
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年8月13日 06:04 |
![]() |
1 | 1 | 2011年3月27日 23:59 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月25日 18:57 |
![]() |
1 | 1 | 2007年3月25日 13:22 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月7日 22:03 |
![]() |
1 | 2 | 2007年2月14日 01:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-40
こんにちは。 題名通りですが、V−40をスーツなどの胸ポケットに
入れた状態で録音したいと考えています。
( 買う時にそこまで考えつかなかったのですが、クリップが付いている
ICレコーダーの方が便利でしたね。 )
自分で色々考えたのですが、どうも良い考えが思いつきません。
V−40に、このようなクリップを このような方法で
取り付けているという方がレスして頂けれはありがたいです。
よろしく御願いします。
0点

こんにちは。 自己解決しました。 紙をとめる薄く小さいクリップを加工して、本体の後ろ側にナイロン糸で固定して作りました。 胸ポケットに差せるので、とても便利になりました。
書込番号:13367751
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-40
サイドにあるミュージックとレコーダーの切り替えスイッチが買って半年くらいで壊れました。だんだんレコーダーに切り替わらなくなり、なんで声が録音できないのか最初は???でした。最後はミュージックのみになってしまいました。一年のメーカー補償で直しましたが、原因が分かるまで苦労しました。
あんまり聞かない故障なんで心配する事は無いと思いますけど。
1点

私のも切り換えスイッチが壊れました。
ミュージックモードにしているのに、スイッチに軽く触れただけでレコーダーモードになります。
あまり聞かないけど、良くあることなのかもしれませんね。
書込番号:12830359
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-40
Mac PBG4 OS 10.3.9で使いたいのですが、英語の学習の為に買いたいと考えています。
遅聞き 早聞きについて質問なのですが、これは、WMAファイルのみ早遅聞きが出来る商品なのでしょうか?だとしたら、MacにCDを読み込ませて、WMAに変換は出来るのでしょうか?
CDの音源を早聞き遅聞きが出来ないのではちょっと困ってしまいます、、、
よろしくお願いいたします。
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-40
PC(マック)に取りこめるICレコーダーを探していて
いろいろ調べたのですがマックに対応しているのは
オリンパスのVシリーズしか無いようです
V-40を購入検討しています。
そこで質問なのですがVシリーズを使って電話の会話を録音している人は
いませんか?
電話の録音には何か特別な付属品とかが必要なのでしょうか?
0点




ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-40
V-40を購入したのですが、レコーダモードとミュージックモードでホールドスイッチの動作が違います。
・レコーダモード
一時停止状態でホールド設定→解除すると停止位置から再開できる
・ミュージジックモード
一時停止状態でホールド設定→解除すると停止位置から再開できない(停止位置を忘れてしまう)
ラジオ等をmp3に長時間録音して、ミュージックモードで聴いているのですが、途中でホールド操作をしてしまうとなんと最初から聴きなおす必要があります。
仕方ないためホールド操作せず一時停止のまま放置しても、タイムアウトで電源OFFして同じく再開できません。
取説にはホールドにすると現在の状態を保つとありますがその通りになっていません
これが普通なのでしょうか。非常に残念です。
今からでもホールド解除での再生再開はファームアップで是非対応してもらいたいです。
0点

自己レスです。
解決しました。
オリンパスのカスタマーセンターに相談して、ファームウェアupdate(v1.2.0→v1.2.2)してみると症状解消されました。
なお、症状の発生したファイルはPCでラジオ録音したwavファイルを午後のこーだでmp3エンコーダしたものです。
v1.2.0でも、WindowsMediaPlayerでエンコードしたwmaファイルでは症状発生しませんでした。
これで満足して使えます!
書込番号:6086848
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-40
はじめまして。これから予備校に通うのですが、講義を録音しようと思います。それで、ICレコーダーの購入を考えています。
いくつか検索しておりますが、ソニーよりもオリンパスかサンヨーがよさそうです。予算は15,000円前後でその中でも、ボイストレックV-40がよさそうに思います。
そこで質問です。
@この機種は講義の録音に適しているのでしょうか?
A外付けのマイクは購入した方が良いのでしょうか?講師の先生から3〜5メートルくらいの距離で座ることが多いです。
B一度録音したものを一度PCに落としてから、再度聴くためにこの機種に入れなおした場合、早聞き遅聞き機能は可能なのでしょうか?マニュアルによると早聞き遅聞き機能は、音声モードのみとなっていますが。
ご存知の方、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
1点

ボイストレックV-50のユーザーです。講義の録音についてですが、マイクを使った講義なら問題ないでしょうが、「生」声の場合、やはり安価なものでも指向特性のあるマイクが必要と思います。どうしても声がボワ〜ッとなる感じです。また、音声ファイルについてですが、パソコンのWMAファイルとなりますが、もし早聞きを希望されるなら、この機種はまったく適していません。5秒単位ほどで途切れ途切れに聞こえるような「早聞き」です(DVDの早送りで画面が飛ぶような、そんな感じで聞こえます)。パソコンへの双方向へのファイル移動は自由ですが、パソコンで早聞きできるようなソフトを使わないと、現実的ではありません。
書込番号:5962450
0点

ありがとうございました。
結局、購入してしまいました。
思った以上に録音できているので、満足です。
書込番号:5999641
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





