Media Keg MGR-A7 のクチコミ掲示板

2008年 2月上旬 発売

Media Keg MGR-A7

3マイク搭載/高音質技術を採用したPCM録音対応ICレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:2GB 最大録音時間:64時間 電池持続時間(再生):19時間 Media Keg MGR-A7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Media Keg MGR-A7の価格比較
  • Media Keg MGR-A7のスペック・仕様
  • Media Keg MGR-A7のレビュー
  • Media Keg MGR-A7のクチコミ
  • Media Keg MGR-A7の画像・動画
  • Media Keg MGR-A7のピックアップリスト
  • Media Keg MGR-A7のオークション

Media Keg MGR-A7ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月上旬

  • Media Keg MGR-A7の価格比較
  • Media Keg MGR-A7のスペック・仕様
  • Media Keg MGR-A7のレビュー
  • Media Keg MGR-A7のクチコミ
  • Media Keg MGR-A7の画像・動画
  • Media Keg MGR-A7のピックアップリスト
  • Media Keg MGR-A7のオークション

Media Keg MGR-A7 のクチコミ掲示板

(100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Media Keg MGR-A7」のクチコミ掲示板に
Media Keg MGR-A7を新規書き込みMedia Keg MGR-A7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Tag情報の不具合について

2008/05/19 08:40(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ケンウッド > Media Keg MGR-A7

クチコミ投稿数:3件

日本語表示のみ完全に文字化け

最後の一文字が表示されない

Folder画面

この機種ではTag情報がうまく認識されません。

日本語表示が文字化けしたり、最後の一文字だけ映らなかったりして非常に困っています。

同様の症状が皆さんにも起きているようでしたらぜひ教えてください。

また、解決策のほうも出来れば教えてください。

書込番号:7827002

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/05/20 12:15(1年以上前)

この手の不具合ならメーカーに連絡した方がいいよ。
言わないとメーカーは障害を認識しないし、直す手段はファーム修正しかないから。

書込番号:7831877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/21 01:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。

自分が持っている物が不良品と考えて、早速メーカーに修理してもらおうと思います。

買って間もないので、なんとか無償でしてくれる事を祈っています。

書込番号:7835191

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/05/21 02:11(1年以上前)

いや、その手の話は修理じゅなくファームウェアアップデート↓だから。
http://www.kenwood.co.jp/faq/mgr_a7/download_firmware.html

文字化けが直るかどうかはメーカーのアップデート次第。
ただしユーザからの障害報告が無いといつまで経っても直らないこともある。
ここら辺はWindows OSのアップデートと似た様なもの。

書込番号:7835239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:6件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2008/05/21 06:56(1年以上前)

私もタグ情報の不具合を確認してみようと思います。
不具合があるようなら、電源投入時のSDカードの更新を手動でできるようにはならないかをあわせて聞いてみようと思います。
http://www.kenwood.co.jp/cs/csc_tel.html

書込番号:7835527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/22 01:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

いろいろ貴重なアドバイスをくださってうれしいです。

この件に関してはメーカーに直接メールを送り、返事も一応返ってきました。

次のファームウェアが出たときにこのバグが直ることを期待してます。

他にもSDメモリーカードの更新時間の短縮とか、SDメモリーカード挿入時のレジューム機能や、時計画面の追加などが改善されていれば言うこと無しなんですけどね・・f^_^;

書込番号:7839209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件 Media Keg MGR-A7の満足度4

2008/06/26 12:33(1年以上前)

私の場合、Tag情報の、一部アーティスト名の最初の一文字が表示されない不具合がありましたが、ファームウェアのアップデート後、一旦フォーマットして全データを消去、その後、データを入れ直す事で解決しました。

書込番号:7991645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカード時の更新時間

2008/05/17 17:51(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ケンウッド > Media Keg MGR-A7

クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

16G(上海問屋さんのもの)カードが入手できたので,更新時間をレポートしておきます。

フォーマットして14.9Gになりましたが,そこにいっぱいのMP3ファイル(192-230程度のVBRです)を入れての更新では,2分15秒でした。

ただ,曲を再生している状態で,そのまま電源を切り,次に電源を入れたときは,若干更新時間が短くなり,1分58秒でした。

やっぱり30秒程度ですよね,,,私の場合なら電源入れてから待てる時間は。
何ギガくらいのMP3ファイルで30秒程度になるか,調べてみます。

この機種を購入される方は,ほんとにこの時間を実際に聞こうと思ってから待てるかを確かめてからがいいと思います。
あと,時計が内蔵されているのに,表示されない点も残念でしかたありません。


音は,クリアで,お気に入りなんですが,,,残念で仕方ないです。。。

書込番号:7819527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/18 01:45(1年以上前)

ninjya乗りさん  こんばんは
SDカードにほぼ満杯にWAV(クラシック中心)で293曲、CDにして約28枚。
WAV変換していたので、こんな深夜になってしまいました。
僕のはバージョンは初期の80122aです。近いうちにバージョンアップしておきます。

僕の場合は、カード購入時に安いR/Wも同時に購入しました。
最初は本体にカードを差してWAVを入れていたのですが、遅いので止めました。
安いR/Wはクラス2の対応(カードはクラス6)で数百円のものです。
で、ほぼ満杯(残り約180MB)でカードを本体に挿入して電源ONしました。
時間にして15秒でした。良く判りませんが、曲数とかアルバム数が少ないせい
でしょうか。

書込番号:7821939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/18 02:14(1年以上前)

バージョンアップしましたが、データベースの更新は
暫くお待ちくださいの表示になって約15秒でした。

書込番号:7822021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2008/05/18 21:58(1年以上前)

データ更新する時間について,手持ちのカードで調べてみました。

(本体にはデータ入れてない状態で)
 SDHC(16G上海問屋製)に14.9Gのデータ 1:58
   同      に 8.1Gのデータ 1:51
    同      に 7.0Gのデータ 1:27

(本体に1.8Gのデータを入れている状態で)
 SDHC(16G上海問屋製)に 5.3Gのデータ 1:02
SDHC(16G上海問屋製)に 1.8Gのデータ 0:36
SD(格安150倍速)に   1.8Gのデータ 0:24

でした。書き込んだファイルは,全てMP3ファイルです。(192-220程度のVBRファイル)
総データ量が4G以内に収まるなら,高速SDカードが値段も安くていいです。
(私は上海問屋で999円の2GのSDカードを購入したのですが)

7Gを超えたら,起動で待つ時間はかなり長くなるので,カードいっぱい14G程度入れて使ってもいいと思いました。現状で,頑張ってデータを少なくして本体に1.8G,SDHCに5Gを入れた状態にしかできなかったのですが,起動に2分よりは半分の1分になりました。
しばらくこのまま使ってみることにします。

150倍速のSDHCカードがでてくれば(よくわからないですが,その程度の高速読み出しができるもの)なら現状より2割から3割短くなるかもしれないです。
ファイルの数が更新に必要な時間に比例するとすれば,これ以上はファイル数を増やさないようにして,残った分を有効に使うとすれば,MP3でなくWAVファイルで聞くようにすればいいかも(^^;です。であれば,より高音質できけるのですけど,私にはMP3とWAVの差があまりわからないので,,,このままMP3で使ってみます。

書込番号:7825423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なんで手動で更新できないの?

2008/05/17 17:44(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ケンウッド > Media Keg MGR-A7

クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

購入して5日が過ぎようとしていますが,わかってたことですが,やっぱり,,,

『なんで,手動で更新できるように選択させてくれないの?』




HD30GB9よりもホワイトノイズも若干目立たないし,LineOut端子が付いてるので,いろんなヘッドフォンやイヤフォン&ヘッドフォンアンプで楽しめるのに,聞こうと思ってから2分まつのはさすがに無理です。

HD30GB9のときは,ドラッグ&ドロップでコピーした後手動で,本体を更新してましたが,なんで,SDカードを刺したときに,必ず更新しないといけないのでしょうか。

同じように,メニューの中に自動で今の動作にするようにデフォルトではしておいて,選択の一つとして,手動で更新する,というのを入れてもらえれば,本当にありがたいし,普通の製品として使えます。
(もちろん,手動での更新を選んだときはデータが消えるおそれがあるので,自己責任で管理をという但し書きを説明書等に書いておけば問題ないと思うのですが,,,,)

このままなら,他のメーカーに流れてしまいそうな自分がいます。。。
(もちろん,ファームは最新の4/10のものにしています。16GのSDをいっぱいに入れて使わなければいいだけですが,そこが残念で仕方ありません。)

あえて,書かせてもらいます。

書込番号:7819509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > ケンウッド > Media Keg MGR-A7

スレ主 croix7さん
クチコミ投稿数:860件

Digital Audio Recoreder keg MGR-A7

ぽた環境の高音質化に色々と・試行錯誤(Opti-Digital-Outとか)サイズなどを考慮して。。
現状、個人的にベストな選択と言ったところか??Line-outとSDHC採用は、やっぱでかいね!

サイズもぽたアンと合わせていい塩梅かな??
52.7mm×100mm×18mm 95g

操作性は可もなく不可もなし。。至って普通ですw
外観は私の場合Redを選択、表面アルミと操作面のコントラストがおしゃれかな??
けど、今時 ディスプレーがモノクロなのは流石にきょうざめか・w

使いこなし、このモデル内部メモリーと外部メモリーの楽曲情報(ジャンル・アーティストなどの分類)
データベースを共有化で見た目、一つのドライブと扱うので、コレの更新を毎回P-ON時に行います。。
でっw待たされるの・ファームで多少改善されましたけど。。
このジャンル分けはタグ情報で行ってますので、wav D・D利用では、おのずとフォルダー管理になりますね。
ちなみに、wav 内部2G+SDHC16G ほぼ満タンで25s位かかります。「えっ」wav利用は関係ないのに??何で毎回と・w
No Infomation で処理されてるのね??まぁ音質考えると許せる範囲か??
それと、レジューム機能はないで、P-ON時毎回ホーム画面になります。
まぁ特に、不満はありません。。けど。。何だかな〜w

音質的には、同社DAPの流れで・大変クリアで繊細、緻密な描写に長けてレイヤー空間表現も優秀!
単体利用では、、気になるホワイトノイズは以前のモデルより確り、抑えられてますね。
↑コレだけでも買いかw
個人的なホワイトノイズチェッカーCK10で許せるレベルですかね??
ただし、コレの感じ方は個人差がありますので、鵜呑みにしないで試聴 確認がよろしいかと。。
出力が(7mA+7mA) で若干抑えられてますね。低能率・ハイ-インピモデル利用の場合、単体利用は多少注意が必要かも!
(ぽたアンでPhones-Outを利用はないでしょうけど、、仮に利用の場合でもぽたアンの入力インピは充分高いので、VR-MAXでも信号が歪むような事はありませんでご安心を・当然Line-outはなお更ね!)

自宅環境HPAのとこで所詮DAPのDACのくだりとしたけど、、流石に自宅環境との比較は酷ですねw
ポータブルとして現状 大変優秀な音楽・空間再現性でソースの品位を顕著に反応、wav利用の有効性を何気に感じられるレベル♪

Line-Outの有用性:+ぽたアンの場合はドックなどを使わないで、スマートさで、現状選択肢はないかな??
MGR-A7 Phones-Out のホワイトノイズは確り、抑えられていますけど、、そこはデジアンです。。多少はねw
Line-Outのホワイトノイズは当然、皆無のレベル!
ぽたアン利用では、Line-Out 以外、考慮の必要なしです。
鮮度up・フロアーノイズが抑えられて、レイヤー空間イメージのコントラストが顕著にでっもう一段の表現力up♪

また、何気に、そこそこのRecoreder機能が使える??←無くてもいいけどw

それと、利用のSDHC 16Gのレポです。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00528111245/SortID=7659922/

ぽたアン利用の方で音質優先・サイズ・容量追加(SDHC)・接続スマートさ・に関心のある方は試聴をおすすめかな☆

書込番号:7664216

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/13 18:24(1年以上前)

訂正&追記

出力(7mA+7mA)→出力(6mA+6mA/16Ω)でした。

MGR-A7:Line−Out のホワイトノイズ皆無・単体利用では関係ないけど・・ぽたアン利用ではコレは相当でかいょねw
(アンプは信号&ノイズ双方選ばずにw無作為に増幅デス・よって入力のS/Nが良ければいいほど・結果・再生品位がup!
それと鮮度ほかw)
Line−Out利用の副産物としてLine→HPAだとVR-minimumでいいからか??wavでスペックどうり19h超の連続再生時間可能
・でした・・ちょっとビックリ!

書込番号:7669139

ナイスクチコミ!0


スレ主 croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/14 23:32(1年以上前)

再追記:
wav 以外の利用では、勿論・・WMP転送&管理も可能。
TAG情報によるアーチスト名、アルバム名、録音年他、お気に入りからの再生も可能でありますょ。
また、MIC録音のほかLine-inも装備でっ・左右独立ADで結構なレベルなアナ音源→デジ音源化(48k・wavまで)可能です♪

それと、内蔵リチウム充電池の取り出し方の記載が取説にアルので、充電池交換自身で可能??いいねw

書込番号:7675028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

データベース更新時間の短縮

2008/04/10 00:42(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ケンウッド > Media Keg MGR-A7

クチコミ投稿数:29件

ちょっと前の情報ですが、ケンウッドのHPでNEWファームが公開されてますね。

↓ファームアップの情報
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080401/kenwood.htm
↓ファームのページ
http://www.kenwood.co.jp/faq/mgr_a7/download_firmware.html

196曲入ってる東芝2GのSDカードだと、
今までは電源入れてからたっぷり30秒くらい?
測ってはないけど、電源入れて、
カナルイヤフォンを念入りに入れて、まだ起動してねぇ〜。
・・・というのが、ファームアップ後は16秒きっかりでした。

オフィシャルの100曲20秒に改善・・・よりは随分早いし、
準備してる間に起動が終わってるので大分良くなりました!
ケンウッドのこの対応には感謝です!

録音の奥の深さも痛感してきた所で、このファームアップ。
この機種の使い倒し甲斐を感じてます。

書込番号:7653511

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29件

2008/04/10 01:24(1年以上前)

自己スレ失礼。

100曲20秒は、内蔵メモリにも450曲入ってた時の話みたいですね。

書込番号:7653651

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/04/10 01:42(1年以上前)

改善は良いことだけど、それでも掛かりすぎでしょう。
だいたい毎回更新する必要があるものなのか?と。
手抜きの手法を知らないのと違いますかね? >ケンウッド

#ソフトウェアのテクニックをもっと勉強して欲しいものだ。

書込番号:7653699

ナイスクチコミ!0


鎮守さん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/10 06:16(1年以上前)

この情報気づきませんでした。助かりました。早速ファームアップしました。
内臓0G、SD約10Gで2分強かかっていたものが、40秒に短縮できました。
これでも不便といえば不便ですが、まあ良しとしましょう。
更なる短縮をケンウッドには期待します。

書込番号:7653967

ナイスクチコミ!0


chakiheadさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/21 00:07(1年以上前)

情報ありがとう御座いました。

次はぜひともSDカードを挿していてもレジュームができるようにしてほしいです。

書込番号:7702183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

激安16G SDHCカード使えます

2008/04/07 19:12(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ケンウッド > Media Keg MGR-A7

スレ主 鎮守さん
クチコミ投稿数:2件

これまでローランドR-09を録音兼Mプレイヤーとして使っていましたが、音楽タグ表示が出来ないので、2月にこっちを購入、8割はMプレーヤーとして使っています。
音質は不満なし、最大の不満はSDカード使用の場合電源入れてから使用可能になるまでに2分程度かかることです(現在8G使用)。とっさの録音にはまったく使えません。
その点さえ我慢すればMプレーヤーとしては満足しています。
ただケンウッドのSDカード対応検査がほとんどやられてなく、直接尋ねても自己責任でという対応で困りものです。
昨日思い切って上海問屋オリジナル16Gカードを購入しました。
相性悪ければ返品可能というのでドキドキで試してみましたがOKでした。
値段は激安6,999円!です。
おかげでアイポッド並みの容量確保が出来、軽く、使いでのあるMプレーヤーになりました。
なお8Gは東芝でしたが、上海問屋に早く気づいていればと後悔しきりです・・・


書込番号:7642977

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/10 00:51(1年以上前)

鎮守さん初めまして。
そろそろ大容量のSDカードを考えていたので、
報告の件大変参考になりました。

音楽はHDD内にオリジナルデータがあるので、
万が一SDカードのデータが飛んでも復旧は楽ですもんね。
そういう意味じゃ、音楽プレーヤーこそ激安品が向いてるのかも?
デジカメだと撮影中に飛んだが最後・・・ですが。

ちなみに別スレ立てましたが、ファームアップで
起動時間短縮できるようです。
お使いのバージョンを確認してみてはいかがでしょう?

書込番号:7653542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/13 00:43(1年以上前)

8月9日土曜日 秋葉原のT・ZONEで α-DATAのクラス6が5,480円でした。
土曜日のお昼の時間帯はタイムサービスがあり、6%割引でした。
キャノンのX2でも認識されて良かったです。のべ32GBとなりました。

一頃に比べると安定してきたのですかね。α-DATA

書込番号:8200786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/25 23:34(1年以上前)

α-DATAの調子が悪くなりました。
電源入力後2つのアーチストしか認識しないケースがでてきました。
たまに全てのアーチストが表示されるといった具合です。
安いカードに原因が?

書込番号:8412613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Media Keg MGR-A7」のクチコミ掲示板に
Media Keg MGR-A7を新規書き込みMedia Keg MGR-A7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Media Keg MGR-A7
ケンウッド

Media Keg MGR-A7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月上旬

Media Keg MGR-A7をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング