ボイストレック V-50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:1GB 電池持続時間(再生):7時間 ボイストレック V-50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ボイストレック V-50の価格比較
  • ボイストレック V-50のスペック・仕様
  • ボイストレック V-50のレビュー
  • ボイストレック V-50のクチコミ
  • ボイストレック V-50の画像・動画
  • ボイストレック V-50のピックアップリスト
  • ボイストレック V-50のオークション

ボイストレック V-50オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月28日

  • ボイストレック V-50の価格比較
  • ボイストレック V-50のスペック・仕様
  • ボイストレック V-50のレビュー
  • ボイストレック V-50のクチコミ
  • ボイストレック V-50の画像・動画
  • ボイストレック V-50のピックアップリスト
  • ボイストレック V-50のオークション

ボイストレック V-50 のクチコミ掲示板

(249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイストレック V-50」のクチコミ掲示板に
ボイストレック V-50を新規書き込みボイストレック V-50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音楽ファイルと音声ファイルについて

2005/11/05 17:27(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50

クチコミ投稿数:4件

今回、初めてICレコーダーを買おうと思い、いろいろと思案の結果、このV-50とV-40を考えています。

私の利用したい内容としては、
・普段は音楽プレーヤーとして使用したい
・会議等の時に、必要があれば録音もしたい
・V-50の場合、大容量なのでリムーバブルメモリとしても使用したい
と思っています。

そこで、質問なのですが、ICレコーダー(特にこの機種)というのは、普段は、音楽ファイル(MP3など)を入れて聞いていて、録音したい時は、パソコンのように空いている容量の分だけ音楽ファイルとは別に録音された音声ファイルが出来ていくというものなのでしょうか。
それとも、初めから、録音用の領域と音楽ファイル用の領域、リムーバブルメモリ用の領域を切り分けておかなければいけなかったりするのでしょうか。
(どれか一方でしか使えないという事は無いですよね?)

初歩的な質問かもしれませんが、どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:4555059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:429件

2005/11/05 23:12(1年以上前)

 うらじいさんこんばんは。これについては、本体内メモリは通常はすべて共用です。OLYMPUSの場合の構造はいまいちわかりませんが、SANYO製の場合は、メモリ全体を共用しているため、いちいち容量を割り当てるといったことはしなくても使えます。その代わり、データの種類ごとにフォルダ分けされて記録されます。
 例えば128MBの内蔵メモリを搭載したレコーダがあったとして、あらかじめ、音楽データ:30MB、データファイル:8MBと使用していたとすれば、空き領域である90MB分の音声が録音できるというわけです。よって、容量の配分はしなくても良いわけです。
 参考になりましたでしょうか?

書込番号:4556034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/06 00:03(1年以上前)

Dr.ARAMATAさん、ありがとうございます。

よくわかりました。これで、安心して購入できます。
大容量の方に、かなりメリットを感じたので、V-50の方にしようと思います。

書込番号:4556244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/11/07 10:21(1年以上前)

うらじいさんが、いい質問をしてくださったので私も大助かり!
同じことを気にしていたものですから。

実機を見てきましたが画像でみるよりカッコイイです。
V-20とはデザイン的に近いのにスマートさが違っていて驚きました。
私もそろそろ購入時期かなー。

書込番号:4560228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

内蔵マイクと外付けマイクの感度の違い

2005/11/01 23:35(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50

スレ主 kakutaさん
クチコミ投稿数:20件

内蔵マイクでの感度が低いレポート先日しましたが、付属品の外付けマイクでも録音してみましたが、内蔵マイクに比べて感度はよかったのですが、ただあまりにも内蔵マイクと感度が違いすぎます。
言い換えればやはりあまりにも内蔵マイクの感度が低すぎます。(レベルメーターで内蔵では'0'だが、外付けではMaxに対して半分強振れている)。マイク感度設定は、高いほうにしています。
みなさまはいかがですか。

書込番号:4545499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/11/08 14:12(1年以上前)

感度は二段階にしか調節できないようですが、外付けの時も二段階に調整できるのでしょうか?

バンド練習録音をかんがえており、今まではMDを使用していましたがこういう便利なものがあると知り買い替えを検討しています。

mdの場合は感度を調節できるので大音量にも小音量にも対応できたのですが、この機種はどうかなと思い書き込みをしました。

同じ種類の話題になるかなと思い返信に書き込んだことをご了承ください。

書込番号:4563214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件

2005/11/12 13:53(1年以上前)

 バンド録音のようなダイナミックレンジの大きい音はICレコーダーは適さないです。音質重視ならば、MDやDATをおすすめします。私は、バンド録音は常にMD/DAT、ICは併用する形を取っています。もちろん、マスタはMD/DAT側ですが、ICはあくまで、試し聴き程度の位置づけです。そもそも、音楽録音というよりはボイスレコーダーとしての用途としてのICレコーダーなわけですから、やはりMD/DATには音質はかないません。

書込番号:4572816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悪くないんじゃない

2005/10/30 00:33(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50

スレ主 Pepitoさん
クチコミ投稿数:87件

ざっと使ってみた感想ですが、全体的には悪くないんじゃないかなという感じです。

まず、ICレコーダーとしてですが、使い勝手はほぼ問題ありません。以前のスレッドで指摘があったように、会議などの広い会場での使用の場合は外部マイクを使った方がいいかもと思いますが、音質的には十分という印象です。これだけの容量があるので、最高音質で使うことには全く問題ないですしね。ホールドを解除すればすぐ使えるようになるので(ただし、音楽ファイルなどを追加した直後などはメモリの内容のチェックが入るようで、ちょと時間がかかります)、音楽プレーヤーのレコーダー機能とは使い勝手で完全に勝ります。
再生スピードの変更やちょっとだけ戻るという機能なども使いやすいですが、ソニーのボイスアップのようなイコライザ機能があればなとも思いますが、PCに放り込めばイコライジングはなんとでもなるか…。

音楽再生はおまけの機能と考えれば十二分のデキです。
UBSがfull speedで転送速度が遅いとか、フォルダ名がスクロールしないので2枚組アルバムなどの場合にアルバム名が分かりにくいなど、欠点らしきものはありますが、致命的な欠点とも言えないと思います。
音質はそれなり。私は音量は十分と思いましたが、音量をある程度上げるとひずむ感じなので、アンプの性能はほどほどかなと。でも、これよりひどいメモリプレーヤーはいくらでもあります。
V-50では、ICレコーダーとミュージックプレーヤのモードをスイッチで切り替えるのですが、ミュージックプレーヤモードでは、再生スピード変更などはできなくなります。語学学習CDをリッピングして使うことなどを考えたら、使えたらありがたいなぁと思わないでもありません。
それから、内蔵スピーカーで音楽再生もできるので、出張時などにホテルでちょっと音楽を聴くなんて時には便利です。音質は推して知るべしですが…。

ということで、ICレコーダーとしての使用が中心だとか(フラッシュメモリのプレーヤーをICレコーダーとしても使おうと思ったけど、使いにくいと思ってる人には特に)、すでにハードディスクタイプのミュージックプレーヤを持っている人がサブのプレーヤー+ICレコーダーとして使うというような場合には、かなり便利じゃないかなという印象です。

書込番号:4538792

ナイスクチコミ!0


返信する
saidaijiさん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/30 11:37(1年以上前)

買おうかどうしようか迷ってます。教えてください!!
録音したファイルの「結合」「分割」の編集はできるのでしょうか。
インデックスマークは16個ほどしか付かない様なのでそれ以上ある場合に分割編集して使おうかと思うのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:4539589

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pepitoさん
クチコミ投稿数:87件

2005/10/30 12:11(1年以上前)

説明書で見る限り、V-50上での結合や分割はできないようです。
パソコンに取り込んで、WMAとして扱えば結合も分割もできますが、その場合は、おそらくV-50で付けたブックマークは消えちゃうんじゃないでしょうか。
私自身はあまり必要は感じませんが、有償でも編集ソフトが提供されるといいですね。

書込番号:4539649

ナイスクチコミ!0


saidaijiさん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/30 12:21(1年以上前)

早速の返事ありがとうございました。
購入の参考にします。

書込番号:4539666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2005/10/30 14:24(1年以上前)

WMAファイルの編集は既出です。↓

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4183250

書込番号:4539907

ナイスクチコミ!0


saidaijiさん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/30 20:57(1年以上前)

SONY・BLUEさん情報ありがとうございました。

書込番号:4540748

ナイスクチコミ!0


1boughさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/16 10:47(1年以上前)

Pepitoさん ,使用感極めて参考になります。購入意欲はあるのですが、私は会談記録を主にしたいので、時計の不正確さ(というのでしょうか)が心配なのですがどんなものでしょうか?
それと、PCに移しての記録なのですが、うまく整理できるのでしょうか?
現在は東芝のSD-2を使っているが、東芝独自のソフトを使ってのPCに移す作業が面倒になってきたが、時計はよいし、記録の整理はよいので、V-50にそれと同等以上を期待しています。
東芝のは日時、録音の長さ・Remarkとして簡単な説明が付けられる用になっていますが、これらが可能でしょうか?
東芝のはステレオではなく、音がこもっていて聞きにくいので、V-50に魅力があるのです。よろしくお願いします。

書込番号:4827138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用感

2005/10/29 23:57(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50

スレ主 kakutaさん
クチコミ投稿数:20件

ボイスレコーダーとしてはこのオリンパスが初めてですが、その感想をちょっとだけ。
PCから転送したのですが、遅い遅い。マニュアルにもUSB1.1とも2.0とも書かれていませんが、きっとUSB1.1ですね。
1GBもあるので1.1だときついです。
後内蔵マイクですと、設定を高感度側にしても、マイクの感度が低いのか、レベルが低すぎのような。
AGC機能はなさそうです。
口述以外は外付けマイクが必須のような。
MP3プレーヤとして聞く場合、イヤフォンの出力レベルが低いのでちょっとつらい。
ただやはりボイスレコーダーとして1Gとコンパクトな形が魅力です。

書込番号:4538676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2005/10/30 00:06(1年以上前)

USB2.0FullSpeedですね。
Hi-Speedには対応してないみたいです。(最高で12Mbps)

書込番号:4538705

ナイスクチコミ!0


1boughさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/14 15:35(1年以上前)

kakutaさん、すみませんが、どの程度の転送速度なのか、例えば再生で30分の長さの音楽を.mp3で転送する場合、何分かかるとか、教えていただけませんか?

早く買おうと思っているのですが、時計が相当時間表示がずれるとか、録音において集音機能があまりよくないとか、転送速度が遅いとか、いろいろ書いてあるので、迷っています。

時計について相談室に問い合わせたところ、トレックに電池を入れている時間の長さが短い場合に電池を取り外すと時計がずれやすいと回答あったのですが、電池を入れたままにした場合どうでしょうか?
また、PCのUSBにつないで元に戻すと時計を再設定しなければならないのですか?
オリンパスのデジカメC-5050を使っていますが、このカメラでは電池を取り替えるときに時刻あわせが必要で、これと同じかなと想像しています。

よろしくお願いします。

書込番号:4821529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 ボイストレック V-50のオーナーボイストレック V-50の満足度4

2006/03/13 18:12(1年以上前)

転送速度ですが、PCに取り込んだ音楽CD1枚分を転送すると、おおむね4〜5分以内です。もちろん、CDの長さにもよりますが。

私は「我慢できないぐらい遅い」とは感じませんが、これは1ギガ分全部を一度に転送することを考えると、確かにイヤですね(^^;;;。



書込番号:4909156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大容量ICレコーダー登場

2005/10/15 03:02(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50

メモリー1GB内蔵モデル。
これがあれば、丸々1週間の取材もこなせます。
(ただし乾電池は必要)

書込番号:4504382

ナイスクチコミ!0


返信する
pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:7件

2005/10/29 18:28(1年以上前)

ちょっとお安い512MBモデルもあります。
詳細は、こちら。
http://olympus-imaging.jp/voicetrek/v40_v50/

書込番号:4537785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ボイストレック V-50」のクチコミ掲示板に
ボイストレック V-50を新規書き込みボイストレック V-50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ボイストレック V-50
オリンパス

ボイストレック V-50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月28日

ボイストレック V-50をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング