


ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50
書き込みを色々拝見しましたが初心者なので今ひとつ解らないので質問させてください。
基本的なことのなので重複する点が多々あると思いますがお許しください。
下記の条件に適した機種をお教えください。
1.会議などの打ち合わせ時に録音する。
2.取引先との打ち合わせ時に録音する。
3.後から再生して重要な箇所もしくは全てをパソコンに保存する。
4.音声のみの録音目的であくまで適法の範囲ですが特に上司や取引先などには録音している事を知られたくない。
使用目的は以上です。
すごく恥ずかしい質問ですが録音中に間違って再生ボタンが誤作動したり自動録音機能を使っているときに録音するたびに作動音が発生したりすることはないでしょうか?
大変恐縮ですがどうぞどなたかお教えください。
書込番号:5401421
0点

初めまして。
最近V-40を購入した者です。因みに、オリンパスのICレコーダーは家族のものも含めこれで4台目になります。
まず誤作動についてですが、HOLDスイッチがありますので心配はありません。当方の製品はHOLDスイッチのクリック感がやや甘いような気もしますが、そもそも、録音ボタンや停止ボタン自体のクリック感はしっかりしております。このことを「ボタンが押しづらい」と評する方もいらっしゃいますが、私はむしろ安心して使用しております。ですから、例えば胸ポケットに入れていると勝手に誤動作する、などということは余程の衝撃が無い限りまず考えられません。
次に自動録音機能の際の作動音ですが、こちらも全くありません。敢て言うなら、本体上部のインジケーターが、録音時には赤く点等、自動録音機能の待機時には点滅しますので、ケース等で対応されると良いと思います。また、初期設定ではスイッチを押すたびにビープ音が出ますが、これはオフにできます。
最後に少し補足を。当機種の大きさは、ビジネスで一般的に使用する皮革製の名刺入れに入るサイズ、と申し上げればイメージしやすいでしょうか(勿論、名刺入れに入れれば、集音力は激減しますが)。
また、今まで使用していた機種(DM20、DS-1等)は本体のマイクの位置が上面であったのに対し、当機種は前面・後面にも集音用の穴が開いているため、ポケットに直接入れ身体を動かすと、擦れる音が入りやすいような気もします。このあたりはヴォイス様の使用状況によっても変わってきますので蛇足かとは思いましたが、参考になればと思い、述べさせていただきました。
書込番号:5406268
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





