

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年8月13日 09:18 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月11日 22:32 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月21日 21:19 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月21日 21:18 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月21日 02:26 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月19日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-30
現在DM-30の購入を検討しているのですが、
DS-20とどちらの方が音質はよいのでしょうか?
また、こちらのホームページの評価では
録音容量の少ないDM-20の方が評価はよいようですが、
音質は基本的にDM-30とDM-20で同じであると判断してもよいですか?
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-30
この度ICレコーダーを買うことにしました。目的は
1.資格の予備校の講義の録音(要倍速再生1.5倍以上)
2.いわゆるウォークマンとして
です。
1.については復習で倍速で聞きたいため、1.2倍までしかないSANYOは却下されました(HDDを待てば別ですが・・・)。
2.については私はMD、CDポータブルプレイヤー、MP3プレイヤーを持っていなくていつかは購入しようと思っていたため、ICレコーダーと一緒にしてしまおうと思ったことです。
これらを踏まえると、ソニーのMX50、オリンパスのDM30あたりになってしまうかと思うのですが、使い勝手などそれぞれの特徴をおしえていただけないでしょうか? カタログに載っていないようなことで欲しい機能は、マーキング機能(聞き逃してしまった、うとうとしてしまった時など、あとですぐに呼び出せる機能)、カセットテープをMP3とかにしてICレコーダーに移して聞くことです。
もし他にこれらの用件を満たす機種があれば紹介していただけると嬉しいです。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-30


ビデオを見ているときにその音を録音したいのですが、録音しながら、同時にその音をイヤホンできくということは可能なのでしょうか?
違う機種ならできるよというのでもいいので教えていただきたいです。
0点


2005/03/05 23:42(1年以上前)
私はDS−20F(本体はDS−20)を購入しました。
マイクでの録音では録音時にヘッドホーンで同時に音声が聞けました。
音声はマイクで拾った音か、録音後の音かは定かではありませんが・・・。ヘッドホーンの音声と外部からの生の音が聞こえるのでちょっと楽しいですよ。
書込番号:4026521
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-30


ここはolympusの方も見ているのかな?
少しでも反映されたらいいな。
vn-120からの買い替えで
dm-30を購入しました。
とてもいいモノだと思います。
しかし、
思い付いた事や軽い用事などを録音する程度なので
自分は以下のような機種を期待します。
・vnシリーズのような軽い操作感、持ちやすさ、手荒に使えそうな質、
・安くてもバックライトは必須
・安さ
・ファイルにコメント機能は不要。
・music機能?は不要。
非常にわけのわからん勝手な書き込みかもしれませんが。
0点


2005/02/21 00:51(1年以上前)
バックライトはついてませんでしたっけ?たぶん設定すれば使えるはず・・
書込番号:3964860
0点

バックライトついてますよぉ。
別に機能がたくさんあるのは困らないけどなぁ。。。
書込番号:4182001
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-30


私は役者をしているのでその場でサクット再生出来ると芝居の見直しに便利かとDM-30を買いました。
HQモード、別売りマイクでも、カセットテープより音質が悪い感じで
加工されたような音になり全然参考になりません。
まあ、この製品が悪いという事ではなく、ボイスレコーダー自体の音質がどれもまだまだという事だと思います。
しかし、ボイスレコーダーは何故こんなに音が悪いのでしょうか?
パソコンでマイクつないでmp3録音すれば、それなりの音で撮れます。
技術的に難しい事ではないと思うのですが・・・・。
0点


2005/02/06 18:17(1年以上前)
DM-30の音質はとてもよいレコーダーです。音質もPCに取り込んだら良くなるかもしれません。
他のレコーダーはもっと悪いと思ってください。
書込番号:3892235
0点


2005/02/21 02:26(1年以上前)
しばらく経ってますし、ここを見てないのでしょうか。
聞き流しではなく、何らかの反応は欲しいですね。
>HQモード、別売りマイクでも、カセットテープより音質が悪い感じで
>加工されたような音になり全然参考になりません。
何の役者かは知りませんが、歌曲や楽器の入る演劇や舞なんかにはICレコーダー自体向きません。技術的なことから言えば本機での録音周波数はHQモードで20〜8000Hzですから、人間の声以外の録音には向きません。他社製でも高音部分はほぼカットされることが多いです。
それ以外の理由については後述します。
>パソコンでマイクつないでmp3録音すれば、それなりの音で撮れます。
>技術的に難しい事ではないと思うのですが・・・・。
ならばアイリバー製の多機能MP3プレーヤーはどうでしょうか。単体でMP3録音できますし、音質も高いです。ただ、現行最新機種ではマイク録音時に微妙なノイスが入るとの事ですが。あるいはMDレコーダーの方が用途としては向いているかも知れませんね。
それと、ICレコーダーとパソコンを互いに比較するのは、各々に求められている用途からすれば変な話ではあります。MDレコーダーや多機能MP3プレーヤーも含めて書いてみると、
・ICレコーダー:会議テレコに替わる音声録再機
・MP3プレーヤー:テープやMDと替わりつつ、パソコンとも連携可能な再生機
・MDレコーダー:テープに替わる汎用録再機
・パソコン:あらゆる情報管理に活用可能な汎用情報機器
ですのでICレコーダーには「必要最低限の高音質(=その時点の技術で可能な限り、明瞭な音声で記録できること)」しか求められていません。テレコで重要なのは「音全体の記録」ではなく「瞬時に言葉の内容を録音する」ことなのですから。
ただ、ここ1〜2年でMP3プレーヤーも多機能化が進んでいて、前述のように高音質録音が可能な製品も出てきていますので、将来的にはICレコーダーと多機能MP3プレーヤーはある程度集約されるでしょう。
書込番号:3965207
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-30
会議録音と語学学習のために、この機種の購入を考えています。
ご活用なさっている先輩方にご教示いただければと思い、書き込みさせていただきました。
@ 「遅聞き機能」では本当に声のトーンが変わらないのでしょうか?
A この機種には「スキップ(再生中に、前または次の件に飛ぶ)・サーチ(再生中に任意の時間巻戻し、または早送りをする)」のような機能はありますでしょうか?
B アクセサリーの「テレホンピックアップ」は自分の声は録音されないのでしょうか?
どうかよろしくお願い申し上げます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





