませんので、WAV
ファイルでは動作が異なるかもしれません。
ご参考になればと思い投稿します。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





