


ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック DS-50
V−50の後継機種を待っていたらこれが出ました。
品質的にはかなり性能アップのように書いてありますが、V−50のUSBのダイレクト接続の便利性に惹かれています。
型番が違うからやはりこれはVとは路線が別物なんでしょうか?
書込番号:5649275
0点

DS-20の後継だと思いますが。。
まだ購入されている人、少ないのでしょうか。。
DS-20ではメモリが128MBなので買い替えようかと考えていたのですが。。
でもまだDS-20も都内で売ってるんですよね。
書込番号:5707223
0点

私は一昨年V50発売時に購入しましたが、USBダイレクト接続はあまりメリット感じません。予めPCのUSB端子にUSB=MINI D端子をつけておけば、ICレコーダーとMINIDを接続出るのでダイレクト USBとそう変わらないと思うからです。外出先でモバイルPCに接続する場合は別ですが〜それより、本体の機能を重視するならばD系ですね。V系は(ファイル名表示が可能:V系はユーザーが変更したファイル名が表示できないので、後で再生するときどれがどれなのかわからない。)(内蔵マイクは良く音を拾ってくれない。)など機能がやや不十分なので、DS50に乗り換えました。
書込番号:5864130
0点

王陵の谷さん
コメントありがとうございますm(__)m
ところで
V系は(ファイル名表示が可能:V系はユーザーが変更したファイル名が表示できないので、後で再生するときどれがどれなのかわからない。)の意味がよくわかりません。
自分はDM20を愛用していますがいつもコメントの編集でなんとかタイトル名を入れています。Vでもそれくらいはできますよね?
自分としてはVなら直接の抜き差しと一時的なフラッシュメモリー的なものとして使えるかな?と思ったのですが。
使い勝手や音質的にはDSの方がいいのかなぁ・・
なんかまた迷ってしまいました・・・・・・・・・・
書込番号:5882387
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





