ボイストレック V-61 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:2GB 最大録音時間:555.75時間 ボイストレック V-61のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ボイストレック V-61の価格比較
  • ボイストレック V-61のスペック・仕様
  • ボイストレック V-61のレビュー
  • ボイストレック V-61のクチコミ
  • ボイストレック V-61の画像・動画
  • ボイストレック V-61のピックアップリスト
  • ボイストレック V-61のオークション

ボイストレック V-61オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • ボイストレック V-61の価格比較
  • ボイストレック V-61のスペック・仕様
  • ボイストレック V-61のレビュー
  • ボイストレック V-61のクチコミ
  • ボイストレック V-61の画像・動画
  • ボイストレック V-61のピックアップリスト
  • ボイストレック V-61のオークション

ボイストレック V-61 のクチコミ掲示板

(3件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイストレック V-61」のクチコミ掲示板に
ボイストレック V-61を新規書き込みボイストレック V-61をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信2

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-61

スレ主 se-vuさん
クチコミ投稿数:1件

オリンパスのICレコーダー V-61を使用しているのですが、最近になって電源が入らない状態になりました。説明書どおりにホールド解除しても電源が入りません。パソコンのUSB接続は出来るのですが、電源は入りません。これは不具合なのでしょうか? ぜひ教えていただければ幸いです。

書込番号:16294660

ナイスクチコミ!9


返信する
wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2013/06/25 21:21(1年以上前)

USB接続できるということは、データはパソコンに救出できたのですね?
だとすれば、6年前の古い機種ですし、修理よりも買い替えを検討する時期にさしかかっていると言うべきでしょう。

ホールド解除の他は、電池の電圧、リセットボタンがもしあればそれを点検してみる、あたりでしょうか。
もっとも、古い機材は、少し使わない間にボタン類の接触が悪くなって、機能しなくなることもあります。二、三日、こまめにスイッチを動かしていると、何事もなかったかのように元に戻ることも。

書込番号:16295109

ナイスクチコミ!4


nintai2さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/28 22:28(1年以上前)

こんにちは。 5年前の質問にレスをつけるのも変ですが、
もしもこのシリーズをお持ちの方の参考になるかもしれませんので。
色々やってダメな場合には、もう1つやってみて下さい。
私はこのVシリーズを3台持っていますが、その中のV-11で同様の事象が出ました。
結論  電池ケースの中の +(の銅板) や −(のバネ) の接点に酸化被膜や緑青が出ていませんか?
     とりあえずは、何もつけずに綿棒でこすって下さい。できれば 接点洗浄剤 を吹き付けてみて下さい。
     (接点洗浄剤は1本買うと、少しずつしか使わないので10年以上持ちます。 買って損はないです。)
      最悪で緑青の場合は、電池ケースを分解して+(の銅板) や −(のバネ) の接点付近
     の緑青を重曹などで落とすことにより電流が流れるようになります。
     重曹で落とす → 水でよく重曹をとりさる  → よく乾かす  また緑青が出ない為。
     電池ケースの分解は、小さいマイナスドライバーで、ケースのはめ込み爪を優しく外せばできます。
     私の場合は、電池ケース分解して、+接点板の蝶番の所に緑青が付いていました。
     この場所はUSBソケットの+極につながっている銅板との接点になっていました。
     −のバネ接点も緑青が酷かったです。 紙やすりで擦りました。
     先ほど、修理完了して直りました。 誰かの参考になれば幸いです。

書込番号:22356136

ナイスクチコミ!17



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイストレック V-61」のクチコミ掲示板に
ボイストレック V-61を新規書き込みボイストレック V-61をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ボイストレック V-61
オリンパス

ボイストレック V-61

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

ボイストレック V-61をお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング