
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2011年10月14日 21:42 |
![]() |
0 | 1 | 2011年9月7日 02:24 |
![]() |
1 | 2 | 2011年4月27日 00:09 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月24日 18:16 |
![]() |
2 | 2 | 2009年9月26日 05:04 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年7月4日 00:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ケンウッド > Media Keg MGR-A7

この機種は専用編集ソフトは付属していないです。
書込番号:13621124
0点

こちらで確認できます。
http://www2.jvckenwood.com/j/products/home_audio/personal/mgr_a7/index_end.html
書込番号:13621130
0点

ご回答ありがとうございます。
流星さんのリンク先もあらかじめ見ていましたが、
「実は有るけど書いてないだけかな」と思ったので質問しました。
無いんですね。
引き続き質問ですが、ソフトってのは無くても支障ないですか?
よければご感想をお聞かせください。
書込番号:13621702
0点

自分はユーザーではありませんが、取説によると、問題ないように思えますが…
良かったら取説の方も確認してみてください。
http://manual2.jvckenwood.com/files/4a8cd17ac0461.pdf
書込番号:13621901
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ケンウッド > Media Keg MGR-A7
Media Keg MGR-A7を4年ほど使っています。
以前こちらでSDカードの選び方が分からずご指導いただき、
先日再度カードを購入。SANDISK SDSDB-8192-J95 (8GB)
本日使用したところ、録音はできたのですが、
分割が全くできません。
偽物を買ってしまったのでしょうか・・・・
日本のメーカーのを購入を考えています。
何処のがいいのかご指導下さい。
0点

自分はケンウッドのミニコンポを所有してますが、同じ様にSDカードに録音できます。
コンポのファームウェアのために、自宅に出張引き取りに来た時に、推奨SDカードのメーカーを
相談したことがありますが、サービスマンの方はパナソニックが一番安定してる申してました。
それと必ずCLASS4以上を使用して欲しいと申してましたね。
参考程度にして下さい。
書込番号:13468633
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ケンウッド > Media Keg MGR-A7
講義録音 兼 ライブ録音として購入を検討しています。
音楽プレーヤーとしての使用はほぼ無いと思います。
購入検討として絞り込んであるのが2つあるのですが(価格も同じくらいなので)
ICレコーダーの知識が皆無のため迷っています。
本機Media Keg MGR-A7と
SANYO Xacti SOUND RECORDER ICR-PS401RM(W)
http://review.kakaku.com/review/K0000168157/です。
ライブ録音としては本機が良さそうですが
ラウドロックのスタジオでの演奏や野外での演奏の録音を予定していて
その辺の録音は綺麗に録れそうでしょうか?
また学校の講義の録音などはうまくいきそうでしょうか?
ライブ録音が厳しくて、講義だけがOKなら操作が簡単そうな後者でもいいのかなと思って迷っています。
よかったら教えてください。
1点

MGR-A7は、発売当初35,000円した代物ですので作りなどはしっかりしていると思います。最近の激安価格7,500円は捨て値同然の買いだと思います。
この商品はKenwoodのMedia Kegシリーズ、HD30GB9やHD60GD9で定評だった音質を継承しているモデルです。音楽再生の合間に録音もしたいというニーズにぴったりです。
音楽再生機能を使わないなら、勿体ないと思います。また、録音機能に特化していないので、録音する場合は操作が面倒と言えば面倒です。録音形式はwavかwmaでmp3は出来ません。mp3の再生は問題無く出来ます。マイクは3つ装備されていますので様々なシチュエーションに対応出来ると思います。音も結構クリアで臨場感があります。REC LEVELは低めなので、私はMANUALで調整しています。
書込番号:12936160
0点

>takasukさん
ありがとうございます。
そうですよね。型落ちとはいえ元値が結構しますからね。
さっそく購入してみます。
バンドの練習が楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:12941462
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ケンウッド > Media Keg MGR-A7
あまり詳しくないのですが自分なりに購入検討として絞り込んであるのが2つあり、迷っています。
KENWOOD:MGR-A7 と SANYO:ICR-RS110M です。
使いみちの基本は音楽プレーヤーで、たまに生録(山などや 音楽演奏)です。
特にSANYO:ICR-RS110Mにはラジオが聞ける(録音できる)利点がありますので迷っています。
まず、私としては録音/再生音はそこそこ、生録音データはCDの音質があればOKです。
音楽プレーヤーとしての操作性や生録機能としてはどちらがよい(私に適している)のかアドバイスをお願いしたいのですが。
・MGR-A7は、MP3でも結構よい音がするが、録音操作が複数アクション必要とか録音済みSDカードを認識するのに時間がかかるなどの意見がありました。
・ICR-RS110Mは、さすがにラジオ付きなのでそれに関する意見の方が 操作性/音質 などより多くみあたりました(自分がもつラジオの期待は通勤電車で聞ければよい程度です)。生録時の操作性や内臓マイクのことがよく分かりません。デザイン的には好みもありますが、MGR-A7派です。(…でもラジオも欲しい)
もう一つお聞きしたいのですが、レコード(盤)プレーヤーから LP の音を取り込みたいのですが両者は対応しているのでしょうか。
欲張りな私ですが良きアドバイスをお願いします。
0点

遅いレスなので、もう購入された後かもしれませんが・・・。
まず、音楽プレーヤーが基本ならMGR-A7です。
ICR-RS110Mは、楽曲ファイルをMUSICフォルダに入れることになりますが、
フォルダの階層は2階層まで、ファイルとフォルダをあわせて199個までという制限があります。
また、ランダムプレイではフォルダをまたがっての再生はできません。
音質は、録音された物を全てありのまま再生するという方向のようです。
元々はICレコーダーですので、音楽的ではありませんが、
これはヘッドフォンとの兼ね合いで解決できるかもしれません。
「えっ、この曲にこんな音も入ってたの?」ということも何度かありました。
ただ、レジュームがちゃんと機能するのは良いです。
MGR-A7はSDカードを入れているとレジュームができません。
私はラジオを録音したファイルを再生することもあるので、これは必須でした。
MGR-A7、とても気に入っていたのですが、盗まれてしまったのでICR-RS110Mを
買いましたが、これはこれでとても気に入ってます。
ラジオのタイマー録音が出来ることや、単三エネループ1本で使えることがお気に入りです。
書込番号:10360650
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ケンウッド > Media Keg MGR-A7
MGR-A7はFTA32ファイルが通常なのですが、
ふとした事で、NTFSファイルに変換してしまったのですが、
その所為か、うまく使えなくなってしまいました。
PC上では、うまく使えるのですが単体で使おうとすると
フリーズしてしまいます。
どうしたらいいのでしょうか?
0点

必要なファイルを、まずパソコンに転送してバックアップを取り、それからMediaKegで再フォーマットします。
一旦、電源を切り再起動してから、バックアップしたファイルを戻せばOKのはずです。
もし、フリーズして再フォーマットできないなら、パソコンからFAT32で再フォーマットすればいいでしょう。
書込番号:10214232
2点

ヤサール様
お早い返信と、的確な回答
本当に有難う御座いました。
無事、使えるようになりました。
書込番号:10214246
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > ケンウッド > Media Keg MGR-A7
最初、中古で買いましたが、本体を縦横に動かすと部品のあたるシャカシャカという音がわずかにマイク部分からしましたので、ケンウッドに問い合わせた所、通常その様な音はしないと言われ、初期不良で返品しました。
そして、また新品で購入したのですが、またゆらすと同じ音が発生します。これは皆さんそうなのでしょうか?点検もしてもらえるらしいのですが、故障でないのなら、そのまま使いたいのでよろしくお願い致します。
録音時、通常はゆらす事はないので問題ないと思うのですが、立てて録音した場合、ちょっとでも動かすとこの音が入ってしまうと思うので・・・もしこれが普通だったら中古で買ったお店に申し訳ないですし、メーカーの言う事も確実ではないのかなと・・・
分かる方いましたら、どうぞよろしくお願いします。
0点

私も半年ほど使用していますが、マイク部分から異音がする事はありません。
マイクは、ゴムの様なダンパーでフロートされていて、本体の振動が伝わりにくくなっています。
(ゴムのグロメットの様な物にマイクが差し込まれているような構造)
何らかの原因で、マイクがダンパーから抜けてしまっているのではないでしょうか。
交換してもらうべきだと思います。
書込番号:9799073
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





