ボイストレック V-50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:1GB 電池持続時間(再生):7時間 ボイストレック V-50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ボイストレック V-50の価格比較
  • ボイストレック V-50のスペック・仕様
  • ボイストレック V-50のレビュー
  • ボイストレック V-50のクチコミ
  • ボイストレック V-50の画像・動画
  • ボイストレック V-50のピックアップリスト
  • ボイストレック V-50のオークション

ボイストレック V-50オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月28日

  • ボイストレック V-50の価格比較
  • ボイストレック V-50のスペック・仕様
  • ボイストレック V-50のレビュー
  • ボイストレック V-50のクチコミ
  • ボイストレック V-50の画像・動画
  • ボイストレック V-50のピックアップリスト
  • ボイストレック V-50のオークション

ボイストレック V-50 のクチコミ掲示板

(249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイストレック V-50」のクチコミ掲示板に
ボイストレック V-50を新規書き込みボイストレック V-50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MP3の再生表示名

2006/03/29 17:41(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50

スレ主 Laileさん
クチコミ投稿数:8件

初めまして。MP3の再生時の 画面の表示なのですが この機種は 漢字表示は対応しているのでしょうか?
メーカホームページ、取説をみても 漢字がダメとは書いてないのですが 画面例は 英数字だけ表示になっているので・・・

すいません。教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:4955738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件 ボイストレック V-50のオーナーボイストレック V-50の満足度4

2006/03/30 21:18(1年以上前)

> MP3の再生時の 画面の表示なのですが
> この機種は 漢字表示は対応しているのでしょうか?

曲名、アルバム名、アーティスト、いずれも漢字表示ができます。
と、言って良くみたら、私が使っているのは、mp3じゃなくて、wmaファイルでした。でも同じでしょう。きっと。

書込番号:4959002

ナイスクチコミ!0


スレ主 Laileさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/31 13:19(1年以上前)

ぐるちゃん様

>曲名、アルバム名、アーティスト、いずれも漢字表示ができます。
>と、言って良くみたら、私が使っているのは、mp3じゃなくて、wmaファイルでした。でも同じでしょう。きっと。

回答 ありがとう御座います。
この足で購入しに行こうかと思います♪

書込番号:4960605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

交換時の保証書は?

2006/03/19 19:59(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50

クチコミ投稿数:132件 ボイストレック V-50のオーナーボイストレック V-50の満足度5

下の掲示板で記入したFZ-travelerです。
本日、ヨドバシ千葉店で受け取ってきました。
受け取る時に回収騒ぎを説明し、
3/10に届いた商品はお断りして、
現在の在庫(再配布されたもの)を
わざわざ受け取りました。
うきうきして帰って、箱を開け、
早速商品の側面のシリアルナンバーを
OLYMPUSの回収告知ページに入力すると・・・
「回収対象商品です」
絶句・・・
ヨドバシカメラさん、どうなってるのでしょうか。
もう、脱力してしまいました。
往復700円の交通費をかけて、
わざわざ再配布されたタイミングで行ったのに。
また交通費をかけるのも癪なので、
直接メーカーさんに交換してもらいます。
その時、保証書は、どうなるのでしょうか?
どなたか交換された方、教えてくだされば幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:4927365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/03/20 13:01(1年以上前)

私の機種も交換してもらいました。本体と、保証書(取り扱い説明書)の交換で、新しい本体と保証書に
購入店名オリンパス、お買いあげ日3月31日と記されてました。

書込番号:4929435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 ボイストレック V-50のオーナーボイストレック V-50の満足度5

2006/03/20 16:43(1年以上前)

おたぴょんさん
ありがとうございました。
安心して、早速交換してもらいます。

書込番号:4929817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50

クチコミ投稿数:2件

先週購入しました。
音楽ファイルの転送についてなのですが、取説p50にウィンドウズ
メディアプレーヤーでの方法が記載されています。
これだと時間がかかる(私だけ?)し、本体をUSB端子につなぐと
エクスプローラが立ち上がるので、パソコンの音楽ファイルを
エクスプローラから移そうとしましたが、V-50が音楽データとして
認識してくれません。
MP3、WMAデータそれぞれをDSSの各フォルダ、ミュージック
フォルダに入れても、エクスプローラからだとデータとして認識
してくれません(エクスプローラ上でデータとしては入って
います)。

私の設定・使用方法が悪いのか、取説に書いていないエクスプ
ローラでの操作が認められないのか、機器の不良か判断できま
せん。
お分かりの方、アドバイスいただけると助かります。よろしく
お願いします。

書込番号:4895110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件 ボイストレック V-50のオーナーボイストレック V-50の満足度4

2006/03/13 17:28(1年以上前)

私もマルクラさんと同様「PCのデスクトップ」に保存したWMAファイルを、エクスプローラで転送しています。今のところ特に問題は発生しておりません。

■今一度手順を確認しては?
□V-50をUSB接続する
□windowsがリムーバブルドライブとして認識することを確認
□V-50の中にMUSICフォルダがあることを確認
□MUSICフォルダの下に「アーティスト名」のフォルダを作成
□「アーティスト」フォルダの下に「アルバム名」のフォルダを作成
□「アルバム」フォルダの中に、音楽ファイルを転送

これで問題なく再生できています。今のところCDでしか試していないので、他の使い方をしている場合はわかりませんが。

■それでもダメなとき考えられる原因
□フォルダの数が128を超えている(まさかね!)
□2階層以上のフォルダを作った
 マニュアルでは、階層はMUSICフォルダの下2階層まで。
□MUSICフォルダの中の管理ファイルをエクスプローラで操作した。
 マニュアルでは、MUSICフォルダの管理データ操作をPCから行
 った場合にはファイルが認識できなくなると言ってます。

書込番号:4909068

ナイスクチコミ!0


Amamiさん
クチコミ投稿数:20件

2006/03/14 21:21(1年以上前)

私は、こうして転送しています。

iTunesを使用して、CDよりMP3ファイルとしてインポートします。
本当はAACがいいのですが、V-50にはMP3である必要があるためです。
ビットレートは192Kbpsがいいのですが、ファイルが大きくなるので160にしています。

インポート後にiTunesの音楽ファイルをV-50のMusicフォルダにアーチスト名のフォルダを作ってそこにドラッグアンドドロップします。
これで問題なくV-50で再生できます。



書込番号:4912600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/16 05:55(1年以上前)

ぐるちゃん様、Amami様
アドバイス、ありがとうございました。
出張が入り、ご挨拶・お礼が遅れて失礼しました。

ご存知のとおりリコールがかかり、当方のものも
リコール対象品でした。早速電話して宅配業者経由
の交換を頼みましたが、出張が入るので交換は
週明けの月曜日です。
再度、「新品」でトライします。
ありがとうございました。

書込番号:4916461

ナイスクチコミ!0


Amamiさん
クチコミ投稿数:20件

2006/03/17 23:36(1年以上前)

私は、17日に新品と交換しました。

最初にWMPを使っていましたが、使ううちにバックアップのやりにくさ、CDへの書き込み回数の制限が厳しくてiTunesに変更しました。
iTunesにもCDへの書き込みは、1プレイリストあたり7回までですが
このプレイリストを削除して、また新しいプレイリストを作成すればまた7回までCDへの書き込みができます。

人それぞれであり好みもありますが、プレイヤーで再生したときに歌詞の表示が自動でできるのもiTUnesのいいところでもあります。

転送方法のひとつは、マイドキュメントのiTunesフォルダのiTunes
Musicフォルダにある音楽ファイルを、V-50のフォルダにドラッグアンドドロップすればOKです。

このときに認識しないときは、AACファイルの可能性がありますので
iTunesを起動して、AACファイルであろうものを選択して、詳細タブの「選択項目をMP3に変換」をクリックすれば、全て変換できます。
変換をすると、このフォルダにはAACファイルとMP3ファイルの2つができますので、AACファイルを削除したほうが扱いやすくなります。

WMPでもそうですが、音質はVBRの方がいいかもしれませんね!
固定ビットレートのときには、128Kbpsではなくもう少し高くしたほうが音質は良くなります。





書込番号:4921309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ボイストレックV-50のスタンドは?

2006/03/15 09:24(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50

クチコミ投稿数:26件

無償交換がアナウンスされホッとしています。
ところで、ボイストレックV-50で付属の外部ステレオマイク使用時、寝かせて使っているのでしょうか。
起して使いたいのですが、皆さんスタンドなど如何されてるでしょう?

書込番号:4913896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件 ボイストレック V-50のオーナーボイストレック V-50の満足度4

2006/03/15 13:18(1年以上前)

あぁ〜。内蔵マイクしか使ったことがないので、気が付きませんでしたね(^^)。

専用ケースに入れれば、立つことは立ちますが、ちょっとさわっただけで倒れそうです。

飲み干したコップとかコーヒーカップを良く拭いて、ティッシュでも緩衝材にして、立てかければ十分じゃないかと思います。

おやつにもってきたお菓子の箱に穴をあけてたてるとか(^^)

会議場で、もうちょっとカッコ良くしたいときは、デジタルカメラ用卓上三脚に吊すというのも考えられそうです。


書込番号:4914345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/03/15 13:52(1年以上前)

>デジタルカメラ用卓上三脚に吊るす
良いアイデアですね!!
携帯の充電器台や携帯屋さんのモックを置く台など、、果ては8ミリビデオカセットのケースを工夫して使う云々・・。イマイチシックリこなくて色々考えていました。。

書込番号:4914406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 ボイストレック V-50のオーナーボイストレック V-50の満足度4

2006/03/15 14:28(1年以上前)

三脚は、安定性が高いし、雑音を拾いにくいし、高さが調節できる、などいろいろメリットがあると思います。三脚によっては、つり下げるのでなく、クリップで固定できるのもあります。ご参考まで↓
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/tripod/index.html



書込番号:4914471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/03/15 16:32(1年以上前)

クリップスタンド
いやーー、世の中欲しいものは必ず有るんですね。こんなの探しておりました。情報有難う御座います。

書込番号:4914705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LinuxでもUSBメモリとして使いたい

2006/03/04 14:01(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50

クチコミ投稿数:4件

ICレコーダ、USBメモリ、MP3プレーヤーとして使えることが
とっても魅力的で先日購入しました。

USBメモリとしてLinux(Red Hat)でも使いたいのですが、
mountはできてデータも取り出せるものの、
umountした後でも、PCから抜いた瞬間、PCがハングしてしまい、
電源をブチッと切るしかなくなってしまいます(;_ ;)

OLYMPUSではWindowsしか保障していないのは
分かっているのですが、どうしてもLinuxでもUSBメモリとして
使いたいのです。。

どなたかこの問題について分かる方いらっしゃいませんか??
諦めるしかないのでしょうか。(>_<。

よろしくお願いします。

書込番号:4879991

ナイスクチコミ!0


返信する
Ryusei_Goさん
クチコミ投稿数:11件

2006/03/14 18:55(1年以上前)

私はMACで使用していますが、普通に使えてますよ。

音楽ファイルの転送も、なんかウインドウズでするより、早い気がします。計ってないけど。

というのも、ウインドウズからでは、なぜか転送がうまくいかなかったからです。理由はわかりません。製品が回収、交換になってるようなので、やっぱりいろいろあるのかな?
とにかくもってる人に貸してもらって試してみるのが一番だと思います。

マックもユニックスベースだからLinuxでも大丈夫かも?

書込番号:4912232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外部電源をつなぎたい?

2006/02/15 01:35(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50

クチコミ投稿数:12件

USB端子で電源部と接続しているんですか?
電池は、電源部を取り外して入れ替えるのですか?

書込番号:4823477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件 ボイストレック V-50のオーナーボイストレック V-50の満足度4

2006/03/13 17:51(1年以上前)

USB端子は電源部と接続しないのではないでしょうか。本体に2個の接点があります。どうやらそこで電源の供給を受けているようです。

USB接続でPCと繋いでいるとき、電源部を切り離しますので、電源はPCから供給されます。ただし、USB端子に繋ぐ外部電源装置はないようです。

本体に付いている2つの接点に、1.5Vの電圧を加えると作動するとは思いますが、そこまでやる人はあまりいないでしょうね。


書込番号:4909113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 ボイストレック V-50のオーナーボイストレック V-50の満足度4

2006/03/13 17:53(1年以上前)

言い忘れました。

電池の入れ替えは、電源部をつけたままできます。カバーをカパっとはずすだけですから簡単です。



書込番号:4909117

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイストレック V-50」のクチコミ掲示板に
ボイストレック V-50を新規書き込みボイストレック V-50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ボイストレック V-50
オリンパス

ボイストレック V-50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月28日

ボイストレック V-50をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング