ボイストレック V-50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:1GB 電池持続時間(再生):7時間 ボイストレック V-50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ボイストレック V-50の価格比較
  • ボイストレック V-50のスペック・仕様
  • ボイストレック V-50のレビュー
  • ボイストレック V-50のクチコミ
  • ボイストレック V-50の画像・動画
  • ボイストレック V-50のピックアップリスト
  • ボイストレック V-50のオークション

ボイストレック V-50オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月28日

  • ボイストレック V-50の価格比較
  • ボイストレック V-50のスペック・仕様
  • ボイストレック V-50のレビュー
  • ボイストレック V-50のクチコミ
  • ボイストレック V-50の画像・動画
  • ボイストレック V-50のピックアップリスト
  • ボイストレック V-50のオークション

ボイストレック V-50 のクチコミ掲示板

(249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイストレック V-50」のクチコミ掲示板に
ボイストレック V-50を新規書き込みボイストレック V-50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録音日時

2007/05/26 10:53(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50

スレ主 茜紫さん
クチコミ投稿数:1件

どなたか経験ありませんか?
私は約一年前にV−50を購入して音楽録音を楽しんできましたが、今まで録音日時を気にしたことはありませんでした。けれども、最近交渉録音の日時をチェックしたところ、例えば5月23日11時30分に録音したのが、5月23日16時40分とV-50
の窓に出たり、パソコンに移したファイルのプロパーティーを見ると作成 2007月5月23日16:40 更新 2009年5月21日19:14となっています。
今までV-50を音楽に、東芝のVoice-Bar SD-2を会談記録用に使っていましたが、これが壊れ、すでに生産終了となったのでV-50を会談記録用にも使おうと思ったのですが、V-50のデータ管理はこんなものなのでしょうか?実際の録音とメモリーされるデータが異なる経験の方おられないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:6372901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件 ボイストレック V-50の満足度5

2007/06/13 00:01(1年以上前)

違うかもしれませんが↓下記「本体無償交換」はご存知ですか?

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/VT/Info/J/att060314_v40_50.cfm

書込番号:6431094

ナイスクチコミ!0


swemaxさん
クチコミ投稿数:6件

2007/06/13 18:04(1年以上前)

味噌ラーメン好きさん、
ありがとうございました。けれども、私のは昨年4月購入ですので、それ以前の問題は解決された後の製品ですから、交換対象ではありません。
ありがとうございました。

書込番号:6432763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件 ボイストレック V-50のオーナーボイストレック V-50の満足度5

2007/06/22 04:04(1年以上前)

swemaxさん って 茜紫さん と同じ方ですか?

それで、4月に買っても

2005年 10月 から 2006年 2月下旬 の間に出荷

が欠陥商品ですので2月以前に出荷された流通在庫品を買ってしまっった可能性が有りますね。

製造番号できちんと確認すべきでしょう。

書込番号:6459634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたか教えていただけませんか?

2007/02/04 19:07(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50

クチコミ投稿数:2件

きっと初歩的な質問かと思いますが、説明書にものっておらず、色々調べても分からず、ここに書き込ませていただきます。

V−50で録音したものをパソコンに取り込み、CDーRに書き込んだモノを、普通のコンポなどで聴くことはできないのでしょうか?

パソコンではWindowsMediaPlayerで聴けますが、コンポ(そんなに古いモノではありません)では再生できません。普通のCDなどをWindowsMediaPlayerでコピーしたモノはコンポでは聴けるのですが、それはやはり様式(と言うのでしょうか)が違うからでしょうか?なんとか、パソコンだけでなく、普通のコンポなででも再生できるようにCD-Rに書き込みたいので、どうすれば良いか教えていただけるとありがたいです。

本当に初歩的な質問であれば申し訳ないですが、よろしくお願いします。

書込番号:5961816

ナイスクチコミ!0


返信する
poranoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/04 21:13(1年以上前)

 え〜、以前のスレッド等にも書いてありましたが、ボイストレックの音声ファイルはWMAで、そのままでは音楽CDとはなりません。自分の場合、Rip!audioCDというフリーソフトを使ってWMAからWAVファイルへと変換し、CDに焼いています。音質的にはもともとV50では音楽を楽しむファイルに仕上げるにはちと厳しいですが、記録的なCDとしては使えると思います。

書込番号:5962378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/05 03:48(1年以上前)

ありがとうございます!!
早急な書き込み、本当にありがとうございました!
早速Rip!〜でWAVに変換し、CDに書き込んだところ、コンポで再生できましたー!!

機械おんちの私にもできたコトが感動的でした(TーT)本当にありがとうございました!!感謝してます!!

書込番号:5963935

ナイスクチコミ!0


poranoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/05 21:54(1年以上前)

あいや〜、お役に立ててうれしいです。同じボイストレック仲間!楽しんで?いきましょ〜!!

書込番号:5966604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか、教えてください。

2006/12/18 16:21(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50

クチコミ投稿数:12件

ライブを3時間30分も録音してしまい、
いざSound it!5.0で編集しようとしたら、
デコード後のファイルが2GBを超えるため
小さいファイルで再度お試しくださいとのこと。

どうしたら小さいファイルになるのかわかりません。

今度からはまめに切って録音しようと反省しました。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:5774891

ナイスクチコミ!0


返信する
Paganさん
クチコミ投稿数:14件

2006/12/18 22:36(1年以上前)

Windowsだったらたくさんあるけど……

wmaファイルを軽くするには
http://okwave.jp/qa2206270.html

WMAファイルの分割
http://okwave.jp/qa1921575.html

WMAファイルの分割を行えるフリーソフト
http://okwave.jp/qa2442304.html

WMPファイルを分割して、削除することは出来ますか??
http://okwave.jp/qa1666241.html

wmaの編集できるフリーソフト☆
http://okwave.jp/qa1257064.html

書込番号:5776320

ナイスクチコミ!0


Paganさん
クチコミ投稿数:14件

2006/12/18 22:45(1年以上前)

Sound it!5.0というソフトは使ったことないのですが、
細かい編集をする前に、

■方法1
 分割して、分割したところだけ保存。

■方法2
WMAファイルをカットして小さくして保存という方法の繰り返し。(その際、元ファイルはバックアップして残しておく。)

というやり方でできそうな気もしますが……。

書込番号:5776375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Macでのファイル変換

2006/12/16 16:55(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50

クチコミ投稿数:2件

バンドのスタジオ録音をV-50で行い、メンバーに焼いて渡そうとiTunesに取りこもうとしたら反応しません。色々調べたら、どうやらエンコードが必要なようなのですが、MacでWMAをmp3に変換できるソフトをどなたかご存じないでしょうか?
最後の手段としてはシェアウェアのeasyWMAを考えています。
os環境はosx10.3.9です。よろしくお願いします。

書込番号:5766013

ナイスクチコミ!0


返信する
Paganさん
クチコミ投稿数:14件

2006/12/16 18:51(1年以上前)

参考までに。

http://okwave.jp/qa1876218.html
http://www3.atwiki.jp/itunes/pages/8.html
「Q.iTunes に WMA を読み込みたい、iPod に転送したい。
EasyWMA、Hyperion を使って AIFF などに変換してから iTunes に読み込みましょう。」

書込番号:5766440

ナイスクチコミ!0


Paganさん
クチコミ投稿数:14件

2006/12/16 21:09(1年以上前)

ダウンロードサイト
http://neil.rush.ws/mac/audio/hyperion-0-1b./

書込番号:5766991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/17 02:30(1年以上前)

教えていただいたドネーションeasyWMAで解決しました。ありがとうございました!!

書込番号:5768588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問お願い致します。

2006/12/12 09:58(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50

クチコミ投稿数:22件

自分達のバンドの演奏を録音したいのですが、お勧めのICレコーダーはありますでしょうか?

書込番号:5747843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2007/05/09 00:00(1年以上前)

ここのものとは違いますがパナソニックのUS500、900は感度などいい感じなんで私も使っていますよ。

書込番号:6316875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ライン出力→マイク端子への録音について

2006/11/15 18:36(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50

スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

音声再生機器のライン出力に(ヘッドホン端子ではありません・モノラル)→

→ボイストレックのマイク端子へ繋いで録音したいのですが、

モノラル音声ですがどのようなケーブルを購入すると上手く出来ますか?






書込番号:5640587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:429件

2006/11/19 21:58(1年以上前)

モノラルミニプラグ <=> ステレオミニプラグ のものを購入すれば左だけしか録音されないと言う問題も解決できます。入力側はマイク入力なので「抵抗入り」というタイプのケーブルを購入すればおとが割れるのも抑えることができます。

書込番号:5655710

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2006/11/20 00:37(1年以上前)

ありがとうございます。
抵抗入りですか探してみます。

書込番号:5656574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/11/21 06:44(1年以上前)

関連したお尋ねですが、『音声再生機器のライン出力』て言うのは、私の思考回路で行くと、カセットプレイヤーのヘッドホン端子も指すのでしょうか? 
と申しますのも、私はカセットテープの音楽をこの機械に録音して持ち歩きたいのですが・・・

もし録音できるのならば、アナログのカセットテープの音楽が、デジタル化されるということでしょうか? 
 デジタル化されるのなら、V-50よりその音楽を、パソコンに取り込めるのでしょうか?
 以上お教えくださいませ。

書込番号:5660481

ナイスクチコミ!0


bari-jackさん
クチコミ投稿数:36件

2006/11/21 22:05(1年以上前)

夢の島さん & って言うたかてさん
はじめまして

ご購入されるケーブルの種類は、Dr.ARAMATAさんのお答え通りですが、V-50の取り扱い説明書、アクセサリー紹介の頁に

「コネクティングコード:KA333(接続コードのみV-50 に同梱)
両端がステレオミニプラグ(φ 3.5)の抵抗入り接続コードです。
イヤホン出力をマイク入力に接続して録音する場合に使用します。
モノラルミニプラグ(φ 3.5)、またはモノラルミニミニプラグ(φ 2.5)への
変換プラグアダプタ(PA331/PA231)も同梱しています。」

とかかれてありますので、V-50を購入されればケーブルを別購入の必要は無いかもしれません。

また、別の頁に

「本機はパソコンと接続することで次のようなことができます。
・本機のファイルをパソコンに保存(バックアップ)したり、パソコンから本機にファイルを転送する
・パソコンで音声ファイルを再生する
本機で録音した音声ファイルは、Windows Media Player か、オリンパスのホームページか
ら無償でダウンロードが可能な簡易再生用ソフトウェアDSS Player-Lite を使って、パソコ
ン上で再生できます。DSS Player-Liteを使うと、音声ファイルにつけたインデックスマーク
の検索も可能です。また、Windows Media Player を使ってパソコンに取り込んだWMA や
MP3 形式のファイルを転送し、本機でお楽しみいただけます。」

と書かれてあります。

って言うたかてさんのご質問の答えになっておりませんでしょうか?

もっと詳しい説明はオリンパスホームページ
http://www.olympus.co.jp
をご覧になったら、よろしいかと思います。

書込番号:5662723

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2006/11/23 01:20(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございます。
済みません。検討商品はボイストレックですが、
この機種ではないマイナーな物なので付いていないようです。
こちらの機種は人気商品なのでこちらでお伺いしました。
お答えは参考にさせていただきます。

って言うたかてさん
アナログ音源を仰るようにボイストレックに録音したいのです。
パソコン用のWMAの音声データになるのかと思います。
パソコンの音声端子に直接繋いで録音される方法もございますね。

書込番号:5667236

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイストレック V-50」のクチコミ掲示板に
ボイストレック V-50を新規書き込みボイストレック V-50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ボイストレック V-50
オリンパス

ボイストレック V-50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月28日

ボイストレック V-50をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング