

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年10月2日 20:32 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月20日 23:15 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月19日 14:47 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月15日 23:18 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月19日 11:21 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月5日 09:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DS-10
現在海外の大学の講義録音を目的として
ICレコーダー購入を検討中です。2点質問
させていただければと思います。
1:ノイズキャンセル機能について。
DSシリーズはノイズキャンセル機能がついている
とおもいますが、メーカーHPではDS−10ではドイツの
「コートロジック」社の技術を用いており、他方、
DS-20ではRuwisch&Kollegen社の技術を用いている
と書かれております。機能の説明内容としてはほとんど
同じような記述となっているのですが、実際にこの
二つの会社の技術の優劣といったものはあるのでしょうか。
2:DCシリーズの価格について。
DC-10は2002年4月発売であり、DC-20は2004年11月発売
ですが、どうして前者のほうが価格は高いのでしょうか。
メモリー的にはDC-20のほうが多いのにも拘らず、です。
以上の二点を、是非教えていただければ幸いです。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DS-10





2004/07/05 16:21(1年以上前)
温室>>音質の間違いでした。
書込番号:2996514
0点


2004/12/04 11:52(1年以上前)
私も同じような時期に購入したと思いますが、やはり同じように液晶が表示されなくなりました。購入して1年くらいから時々液晶がまだら表示(文字でない部分がまだらに色濃く出る)のようになったりしていましたが、ついに一切の表示が出なくなりました。ワッピーさんと同じように電池を入れ替えたりホールドスイッチを切り替えたりすると、突然表示が復活したりもしますが間もなく消えてしまいます。
他の性能は良いので、表示の出ないまま手探り状態で使用しています。
同じような症状が出るということは、この機種独特の何等かの不具合なのでしょうか?ほかに同様な症状が出ている方いませんか?
書込番号:3583015
0点


2005/01/18 22:52(1年以上前)
こんばんわ、かなり愛用しています。毎日・・・液晶は元気ですよ。ただ、いまさら専用ソフトDSS5からDSS6へアップグレードしたのですが、1200件あったファイルが、200件に・・・一体どこに消えたのか!!!明日オリンパスに電話します。最悪はハードディスク復元をさせてやる!そこまで大事なファイルでした・・・そんな経験はありませんよね・・・もうどうしていいのか途方にくれています
書込番号:3800120
0点


2005/01/20 23:15(1年以上前)
最近になって、液晶画面が復活しました。嬉しいことですが、なぜかは
わかりません。接触不良みたいなものでしょうか?
書込番号:3809974
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DS-10


もう使用して二年近くたちます。今日、今更ですが、専用ソフトDSS5をDSS6にアップデートする事を思い立ち実行した・・・ものの。何と!当初1200件ほどあったファイルが200件に減っているんで!!!!一体どこに消えてしまったのか、全くわからず途方にくれています。検索で.dssをPC全体で探しましたが残った200件以外見当たりません・・・・明日、オリンパスに電話するつもりです。最悪・・・どなたか、この現象に似たことないでしょうか?
0点


2005/01/19 14:47(1年以上前)
私はこの製品を使っていないので、的外れだったら悪いのですが
PCからフリーソフトの「復元」を使って復活できませんかね?
書込番号:3802944
0点





ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DS-10

2003/11/19 11:21(1年以上前)
おれは15500円で、マイクなし標準バージョンの新品買ったよ
だいぶ前だけど。
エキストラのおまけのマイクは定価2000円だけど、
内蔵のよりは次元が違うくらいコストかかってるから
音は良いだろうと思う。
エキストラ19800円はちっと高いね。
書込番号:2141249
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DS-10


ICレコーダー初めて使用しました。
マイクロカセットテープと比べてどうなのか、大手家電店で試してみても使用環境があまりに悪いため、購入するまで半信半疑でした。
DM−20も魅力だったので迷ったのですが、店員さんの薦めで、この機種が値段の割に一番よいとのことでしたので、これを選びました。
さっそく録音したところ、思ってたよりクリアな音質と使い勝手の良さに感動!最近までマイクロカセットテープ使ってたのが馬鹿みたい!
主にミーティングやセミナーなどに使用するのですが、充分な機種です。
唯一、キャリングケースが付いてればいいのになぁと思います。
以上。
0点

私は店内で聞き比べて買いました。
ノイズキャンセルの威力で、他の高機能製品と比べても
よりはっきり声が聞き取れました。
店員さんも「中途半端なMP3のDM−10よりも、おススメ」と
言ってました。
実は、つい先日、低価格(1万円弱)につられてOREGONの
VR399を買ってしまったのですが、雑音だらけでまったく
使い物にならず、仕方なく再度購入したのですが、
最初から性能を聞き比べて決めるべきだったと後悔しています。
書込番号:2030204
0点


2003/11/05 09:18(1年以上前)
去年の年末に「ヤマダ電機」で1万8千円で購入。
確か新店のオープンセールで、当時としてはかなり安く買えた。
使用用途としては大学の講義などで使えると思って買ったんですが、実のところまだ試していません。何かの講演会や講和などでは使っていましたが、内臓メモリーも十分で、手軽、音も悪くありません。なかなか、いかしてます。
先日、クラシックの演奏会に持参して試してみたのですが、予想以上に音質はよかった。さすがにCD録音には劣りますが、現段階でICレコーダーとしての不足はありませんよ!
書込番号:2095032
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





