Media Keg MGR-A7 のクチコミ掲示板

2008年 2月上旬 発売

Media Keg MGR-A7

3マイク搭載/高音質技術を採用したPCM録音対応ICレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:2GB 最大録音時間:64時間 電池持続時間(再生):19時間 Media Keg MGR-A7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Media Keg MGR-A7の価格比較
  • Media Keg MGR-A7のスペック・仕様
  • Media Keg MGR-A7のレビュー
  • Media Keg MGR-A7のクチコミ
  • Media Keg MGR-A7の画像・動画
  • Media Keg MGR-A7のピックアップリスト
  • Media Keg MGR-A7のオークション

Media Keg MGR-A7ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月上旬

  • Media Keg MGR-A7の価格比較
  • Media Keg MGR-A7のスペック・仕様
  • Media Keg MGR-A7のレビュー
  • Media Keg MGR-A7のクチコミ
  • Media Keg MGR-A7の画像・動画
  • Media Keg MGR-A7のピックアップリスト
  • Media Keg MGR-A7のオークション

Media Keg MGR-A7 のクチコミ掲示板

(15件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Media Keg MGR-A7」のクチコミ掲示板に
Media Keg MGR-A7を新規書き込みMedia Keg MGR-A7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトは付いてますか?

2011/10/13 16:11(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ケンウッド > Media Keg MGR-A7

クチコミ投稿数:22件

ICレコーダは持ったこと無いですが、調べたら最近のものはパソコンで編集するソフトが付属しているようです。このレコーダーは付いていますか?

書込番号:13620770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/10/13 18:09(1年以上前)

この機種は専用編集ソフトは付属していないです。

書込番号:13621124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/10/13 18:11(1年以上前)

こちらで確認できます。

http://www2.jvckenwood.com/j/products/home_audio/personal/mgr_a7/index_end.html

書込番号:13621130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/10/13 20:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
流星さんのリンク先もあらかじめ見ていましたが、
「実は有るけど書いてないだけかな」と思ったので質問しました。

無いんですね。
引き続き質問ですが、ソフトってのは無くても支障ないですか?
よければご感想をお聞かせください。

書込番号:13621702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/10/13 21:11(1年以上前)

自分はユーザーではありませんが、取説によると、問題ないように思えますが…
良かったら取説の方も確認してみてください。

http://manual2.jvckenwood.com/files/4a8cd17ac0461.pdf

書込番号:13621901

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/10/14 21:42(1年以上前)

購入を検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13626466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > ケンウッド > Media Keg MGR-A7

スレ主 magohatiさん
クチコミ投稿数:21件

あまり詳しくないのですが自分なりに購入検討として絞り込んであるのが2つあり、迷っています。
KENWOOD:MGR-A7 と SANYO:ICR-RS110M です。
使いみちの基本は音楽プレーヤーで、たまに生録(山などや 音楽演奏)です。
特にSANYO:ICR-RS110Mにはラジオが聞ける(録音できる)利点がありますので迷っています。
まず、私としては録音/再生音はそこそこ、生録音データはCDの音質があればOKです。
音楽プレーヤーとしての操作性や生録機能としてはどちらがよい(私に適している)のかアドバイスをお願いしたいのですが。

・MGR-A7は、MP3でも結構よい音がするが、録音操作が複数アクション必要とか録音済みSDカードを認識するのに時間がかかるなどの意見がありました。

・ICR-RS110Mは、さすがにラジオ付きなのでそれに関する意見の方が 操作性/音質 などより多くみあたりました(自分がもつラジオの期待は通勤電車で聞ければよい程度です)。生録時の操作性や内臓マイクのことがよく分かりません。デザイン的には好みもありますが、MGR-A7派です。(…でもラジオも欲しい)

もう一つお聞きしたいのですが、レコード(盤)プレーヤーから LP の音を取り込みたいのですが両者は対応しているのでしょうか。

欲張りな私ですが良きアドバイスをお願いします。

書込番号:10277749

ナイスクチコミ!0


返信する
chakiheadさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/24 18:16(1年以上前)

遅いレスなので、もう購入された後かもしれませんが・・・。
まず、音楽プレーヤーが基本ならMGR-A7です。
ICR-RS110Mは、楽曲ファイルをMUSICフォルダに入れることになりますが、
フォルダの階層は2階層まで、ファイルとフォルダをあわせて199個までという制限があります。
また、ランダムプレイではフォルダをまたがっての再生はできません。
音質は、録音された物を全てありのまま再生するという方向のようです。
元々はICレコーダーですので、音楽的ではありませんが、
これはヘッドフォンとの兼ね合いで解決できるかもしれません。
「えっ、この曲にこんな音も入ってたの?」ということも何度かありました。
ただ、レジュームがちゃんと機能するのは良いです。
MGR-A7はSDカードを入れているとレジュームができません。
私はラジオを録音したファイルを再生することもあるので、これは必須でした。

MGR-A7、とても気に入っていたのですが、盗まれてしまったのでICR-RS110Mを
買いましたが、これはこれでとても気に入ってます。
ラジオのタイマー録音が出来ることや、単三エネループ1本で使えることがお気に入りです。

書込番号:10360650

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

FTA32ファイルを・・・

2009/09/26 04:04(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ケンウッド > Media Keg MGR-A7

クチコミ投稿数:2件

MGR-A7はFTA32ファイルが通常なのですが、
ふとした事で、NTFSファイルに変換してしまったのですが、
その所為か、うまく使えなくなってしまいました。

PC上では、うまく使えるのですが単体で使おうとすると
フリーズしてしまいます。

どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:10214209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件 Media Keg MGR-A7の満足度4

2009/09/26 04:37(1年以上前)

必要なファイルを、まずパソコンに転送してバックアップを取り、それからMediaKegで再フォーマットします。
一旦、電源を切り再起動してから、バックアップしたファイルを戻せばOKのはずです。
もし、フリーズして再フォーマットできないなら、パソコンからFAT32で再フォーマットすればいいでしょう。

書込番号:10214232

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/09/26 05:04(1年以上前)

ヤサール様
お早い返信と、的確な回答
本当に有難う御座いました。

無事、使えるようになりました。

書込番号:10214246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MP3プレーヤーとして購入検討中です

2009/04/14 12:05(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ケンウッド > Media Keg MGR-A7

スレ主 chaletさん
クチコミ投稿数:8件

初めてMP3プレーヤーの購入を検討しています。
店頭で聞いたところ
「ICレコーダーだけどSDカードも入れることができ、音質が良い。MP3プレーヤーと同じように使える」
とオススメされました。

サックスを演奏するので、練習や発表会などで録音できる方が便利のような気もしますが
普段聴くだけの使用だと、本体の大きさ・重さも気になり、
SONYのウォークマンSシリーズ(S639、S739)と迷っています。

転送(?)する際のソフトや本体の操作性、使用できる最大容量など、制限はあるのでしょうか?
どちらが良い、このような使い方がある・便利、などありましたらご意見をいただきたいです。
初心者で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:9392406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/14 15:17(1年以上前)

まずこの機種を買うのあたっての問題点として、
1起動までの時間がかなり長い
2SDカードの相性が少なからず存在する。
3SDカードの16Gまでは比較的安く手に入るが32Gとなると高価
4プレイリストが作製出来ない。一応お気に入りと言う形で作る事が出来るが、30曲が上限だったと思う
5音源をWAV(無圧縮)でいれる場合ロスレスが対応してない

5に関しては音源をWAVでいれない限りは問題はありません

良い点としては
1音質がよい
2録音が出来る
3接続端子が多い

などなどと良い点もありますが、音楽プレイヤーとして設計されていないため音楽プレイヤーとして使うのであれば、所々に不自由を感じると思います。
ICレコーダーとして使うにしても処理速度が遅いので時間が掛かると言った書き込みも多数見ます。

後は音楽を録音する頻度次第だと思います。
たくさん録音するならこの機種で、あまり録音しないのであればSONYの方で良いと思います。

その他に選択肢をあげるのであればケンウッドのメモリー型の音楽プレイヤーで内蔵2GでマイクロSDカードを使えるのがあるのでそれでもいいと思います。ただ私の記憶が正しければ転送ソフトはあまり使えません。


間違いがあったらすみません

書込番号:9393022

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/15 00:29(1年以上前)

過去ログなども参考にすると良いでしょうし、既存のWEB上のレビュー等も参考になると思います。
例:
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080324/dal319.htm
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080307/np034.htm

上の↑レビューでも語られてますが、録音はライトユーザ向きという製品でしょう。
個人的には用途が合えば面白い製品だとは思いますね。
(起動時間が遅いなど、煮詰めは足りないみたいですが)

書込番号:9395883

ナイスクチコミ!0


スレ主 chaletさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/24 22:37(1年以上前)

夢幻悪魔さん、tarmoさん
ご回答ありがとうございます。

音楽プレーヤーとして使用するには使い勝手の面でいろいろ問題がありそうですね。
用途もふまえて再検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9442513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Media Keg MGR-A7」のクチコミ掲示板に
Media Keg MGR-A7を新規書き込みMedia Keg MGR-A7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Media Keg MGR-A7
ケンウッド

Media Keg MGR-A7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月上旬

Media Keg MGR-A7をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング