ボイストレック V-40 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:512MB 電池持続時間(再生):7時間 ボイストレック V-40のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ボイストレック V-40の価格比較
  • ボイストレック V-40のスペック・仕様
  • ボイストレック V-40のレビュー
  • ボイストレック V-40のクチコミ
  • ボイストレック V-40の画像・動画
  • ボイストレック V-40のピックアップリスト
  • ボイストレック V-40のオークション

ボイストレック V-40オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月28日

  • ボイストレック V-40の価格比較
  • ボイストレック V-40のスペック・仕様
  • ボイストレック V-40のレビュー
  • ボイストレック V-40のクチコミ
  • ボイストレック V-40の画像・動画
  • ボイストレック V-40のピックアップリスト
  • ボイストレック V-40のオークション

ボイストレック V-40 のクチコミ掲示板

(126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイストレック V-40」のクチコミ掲示板に
ボイストレック V-40を新規書き込みボイストレック V-40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用電池は何ですか?

2006/04/01 02:15(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-40

スレ主 Bromさん
クチコミ投稿数:5件 ボイストレック V-40のオーナーボイストレック V-40の満足度5

無償交換後も、残電池トラブルとか、まだあるようですけど、ひょっとしたら、使っている電池とかの相性とか、あるような気がしますが、どうでしょうか。
ちなみに、私の使っている電池は、MAXELL Ni-MH HR-4SDですけど、今のところ、トラブルがないのです。なので、無償交換していいやら、どうやら。
みなさんはどこのメーカーの電池を使って、使用感はどうでしょうか。

書込番号:4962113

ナイスクチコミ!0


返信する
KMJPさん
クチコミ投稿数:5件

2006/05/19 20:46(1年以上前)

時計と電池残量の不具合は電池の種類に関係ありません。直ちに無償交換されることをおすすめします。ゆうバック着払いで送り返せば,1週間くらいで新しいものに交換してもらえます。

書込番号:5092715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

電池の残量が、誤表示・・・??

2006/02/11 23:43(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-40

クチコミ投稿数:38件

この機種購入して一週間です。毎日持ち歩いて、概ね気に入ってます。
レコーダーとしては、外部マイク無しでも会議中の発言者の位置関係が判るほど高音質だし、小さくて押しにくいと思ったサイドボタンにも慣れてきました。
音楽プレーヤーとしての機能も、オマケと考えれば満足のいくレベルで、使いやすさ(ファイルの扱い)は良い方かと。
何より、本体を直接USBポートに差し込める便利さは、得難いものがあり(WMAファイルで、アプリケーション不要。誰のPCとも互換ばっちり)、周囲に評判となったほど。(結果、V-40とV-50が周囲に4台増えました。ソニーからの買い替えが多かったです)

ところが、一つ、こんな気になる症状がでてますが、皆さん如何ですか?

電池の残量表示が「フル」から一気に「交換して下さい」になるのです。それも、カタログ時間より、かなり早く。
おかしいなと思い、ふと試しに「交換」と表示された電池を、一回取り出して、再度入れなおしてみるとまぁ不思議!「フル」状態になって使用できました。
こんなことが3回ほどあり、ついに「交換」しか表示しなくなった時に、ホントに交換したのですが、次の新しい電池でも同様の症状が・・・。
残量のある電池なのに、「交換」と、誤表示される訳です。
録音ミスできない会議の時は、気が気でなく、非常に困ります。

原因は?
単純な接触不良か、電池のチェック機能の不具合でしょうか。
メーカーに言うべきでしょうか?

書込番号:4813573

ナイスクチコミ!0


返信する
KMJPさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/12 22:35(1年以上前)

私のV40も全く同じ状態です。こんなもんかなと諦めて,大事な
録音のときは新品のバッテリに入れ替えるようにしています。

書込番号:4816742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/02/12 23:14(1年以上前)

あっ、KMJPさんも同じ症状ですか・・・。

音楽プレーヤーで使ってる時の「誤った電池切れ」には、まぁしょうがないかなぁとあきらめますけど、重要な録音をしたい時には、必ず電池2〜3本持ち歩かなければならなくて(会社の机の中にもストック)、結構煩わしいですよね。

同様のトラブル多いのでしょうか?
もしメーカーのミスなら、交換してもらえるのでしょうかね〜。

書込番号:4816902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/02/13 00:56(1年以上前)

私も同じ症状です・・(T T)
他にも同じ症状の方がいたなんて・・・(>_<)

しょうがないから、鞄の中に予備の電池入れてます。

時計の時刻も狂ったりしませんか?

それと録音したときの録音時刻が停止ボタンを押した時の時刻になりませんか?
録音をし始めた時の時刻で記録したいのに..(>_<)
電話での会話も録音するので、何時に電話がかかってきた!って記録にもなるんですけどねー。

書込番号:4817306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/02/14 01:01(1年以上前)

うさのみみさん、書き込みありがとうございます。
仕事でインタビューの時も、ポケットの中で電池がころころと、わずらわしい限りです。

どなたか、原因または対処法、ご存じありませんでしょうか??

それから記録される録音時刻が、終了時間だったとは気付きませんでした。てっきり(・・・というか、常識的に)開始時間だとばかり思い込んでました。開始時間の方が、絶対絶対、便利ですよね!!

幸い今のところ時計の狂いは大丈夫みたいです。
うさのみみさん、あまり酷い場合は、交換してもらっては。V-50の書き込みで、交換の例があったように記憶しています。

書込番号:4820349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/02/16 00:41(1年以上前)

ここまで、涙アイコンが並んでしまっていますが、今日一つ驚き!!がありましたのでご報告です。

音楽の再生で、ふと思いついて友人の持ってたヘッドフォンを差し込んで聴いてみたところ、これがなかなかの表現力♪圧縮のかかってないソニーのCDウォークマンでの再生と較べても、遜色ない感じです。
ただそのヘッドフォンは1万円位する良いもので、そっちの力なのかも知れませんが。
この発見に、ちょっと“得した”気になりました。
どの道毎日持ち運んでるのだから、折りたためて、ちょっと小ぶりのヘッドフォンでも買おうかなと思い始めてます。
(ちなみに曲は中編成のオーケストラやピアノ協奏曲でした)

そうなると、後は電池!!!
何とかならないかなぁ〜

書込番号:4826420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/02/19 22:56(1年以上前)

またまた自分で返信です。

これで2週間ですが、最近は電池の残量表示の「うそ表示」が出てません。
仕事柄毎日使用し、電池も5回ほど交換しています。
初期の段階にのみ現われる不良だったのでしょうか???
皆さんは如何ですか?

もう誤表示が出ないことを祈って・・・。

書込番号:4838864

ナイスクチコミ!0


Prosolidさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/21 00:55(1年以上前)

私も同じ症状です。付属の電池で起こりました。
うそ〜という時間でした。
ただ今、市販のアルカリですが付属の電池よりはもっているように感じます。
<あすみーさんへ>
「電池も5回ほど交換」とありますが、電池の残量表示は1つ表示で何時間ぐらいもちましたか?

書込番号:4842408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/02/21 08:43(1年以上前)

Prosolidさんもですか・・・


電池の残量は、この機種では2段階ですよね。「満タン」「残少」この次がもう「電池交換」です(マニュアルのP12には「空っぽ」表示もあるようかかれてますが、見たことありません!)。

で、ご質問の、「残少」の時間ですが、酷い時は一瞬です。電源を入れたら「満タン」から「残少」に変わったので、「あ〜そろそろ電池交換だ」と表示を見てたら、文字通り見る間に「電池交換」でピーと鳴りました・・・。

そんなことが3回ぐらいありました。但し、いづれも「うそ表示」で、同じ電池を入れなおしたら、「満タン」と表示され、暫く使用できました。

本当に電池切れのケースでは、ハッキリとは意識してませんでしたが、(使用中状態で)15〜30分くらいでしょうか。


ところが上記症状、何故か現在収まってます。
ただの小康状態・・・・・・???
どうしたら根治するのか・・・?

書込番号:4842846

ナイスクチコミ!0


Prosolidさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/22 02:06(1年以上前)

あすみーさん返信ありがとうございます。

私の物は、今日初めて電池残量1つ状態になりました。
その状態から僅か30分位で「電池交換せよ」状態になってしまいました。例によって同じ電池を一旦外して、再び入れると満タン表示に変わりました。
でも、明らかに音楽再生能力は落ちており(同じ音量を出すためにはボリュームあげる必要あり)体力なさそうな状態になりました。ただ、その後、30分以上満タン表示状態で再生できています。
この電池表示なにか違いますよね。致命的ではないのですが厄介です。

書込番号:4845706

ナイスクチコミ!0


さぼるさん
クチコミ投稿数:7件

2006/03/12 23:11(1年以上前)

V-50の書き込み「店頭からなくなった?」を読み、今日、秋葉原のヨドバシカメラと石丸電気に行き回収の事実を確認したあと、サポートセンターに電話しました。回収は間違いないと言っていました。回収の理由については、@電池残量の誤表示A時刻の狂いの2点を挙げていました。既存ユーザーへの対応は、あくまで予定ですと言いつつ、3月中旬を目途にファームウェアをアップする予定だそうです。製造工程等のハード的な問題ではないので、ファームウェアのアップで解決できるそうです。準備が調い次第ホームページ上でお知らせするようです。
ちなみにヨドバシカメラは展示はしてないものの、再販しているようです(新ファーム版?)。店員の話によると、回収の理由にフリーズする点も挙げていました。
V-50にも同様の書き込みをしましたが、V-40にも該当しますのでここにも書き込みしました。
私同様、不具合に泣かされてきた皆さんの参考になればと思います・・・

書込番号:4907097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/03/18 01:04(1年以上前)

さぼるさん
教えてくださってありがとうございます。

オリンパスも不具合を認めた訳ですね。
ファームウェアで完全に解決するのでしょうか。

そうだとしても、新品電池で「電池切れ」となり、録音できなかった数々の重要な会議については、「どうしてくれるんだっ!!このっ」と言っても始まりませんね。

オリンパスには、猛省を促すとともに、今後良い製品を世に出す義務を負って欲しいものです。

書込番号:4921695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/28 15:44(1年以上前)

先日無償交換を行ったのですが、電池の残量の問題まだ同じ現象が出ています。 どなたか交換後も現象出る方いらっしゃいませんか?

書込番号:4952752

ナイスクチコミ!0


Prosolidさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/28 22:35(1年以上前)

私も本体交換後、特に改善したように思えません。先ほども残量フル状態で30分後に突然、電池交換の催促。でも、もう一度同じ電池を一旦外して入れ直したら残量フル表示。いったいどうなっているの?オリンパスさん、新製品のV-11を出すのも良いですが、もう少し真剣にテストしてくださいよ。

書込番号:4953782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/04/11 08:47(1年以上前)

書き込みを見て、まさか!と驚きつつ、怒りが湧いてます。

もしも交換機器でも不具合が現われるなら、かなり悪質な『欠陥商品』販売ではないでしょうか!!!
電池残量の誤表示によって、重大な録音が出来なくなり、「レコーダー」としての基本性能が満たされない商品です。

消費者も舐められたものですね。

機器への愛着を失い、使用頻度が下がったため、まだ交換を行ってません。
交換後にもし不具合が同様に発生するのであれば、断固返品を申し入れようと思っています。

書込番号:4988716

ナイスクチコミ!0


DUANさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/18 02:18(1年以上前)

改修後の製品を購入したのですが、電池残量が全くあてになりません。残量表示が最大だったので、会議を録音したのですが、1時間弱で録画が勝手に止まってました。後で議事録を書こうと思っていたのに困っています。
この製品はまだ問題を持っているのですか?
不具合を再現しようかと、色々試していましたが、録画中に突然画面が消えて、『ファイル修復中』とか表示が出て、その後に電池不足の表示が出ます。これってたんなる不良ですか?
電池を一旦外して、再度録画を開始したら30分ぐらい録画を続けてまた突然画面が消えました。
こんな状態では安心して使えません。何か使い方の問題ですか?
デザインや、形はメチャクチャ気に入ってますが、基本性能が満たせていないのは本当にショックです。
録画、録音の失敗は2度と取り戻せないトラブルです。
メーカーの見解を求む。

書込番号:5006215

ナイスクチコミ!0


Bromさん
クチコミ投稿数:5件 ボイストレック V-40のオーナーボイストレック V-40の満足度5

2006/04/20 01:19(1年以上前)

初めまして、bronと申します。
duranさんは、電池残量の表示はさておいて・・、実際にどんな電池を、何時間ぐらい使用して、切れちゃいましたか?参考までにお聞かせ願えないでしょうか?

書込番号:5010864

ナイスクチコミ!1


ikokさん
クチコミ投稿数:1件

2006/04/20 20:28(1年以上前)

予備校での授業の録音に使用していますが、市販のアルカリ電池を使っていても「フル」からいきなり「交換して下さい」表示に変わってしまいます。4/17にインターネット上で購入したばかりなのですが、やはり皆さんと同じようにメーカーに問い合わせて交換してもらわないといけないのでしょうか。電池の誤表示以外には概ね満足しているので残念です。

書込番号:5012379

ナイスクチコミ!0


kakasisanさん
クチコミ投稿数:1件

2006/04/21 02:49(1年以上前)

うわ、これ昨日買っちゃいました。
ここまで読んで、電池表示の誤作動とのことですが、
電池表示の誤作動が起きたら、録音中の本体も止まりますか?
(電池の残りが少ないと本体が認識すると、
録音を強制停止させられますか?)

また、上記だった場合、改修後でも同様でしょうか?

重要なものを残したい時に不安で・・・・・

書込番号:5013369

ナイスクチコミ!0


DUANさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/22 08:31(1年以上前)

こんにちはBromさん。
返信遅くなりました。

使っていた電池はSONYのアルカリ電池です。
切れてしまった時間は正確には覚えていませんが、
1時間で切れることもあり、15分で切れることもあり、
1分ぐらいで切れることもありました。
使っていくうちに電池が減って、録音時間が減るのは
あたり前だと思うのですが、いずれの場合も、
録音前は、"電池残量がMAX"表示になっていたので、
安心して録音を開始したのに、会議後チェックしたら
勝手に録音が止まっていました。

相性の良い電池とかあるのですかね?
ニッケル水素だといいとか。

いまのままでは安心して使えないので、
メーカーには早く改善をして欲しいです。
 ・電池残量を正しく表示して欲しい
 ・突然画面が消えてシャットダウンするのもおかしい。
  (リセットの電圧が不適切?)

いまは、会議で録音する時には、毎回新品電池を
使って、一時的にしのいでいますが、
こんなことを続けたくはないですね。

書込番号:5016004

ナイスクチコミ!0


Bromさん
クチコミ投稿数:5件 ボイストレック V-40のオーナーボイストレック V-40の満足度5

2006/04/22 22:18(1年以上前)

duanさん、ありがとうございます。
これしかもたないのであれば、ちょっと使い物になりませんね。僕の場合maxwellですけど、とりあえず5-6時間は大丈夫ですけど・・。でも、使用頻度がそれほど多くないので、なんともいえません。せっかくいい製品なので、なんとかしてほしいですね。

書込番号:5017760

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Win98で使えませんか?

2006/03/06 10:04(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-40

スレ主 鍋蘭さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

先日、初めてのICレコーダとして
V-40を購入しました。
これからいろいろと使ってみたいと思います。

ところで、録音したデータを
Win98のPCに移したいのですが、
買ってからWin98に対応していないことに
気づきました。
Win98でも使う方法はないものでしょうか?

書込番号:4886140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けマイクについて

2006/02/20 10:53(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-40

クチコミ投稿数:5件

初めまして。初めてのICレコーダー購入を検討してます。主に講演会やセミナーのお話の記録用に考えており、V-50が欲しいのですが、費用の面から、V-40と外付けステレオマイクを購入しようかなと思ってます。V-50と同じマイクが別売りで4000円であるようなのですが、すが、他におすすめマイクはあるでしょうか。昨日電気屋さんに見に行ったら、オーディオテクニカAT-9830というマイクが1550円で売っていました。これだけ安いとやはりかなり質が下がるのでしょうか。どなたか教えていただければありがたいですm(__)m

書込番号:4840010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:429件

2006/02/20 21:23(1年以上前)

キウティさんはじめまして、こんばんは。

 外付けマイクについてですが、主に講演会やセミナーで使用されるのであればAT-9830でも問題ないと思います。マイク自体の性能は指向性、インピーダンス、感度で決まるのでこのクラスのマイクですとさほど性能差はあるようには思いません。自分は、もう少し高級めなAT-9841(9842)を使用していますが、感度、音質とも良好に聞こえます。講演やセミナーではどのあたりの席を取るかにもよりますが、後ろの方すぎる場合はズームマイク(AT-9643
など)の方がよいかもしれません。つい先日、オリンパスのV-50付属のME51Sをヨドバシakibaで3380円で入手しましたが、カラオケなんかでも十分な音がえられますのでメーカー純正品でも結構侮れないと思います。

書込番号:4841446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/02/22 00:52(1年以上前)

オーディオテクニカのAT9830の使用感です。

まず購入動機ですが、店員の「(オリンパスの)純正である必要は全くない。値段は半分くらい」という言葉でした。

実際に使用してみて、まずまずです。現在のところ、録音が聞き取りにくかったりしたことはありません。
マイク無し録音より、音場が広がった感じでやや響いて聞こえますが、声そのものは明瞭になります。

私の場合、会議よりも特定の発言者の録音が多いため、実はマイクに付いているコードが重宝しています。名刺入れにクリップ(附属)で止めて、発言者やスピーカーに近づけて置きます。本体は手元近くに置き、オン・オフやインデックス(※)を操作しています。コード無しだと、それができません(純正マイクは確かコード無し)。
(※)この機能、思いっきり便利です。60分間くらいの録音が多いので、こまめにインデックス打っておくと、早聞きよりはるかに後の検索が容易です!!

以上、ご参考になれば。

書込番号:4845496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/27 14:53(1年以上前)

早速返信いただいており驚きました!!
V-40とAT-9830を購入することに決めます☆ 本当にありがとうございました(^0^)

書込番号:4863539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-40

クチコミ投稿数:1件

ボイストレックV-40の購入を検討しているんですが、気になっていることが1つ。
この機種での、音声起動録音待機状態での電池消費量ははどのようなものなのでしょう。
オリンパスのサイトで「ボイストレックV-20」のFAQでは

「Q:音声起動録音(VCVA録音)の待機状態は、どれくらいの時間継続しますか?
A:電池寿命が持つ限り、待機し続けます。
  ただし、VCVA起動時の起動遅れ(録音の頭切れ)を最小限に止めるために、通常録音状態とVCVA待機状態の消費電力に大きな差はありません。」

とあったんですが、V-40/V-50にはそのようなFAQが見当たりません。
「いっしょ」なんでしょうか。
それともV-40/V-50では多少なりとも改善されているんでしょうか。

気になって、トリノのカーリング(日本熱戦中)に集中できません。


書込番号:4839131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

曲を区切るには

2006/01/14 16:30(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-40

スレ主 hamonagoさん
クチコミ投稿数:2件

演奏会を録音したのですが、1曲ごとに区切らずに録音したので、CDに入れようと思っても曲が区切れずに困っています。
どのようにすれば曲と曲の間に区切りを入れることができるのでしょうか。

書込番号:4733621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/01/14 18:00(1年以上前)

パソコンに取り込んで「mp3DirectCut」などのフリーソフトで分割できます。インターネットで検索すれば他にもMP3ファイルを分割できるソフトが見つかると思います。

書込番号:4733880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/14 18:55(1年以上前)

この機種はWMAで保存されるのを忘れていました。失礼しました。
先の返信は撤回します。

書込番号:4734046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/14 19:25(1年以上前)

WMAファイルをMP3に変換すれば分割可能です。
MP3への変換はフリーソフト「AudioEncoder」で可能です。

書込番号:4734111

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamonagoさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/16 13:16(1年以上前)

ありがとうございます!!さっそくやってみます!!

書込番号:4739615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイストレック V-40」のクチコミ掲示板に
ボイストレック V-40を新規書き込みボイストレック V-40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ボイストレック V-40
オリンパス

ボイストレック V-40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月28日

ボイストレック V-40をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング