
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年10月25日 22:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月14日 01:27 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月11日 23:16 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月11日 13:09 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月2日 05:36 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月28日 11:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20


DM-20を購入したいので教えてください。
@マイク内臓リモコンが付属するそうですが、もっと単純にポケットへ入れて使いたいので、本体に内蔵マイクは付いていますか?
A語学練習にもつかいたいので、リピート機能とはどのようなリピートができるのですか?ファイル単位でリピートするのか、それとも任意の位置を指定してリピートできるのか?
どなたか詳しく教えてください。お願いします。
0点


2003/10/25 20:31(1年以上前)
DM-20使用歴3ヶ月です。
主に会議の議事録作成や、voice memoとしてしか使っていないので、
「詳しく」はお答えできませんが(笑)、
@内蔵マイク →ついてます。充分クリアーに録音できます。
最近、せっかく外付けマイクもついているし、
それを使った方が音質が良いような気がしてきたので、
会議の際には、本体を小さなポーチに入れ
マイクをポーチの先に挟んで使ってます。
Aリピート機能 →今試してみたところ、任意の位置でできましたヨ。
語学学習にはいいかも。
でも、質問にはありませんが、
再生スピードのコントロールは
PC上(付属のソフトDDSプレイヤー)でないと
できないのではないかしら?確か。
書込番号:2061876
0点


2003/10/25 22:26(1年以上前)
本体でも再生スピードは可変できますよ。
書込番号:2062251
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20


メインの用途は語学学校でのマンツーマンレッスンで先生の声を録音することくらいを考えています。3機種で一番向いているものを教えてもらえませんか?電池ではパナソニックの009がニッケル水素充電池があるのでいいのですが。価格はそんなに大きな差がないので悩んでいます。出来れば長時間録音できるといいのですが、電池の持ちとのバランスなど、考えれば考えるほど決められなくなってしまいました。どなたか助けてください!!
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20


初めまして。
どうしても自分で決められず、
皆様の意見を聞かせていただきたいと思いまして
質問させていただきます。
稚拙な質問で申し訳ありませんが
どうぞよろしくお願いします。
使用目的;講義の録音、3.5〜4時間
条件;出来るだけ高音質
ステレオでもモノでもいいので両耳イヤホンで聴く事が出来る
ICレコーダーからMacに落として、iPodで携帯したい
バックアップとしてCDーR等に保存したい
MDで録音していたが、管理が面倒、長時間は要MD交換
MDLPの録音再生機は持ってないです
今自分で考えているのはDMー10かDMー20、なのですが
(旧モデルでもWVAファイルは認識可能ですよね?!)
iPodにとりこんでおられる方いらっしゃいますでしょうか?
もしいらっしゃいましたら、何故そのモデルにしたのか?
問題点等をお聞かせ頂けるとありがたいのですが。
自分勝手ですが、なにか良い方法がありましたら
ご提案よろしくお願いします。
ICレコーダーは諦めてMDLP録音機を買った方が良いのでしょうか。。。
0点


2003/09/26 11:23(1年以上前)
WAV聞けるんですか???WMAなら聞けるけどWAVって聞けないんじゃ。。。
確かにICレコーダーって録再のMDとかわらないですな。だけど、最近のMDってパソコンにデータうつせるんですか?
DM−20を買おうと思っています。だけど問題点がちらほら
どのICレコーダーもそうだけど、乾電池のみで動くのはどうかと。。携帯の充電スタンドみたいなやつにICレコーダーを差し込めるものはでないのかと。。。(ステレオ音源、パソコン接続、ウォークマンになるICレコーダで。)ソニーのなんちゃら40ってのはACアダプターつかえるらしいけど、充電できない(らしい)。
また、パソコンにデータを移した際の電池消費が激しい(らしい)。
僕もそうだけど、みなさんソニーかオリンパスかサンヨーどれかおうか迷ってるみたいですね。あああ、微妙だ。。。
書込番号:1977880
0点


2003/10/11 23:16(1年以上前)
panasonicR2所持者大学生さんのDM−20の問題点に付いて
悩めるヒトさんの話題からはちょっと外れてしまいますが‥
パソコンにUSBで転送するとやはり証文は激しいと思いますが、そんなときはメモリデバイスを経由すると実質消費電力は転送の事だけ考えれば「ゼロ」ですよね。
東芝のIC-SD2はSDカード、オリンパスDM-1はスマートメディアです。
書込番号:2020300
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20


ココ安いと思います♪
先程注文しました〜〜。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/mh?url=%2Ftry3%2F488242%2F489789%2F489871%2F%23442331&shop=TRYX3
0点


2003/10/11 13:03(1年以上前)


2003/10/11 13:09(1年以上前)
↑↑↑↑
後、代引き手数料も要らないので、ここの最安値より
80円安い。
ただ、ここまでくると、後は店の信用度などの方が重要ですけど。
書込番号:2018901
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20


現在、自分のバンド(アカペラ)を録音する目的で、ICレコーダー購入を検討中で、できるだけ高音質で録音出来る機種を探しています。
この機種の場合、最高音質(SHQ)で、約4時間20分録音可能ということでしたが、音楽再生の説明として、64kbpsで5時間記録可能とあります。
マイク録音時のビットレートに関する説明がないので、この辺りのデータから推測すると、
SHQモードで録音しても、64kbps程度の音質ということになるのでしょうか?
それだと音質的に不十分なのですが、現状のICレコーダーはこのレベルなのでしょうか?
0点


2003/10/02 05:36(1年以上前)
あまり詳しい事は返答できないかも知れませんが
せっかく購入したのでお答えしますね。
「SHQモードで録音しても、64kbps程度の音質」と書かれてますが、その通りです。
SHQで録音されるのはステレオマイクを使用しているときのみです。
ですが、WMAの64kbpsですから、もしMP3の64kbps程度を想像してらっしゃるのでしたら、それよりは良い音質です。
これは個人的意見ですが、バンド等の録音をする場合、目的によってはICレコーダでは荷が重過ぎると思います。
以上です。
書込番号:1993559
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-20


題名のとうりなんですが、人数は3千人から1万人以上で、
大きさは3千人入るくらいのホールからアリーナ、ドーム球場など様々なのです。
そこで一人の人がマイクを通して話すのを録音したいのですが、
今現在、このDM−20SONYのS1とMS515の三点で考えてはいますが、
こんな状況でもちゃんと録音できるものでしょうか??
ICレコーダー自体購入したことも無く、この状況で試すことも出来ませんので、
わかる方おられましたら、よろしくお願いしますm(__)m
どんなもんでしょうか??
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





