ボイストレック V-50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:1GB 電池持続時間(再生):7時間 ボイストレック V-50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ボイストレック V-50の価格比較
  • ボイストレック V-50のスペック・仕様
  • ボイストレック V-50のレビュー
  • ボイストレック V-50のクチコミ
  • ボイストレック V-50の画像・動画
  • ボイストレック V-50のピックアップリスト
  • ボイストレック V-50のオークション

ボイストレック V-50オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月28日

  • ボイストレック V-50の価格比較
  • ボイストレック V-50のスペック・仕様
  • ボイストレック V-50のレビュー
  • ボイストレック V-50のクチコミ
  • ボイストレック V-50の画像・動画
  • ボイストレック V-50のピックアップリスト
  • ボイストレック V-50のオークション

ボイストレック V-50 のクチコミ掲示板

(249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイストレック V-50」のクチコミ掲示板に
ボイストレック V-50を新規書き込みボイストレック V-50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうもメモをとるのが苦手で

2006/10/15 00:29(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50

スレ主 八坂さん
クチコミ投稿数:4件

建築の監督さんのすすめで、パソコン買ってここを聞きました。
話を聞くのが好きだが、メモをとるのが苦手です。
来年、息子も幼稚園に入れたいのだが、園長先生の話の場があり、面接のときに聞かれると聞いたし、先生の後援会にも入っているので、録音機を買いたいと考えています。また、言った言わないのがいやです。とにかく目立たず、相手にさとられないようなのが欲しいです。
どれがよいのか分からないので、教えてください。

書込番号:5538129

ナイスクチコミ!0


返信する
bari-jackさん
クチコミ投稿数:36件

2006/10/25 10:10(1年以上前)

八坂さん
はじめまして

>とにかく目立たず、相手にさとられないようなのが欲しいです。

たとえば
http://www.thanko.jp/fmp3watch/
こういうものでしょうか?

それから……プロフィールの顔なんですけど、
何かお怒りですか?

書込番号:5569623

ナイスクチコミ!0


スレ主 八坂さん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/28 21:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
面白いものがあるんですね。

こんな要望に返事なんか来ないと思ってしまい、先週の日曜日に
家電屋の薦めもあって、
ボイストレック V-40を購入しました。
やぁ、心使いに失礼しました。

家電屋の話ですと、単独で胸ポケットに入れて録音しても十分だと説明されたのですが、試しにTV放送の音声を2m程離して、録音しましたが、レベルメータに反応がありませんでした。
ICレコーダは、皆こんなものなのでしょうか?
マイク感度は『会議』ですが、TV方向に向けて試しましたが、
レベルメータがやっと反応するぐらいで、ボリュームも高にしてもやっと聞き取れるぐらいです。

外部ピンマイクを購入しないと実用には無理でしょうか?

>プロフィールの顔なんですけど、
何かお怒りですか?…そんなことないです。ついつい選んでしまって、軽率でした。

書込番号:5580528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/23 23:09(1年以上前)

V-50の内蔵マイクだけでは、会議の発言を拾うには、感度不足でした。ICレコーダと言っても、ミュージックプレーヤに近いです。本体に付いている2,3mmの穴のようなマイクでは、持った人の声しか無理のようです。メモ録には十分です。V-50には、外部ステレオマイクが付属してますので、会議の時は接続すれば、感度が上がって録音できました。V-40には付属してないのですが、アクセサリのステレオマイクロホンME51SEが同等品だと思われます。

書込番号:5915744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50

クチコミ投稿数:2件

USBとして主に使用していました。購入は今年の1月です。使用頻度はほとんど毎日使っておりました。音声ファイルの整理をしようとパソコン(MAC)に保存し、次の日スイッチオンにしたところ、〈管理ファイルが使用できません、不要なファイルをパソコンにて消去してください〉という表示がでて、全く消えません。ホールド状態にしても消えません。もちろん録音もできませんし、音楽も聴けません。操作不能になってしまいました。パソコンにつなげて中身を確認したところ、DSS_FLDAからEまでの音声ファイルのフォルダーとフォルダー内部にはFILEA_TA.DATからFILEE_DE.DATがあるだけです。どなたか対処方法をご存知でしたら教えてください。お願いします。

書込番号:5094046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/05/25 00:14(1年以上前)

WINDOWSにつないでみたら解決すると思いますよ。

マックにつないでデータ転送をすると音声ファイルとは別のデータがくっついてきてしまうので、容量オーバーになってるので録音機が起動出来なくなってるんではないでしょうか?私はマックは使わないんですがマック使いの間ではお約束らしいですよ。
とりあえずWINDOWSにつないで余計なファイルを削除してみたらいかがでしょうか?

書込番号:5108316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/28 23:53(1年以上前)

そうでしたか、貴重なアドバイスをどうもありがとうございました!

実は、V−50の無償交換対象製品であることに投稿後に気づきまして、時計が狂うことも気になっていたので製品をオリンパスさんに送りました。

USBとして使いたいとき、mac使いの方はどうしているのでしょうか?問題が起こったらWinにて削除という作業を常にみなさんやっているのでしょうか。新しいV−50が届いても、きっと同じ問題を抱えてしまうと思うと、とほほ。。。です。

とはいうもの、解決法がわかりほっとしております。本当にありがとうございました。

書込番号:5120144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/01/13 19:09(1年以上前)

ハードの故障の可能性が高いと思います。

私はマックで使用していますが、全く問題なく使えています。
これまでPower PCのマックから、この正月にIntel Macに移行しましたが、両方とも同じです。

「マックにつないでデータ転送をすると音声ファイルとは別のデータがくっついてきてしまう」という「マック使いの間でお約束」という話は、私は10年くらいマックを使用していますが、聞いたことがありません。

USBストレージとしても、友人のWINDOWSマシンと自分のマック間でのMicrosoft Wordのファイルのやり取りをしていますが、快適に使っています。

マックとWINDOWSのファイル構造の違いの話はありますが、関係なさそうにおもえますし、容量オーバーで録音機が起動出きなくなるというのもよくわかりません。メーカーがマックへの対応を明記していますので、いちいちWindowsに繋いで使うことは想定されていないと思うのですが?交換機で再度テストして問題があればメーカーに説明された方がよいと思います。

書込番号:5877222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スライド式スイッチのものないですか

2006/09/30 05:23(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50

スレ主 yhpsnさん
クチコミ投稿数:1件

以前東芝製のICレコーダは電源スイッチがスライド式で
間違いなく電源が入った状態になるので、操作ミスがなく
重宝しておりました。
現在各社のものは電源スイッチを押して入れるとともに
ホールドスイッチを入れる方式になっていますが、なぜスライド式を採用しないのか不思議です。
録音のケースによっては出来るだけ他人に分からないようにスイッチを入れたい場面もあるからです。
特許の関係とかあるのですかね。
(東芝は安い製品はありますが、もう撤退してしまったみたいですね)
どなたかわかりましたらお願いします。

書込番号:5491467

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2006/09/30 17:45(1年以上前)

余談のみ。

>なぜスライド式を採用しないのか

コストと設計・製造の楽さからでしょう。スライドSWは場所取りますし。

書込番号:5492927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/22 11:33(1年以上前)

私も前の会社で東芝のスライド式のレコーダーを使っていました。
あれは、とても使いやすかったです。
スマートメディアだったこととファイル形式以外は今売られている機種と比較しても遜色ありませんね。
複雑な機能はいらないので、確実に録音できてくれれば良いのですが。。。
そういう意味で、V−30,40,50の録音ボタンの位置がいい感じだと思って購入を検討中です。店頭で操作できなかったので、どうしようか迷い、ここでみなさんのレポートを拝見しています。

書込番号:5789225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか、教えてください。

2006/12/18 16:21(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50

クチコミ投稿数:12件

ライブを3時間30分も録音してしまい、
いざSound it!5.0で編集しようとしたら、
デコード後のファイルが2GBを超えるため
小さいファイルで再度お試しくださいとのこと。

どうしたら小さいファイルになるのかわかりません。

今度からはまめに切って録音しようと反省しました。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:5774891

ナイスクチコミ!0


返信する
Paganさん
クチコミ投稿数:14件

2006/12/18 22:36(1年以上前)

Windowsだったらたくさんあるけど……

wmaファイルを軽くするには
http://okwave.jp/qa2206270.html

WMAファイルの分割
http://okwave.jp/qa1921575.html

WMAファイルの分割を行えるフリーソフト
http://okwave.jp/qa2442304.html

WMPファイルを分割して、削除することは出来ますか??
http://okwave.jp/qa1666241.html

wmaの編集できるフリーソフト☆
http://okwave.jp/qa1257064.html

書込番号:5776320

ナイスクチコミ!0


Paganさん
クチコミ投稿数:14件

2006/12/18 22:45(1年以上前)

Sound it!5.0というソフトは使ったことないのですが、
細かい編集をする前に、

■方法1
 分割して、分割したところだけ保存。

■方法2
WMAファイルをカットして小さくして保存という方法の繰り返し。(その際、元ファイルはバックアップして残しておく。)

というやり方でできそうな気もしますが……。

書込番号:5776375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Macでのファイル変換

2006/12/16 16:55(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50

クチコミ投稿数:2件

バンドのスタジオ録音をV-50で行い、メンバーに焼いて渡そうとiTunesに取りこもうとしたら反応しません。色々調べたら、どうやらエンコードが必要なようなのですが、MacでWMAをmp3に変換できるソフトをどなたかご存じないでしょうか?
最後の手段としてはシェアウェアのeasyWMAを考えています。
os環境はosx10.3.9です。よろしくお願いします。

書込番号:5766013

ナイスクチコミ!0


返信する
Paganさん
クチコミ投稿数:14件

2006/12/16 18:51(1年以上前)

参考までに。

http://okwave.jp/qa1876218.html
http://www3.atwiki.jp/itunes/pages/8.html
「Q.iTunes に WMA を読み込みたい、iPod に転送したい。
EasyWMA、Hyperion を使って AIFF などに変換してから iTunes に読み込みましょう。」

書込番号:5766440

ナイスクチコミ!0


Paganさん
クチコミ投稿数:14件

2006/12/16 21:09(1年以上前)

ダウンロードサイト
http://neil.rush.ws/mac/audio/hyperion-0-1b./

書込番号:5766991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/17 02:30(1年以上前)

教えていただいたドネーションeasyWMAで解決しました。ありがとうございました!!

書込番号:5768588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

高率のポイントで

2006/11/23 21:00(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-50

クチコミ投稿数:14件

近所のヤマダ電機の店長も変わり、副店長に電話問い合わせでは、24,700円に、11%ポイントとのこと。
本日、店頭に行くと彼は休暇。仕方なく、なじみの元気な定員さんに交渉。価格は同じで、ポイントを倍の22%にしてくれた為
購入いたしました。
 24700*0.78=19,266円でした。

 帰宅し、アナログのテープを録音し、パソコンに取り込み、CDに焼いて、聞くことができました。
良かった良かった。ありがとうです。

書込番号:5670215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ボイストレック V-50」のクチコミ掲示板に
ボイストレック V-50を新規書き込みボイストレック V-50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ボイストレック V-50
オリンパス

ボイストレック V-50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月28日

ボイストレック V-50をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング