

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2009年6月23日 11:52 |
![]() |
3 | 2 | 2007年10月7日 11:07 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月19日 00:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > NHC > DR-A1000
買って 一ヶ月で 故障してしまいました。 予約録音して 再生すると 固まってしまいます。初期に戻しても同じ症状です。買った時のレシートを見ると 初期不良のみ一週間保証で後はメーカー保証とあります。 サポートに 電話を かけると繋がりません。 ホームページを見ると 会社自体が 営業をやめてしまったみたいです。このような場合もう お手上げでしょうか?
3点

もう見てないでしょうが、一応。
私はこの機種が気に入って2台購入。聴きたい番組毎に専用使いしてます。
もうかれこれ、3年半になります。この内容の症状って、電池が
少なくなったりすると画面が全表示されて、制御できなくなりますよね。
その場合は電池を新しいものに替えると、直ったと記憶してます。
書込番号:9744668
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > NHC > DR-A1000
昨日購入して、早速予約録音してみたのですが、
予約時間になると、例えば9時ならAM900で固まっています。
普通にラジオを録音しようとして、録音ボタンを押すと
音が消えて固まります。
これって、やはり初期不良でしょうか。
とにかくすぐに固まります。
それとも、使い方を間違っているんでしょうか??
1点

ファームウェアを更新すれば直る事もあるでしょうが
昨日購入されたなら、初期不良で交換してもらったほうが
後のこと考えると良いでしょう。
書込番号:6839894
1点

どうもありがとうございます。
昨日、今日と録りたいのがあったので残念です。
早速、交換してもらうよう連絡してみます。
書込番号:6839928
1点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > NHC > DR-A1000
AM録音は魅力がありますが、取り扱い説明書からはICレコーダの性能(感度)とPCとの接続方法が見えません?USBでしょうか? 現物は殆ど見ることが無い為、情報がありましたら教えてください。他にSANYOの32MBがありますが、大容量でAM放送の録音ができる機種があれば教えてください。
0点


アドバイス有難うございました。返信が遅くなりましたが
お蔭様でTalkMasterII-H RIR-500H を手に入れました。
しかし。パネルの左上半分のスイッチ機能が働かなくなり
早速入院、メーカーは対応が良さそうです。
戻って来るのを待っている最中です。
SDメモリー関係のオーディオはこれから色々でてきそうで
いつ買うか迷いますね。まだまだ、どの機種も長所もあれば
短所もあり、口コミは参考になります。
書込番号:6450294
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





