ボイストレック DM-30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:256MB 電池持続時間(再生):9時間 ボイストレック DM-30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ボイストレック DM-30の価格比較
  • ボイストレック DM-30のスペック・仕様
  • ボイストレック DM-30のレビュー
  • ボイストレック DM-30のクチコミ
  • ボイストレック DM-30の画像・動画
  • ボイストレック DM-30のピックアップリスト
  • ボイストレック DM-30のオークション

ボイストレック DM-30オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月 9日

  • ボイストレック DM-30の価格比較
  • ボイストレック DM-30のスペック・仕様
  • ボイストレック DM-30のレビュー
  • ボイストレック DM-30のクチコミ
  • ボイストレック DM-30の画像・動画
  • ボイストレック DM-30のピックアップリスト
  • ボイストレック DM-30のオークション

ボイストレック DM-30 のクチコミ掲示板

(127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイストレック DM-30」のクチコミ掲示板に
ボイストレック DM-30を新規書き込みボイストレック DM-30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノイズキャンセルヘッドフォン

2004/10/18 21:20(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-30

スレ主 kk1005さん

ボーズのノイズキャンセルヘッドフォンを接続して聞けますか?
教えて下さい。

書込番号:3399150

ナイスクチコミ!0


返信する
ak2246さん

2004/10/20 20:48(1年以上前)

調べたところ、以下Webサイトに載ってました。

http://www.asahi-net.or.jp/~SE1M-NITU/html/butsu2004.htm

ノイズキャンセルヘッドフォンはヘッドフォンとして認識できないので、接続は無理みたいです。

書込番号:3406365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2004/10/24 20:48(1年以上前)

DM-20使ってますが付属のリモコン経由だったら出来ます。
私の場合は音楽はほとんど聴かず講演会の録音再生がメインなので
リモコンはほとんど使わないから別端子になってた方が都合が良いです。
DS-20が発表されていますがこれは端子が別々だから直接させると思います。

書込番号:3420144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ramファイルの再生

2004/10/16 11:06(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-30

スレ主 たかのすけさん

質問です。
RealPlayerのramファイルは再生できるのでしょうか?

書込番号:3390396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DPC

2004/10/05 13:07(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-30

スレ主 テッカメンさん

DPCってなんですか?素人ですいません・・・。

書込番号:3351074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MP3製品と音質の差はありますか。

2004/09/26 18:57(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-30

スレ主 ぷよぷよぷよぷよぷよさん

オリンパスのサイトに以下のような記述がありますが、サンヨーのICR-S290RMの方が音質が良いのでしょうか。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/VT/Sound/J/VT000476J.html
Q:MP3とDSSの違いはなんですか?またどちらの音質が良いですか?
A:一般的なMP3は音楽用周波数帯域圧縮アルゴリズムを使っています。DSSは音声用周波数帯域圧縮アルゴリズムですので、音質に関してはMP3の方が良いと思われます。
しかし同じ録音時間の音声ファイルの容量を比較しますと、DSSファイルはMP3の約1/9〜1/20になります。


DM-30を使っていますが、ノイズが大きくて、キャンセラーをオンにしないと聞くことができません。

書込番号:3317150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Macから DM-30へのmp3ダウンロード方法

2004/09/24 15:42(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-30

スレ主 怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒!さん

0年来のMacユーザーなので、Macで使用可能とのうたい文句に目が眩み衝動買いしてしまった。Macはほとんど常時立ち上げてあるけどWin機は会社の宿題する時くらいしか立ち上げないもんで。

で、MacからDM-30へ mp3をダウンロードしようとして取説を見たら書いてあるのは 要約すれば「勝手にやってみて」の2行だけ。Winでの方法は数頁にわたって書いてあるのにさ、ふざけた話だね!

そこで、サポートに電話したら「Apple社に聞け」だってさ。これまたふざけたサポート!! 理由はWin用アプリはDM-30に同梱してあるけどMac用は同梱していないからだそうだ。

それで、Apple社に電話したら「DM-30なんて知らないのでお返事できない」 これはしごくもっともなお話で了承。

と言うことで、自分で出来ない人は買わない方がいいよ。

書込番号:3307278

ナイスクチコミ!0


返信する
どろんぱばけらったさん

2004/09/24 21:54(1年以上前)

当たり前の事に何で怒っているのかが理解できない。

書込番号:3308707

ナイスクチコミ!0


ハリー33さん

2004/09/26 00:25(1年以上前)

DM-10/20と本質的な違いはあるの?
どう考えてもフォルダにドラッグすりゃ良いだけと思うんだが??

書込番号:3314026

ナイスクチコミ!0


オリンパスしっかりせいさん

2004/09/27 11:50(1年以上前)

確かにオリンパスのサポートは貧弱でした。もっとユーザーの立場に立って考えるべき!

書込番号:3319952

ナイスクチコミ!0


がぼすけさん

2004/10/20 11:49(1年以上前)

Macで使ってるわけではないので、あくまでもWinでのことしか言えませんが、DM-30はデジカメやUSBメモリーなどと同じように、周辺機器として認識されているので、説明書を読むまでもなくファイルを移動させるだけで済みましたが。
ハリー33さんの言われてることも、おそらく同じだと思いますが。

書込番号:3404656

ナイスクチコミ!0


DTP屋さん

2004/10/28 14:48(1年以上前)

反応がありませんね
ちゃんとレスが付いてるんですから、書き逃げは良くないですよ?>スレ主さん

それはともかく
私もMac使いでDM-30買った口ですが、ただのストレージクラスデバイスなんですから、ハリー33さんやがぼすけさんの書き込み通り、ただドラッグ&ドロップで済む話でしょう

Olympus社のサポセンは使ったことありませんけど、メーカーがその程度の仕様を説明しないとは思えませんし、それでApple社に振るのは話がつながりませんね・・・なにか別のこと訊いたんじゃありませんか?

それ以前にMP3作成&管理(転送)でしたら、今時のMacならばiTune使うでしょうから、別にアプリケーションはいらない気もするのですが・・・

書込番号:3432295

ナイスクチコミ!0


そんなことはさん

2004/12/11 13:39(1年以上前)

日記にでも書いておいてくれ。
買う前にやりたいことを簡単にできるか確認しない方が悪い。

書込番号:3615863

ナイスクチコミ!0


発売時購入さん

2005/01/12 19:15(1年以上前)

私もMacが使えると言うことで発売当初に買ったら説明書に書いてなかった。それでメールを送ったらスグに教えてくれましたよ。確か単にドラッグすればよかったはず。でもMacユーザーにとっては大切なことなんで是非説明書に載せて下さいとメールして、善処しますって返事だったんだけど、まだ載ってませんでしたか・・・。

書込番号:3769101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

クレードルって?

2004/09/10 23:09(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DM-30

スレ主 marriさん

クレードルって何のためにあるのかわかりません。普通にUSB接続ケーブルを本体とパソコンに繋げれば良いのではないかと思うのですが。クレードルを使うのはどういうときなんでしょうか。
どなたか教えてください。

書込番号:3248565

ナイスクチコミ!0


返信する
hirotan92さん

2004/09/12 01:32(1年以上前)

確かにUSB接続ケーブルを本体とパソコンに繋げれば良いのですが、繋ぐときに本体のカバーをあけて端子を差し込まなければ接続できません。しかし、クレードルがあると、クレードルに本体を置くだけでパソコンと接続できます。私は、重宝していますよ。

書込番号:3253258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ボイストレック DM-30」のクチコミ掲示板に
ボイストレック DM-30を新規書き込みボイストレック DM-30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ボイストレック DM-30
オリンパス

ボイストレック DM-30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月 9日

ボイストレック DM-30をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング