ボイストレック V-51 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:1GB 最大録音時間:277.58時間 ボイストレック V-51のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ボイストレック V-51の価格比較
  • ボイストレック V-51のスペック・仕様
  • ボイストレック V-51のレビュー
  • ボイストレック V-51のクチコミ
  • ボイストレック V-51の画像・動画
  • ボイストレック V-51のピックアップリスト
  • ボイストレック V-51のオークション

ボイストレック V-51オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • ボイストレック V-51の価格比較
  • ボイストレック V-51のスペック・仕様
  • ボイストレック V-51のレビュー
  • ボイストレック V-51のクチコミ
  • ボイストレック V-51の画像・動画
  • ボイストレック V-51のピックアップリスト
  • ボイストレック V-51のオークション

ボイストレック V-51 のクチコミ掲示板

(251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ボイストレック V-51」のクチコミ掲示板に
ボイストレック V-51を新規書き込みボイストレック V-51をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CDにおとす方法がわかりません…

2007/10/19 04:04(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-51

スレ主 aichita_bさん
クチコミ投稿数:3件

先日V-51を購入しました。目的の一つは講義を録音するためです。PCで聞くことは普通にできているのですが、CDにおとすことはできますか?
なんとなくできるだろうと思っていたのですが、実際操作してみるとよくわかりませんでした。

ちなみにポッドキャストを使って英語の学習に役立てたいと思いDSSプレイヤー7も同時に購入しましたが、ポッドキャスト聞くのにはもしかして必要なかったのだろうかとも今更ながら思っていますが本当のところはどうなんでしょうか。

書込番号:6882041

ナイスクチコミ!0


返信する
閻魔堂さん
クチコミ投稿数:80件

2007/11/05 17:00(1年以上前)

XP だったらエクスプローラで CDR ドライブのプロパティを開いてドライブの書きこみを有効に、
後は V51 から D&D でファイルをコピーして書けるはずです。
オーディオ CD にするのなら WAV ファイルへの変換が必要です。

書込番号:6946545

ナイスクチコミ!0


スレ主 aichita_bさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/06 09:36(1年以上前)

WAVファイルへの変換というのが必要なんですね。チャレンジしてみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:6949314

ナイスクチコミ!0


yo1991さん
クチコミ投稿数:12件

2007/11/17 02:31(1年以上前)

aichita bさん、講義内容を録音されているようですがきれいに録音されていますか?
私は資格取得のため専門学校に通っているのですが、その講義内容を録音することを目的にこの機種の購入を考えています。なにぶんはじめてのICレコーダーですのでどの程度きれいに録音できるのか不安で質問させていただきました。音質に関しての感想をお聞かせくだされば助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:6992882

ナイスクチコミ!0


スレ主 aichita_bさん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/17 22:16(1年以上前)

わたしも初めてなので他の商品との比較ができないのですが、ノイズキャンセルを使うことで思った以上にクリアに聞けています。
満足しています。

書込番号:6995905

ナイスクチコミ!0


yo1991さん
クチコミ投稿数:12件

2007/11/17 22:46(1年以上前)

感想ありがとうございました。
購入を前向きに検討したいと思います。何かあればまた相談にのってくださいね。

書込番号:6996060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外部マイク、イヤホンについて

2007/10/02 16:39(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-51

クチコミ投稿数:23件

今日、会議内容を録音したのですが、
内蔵マイクだと拾えない音声がありました。
なので、外部マイクを購入しようと思っているのですが・・・

やはり純正マイクの方が良いのでしょうか?
電気量販店で見てきたのですが、
ソニー製とテクニカという2社のマイクしかありませんでした。
いずれかの外部マイクを使ったことのある方はいらっしゃいますか?

それと、
付属のイヤホン以外のものを使用したいと思っているのですが、
互換性などはあるのでしょうか?

PCなんかだと、
ソニー製品は他社メーカー製品との互換性が良くないと聞いたことがあります。
なので、こちらに関しても、情報をお寄せいただきたいと思います。


宜しくお願いします。

書込番号:6823419

ナイスクチコミ!0


返信する
wwwa1さん
クチコミ投稿数:14件

2007/10/02 23:54(1年以上前)

Panasonicのタイピン型ステレオマイクを使っています。
小さくて安価なのに性能はかなり良く、価格の高い他社のマイクより高性能です。
いわゆる“ドンシャリ”系の音ですが、小さな音までクリアに拾ってくれます。
以前から使っているもので既に型落ちらしく、
現在のモデルだとRP-VC201が後継機種になるようです。
(このモデルは使用したことがありません)

V-51の内蔵マイクは、内蔵タイプにしては良くできていると思いますが、
あの大きさですし、指向性がそれほど広くないのは致し方ないですね。
ただ、V-51自体をまだ購入したばかりなので、
本体内蔵マイクと外部マイクとのきちんとした比較はできません。
購入以前はMDを使用していたので、その際にいろいろ試した上でのコメントです。

マイクに関しては、例えばオーディテクニカのAT9841など、
録音機のジャックに直差しするタイプより、上記のタイピン型のように、
ケーブルによって本体からマイクが離れるタイプのほうが音質はクリアです。
本体内蔵や直差しのものは、どうしても音質がこもりがちになります。
(音質が上品かどうかという面は別の話です)
細かい音が拾いにくいのであれば、安価なもので良いですから、
ケーブルタイプの外部マイクを一度試されてはいかがでしょうか。

イヤホン(ヘッドホン)は何でも大丈夫でしょう。
私も非純正品を使用しています。

書込番号:6825289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/10/03 16:20(1年以上前)

wwwa1さん

さっそくのご返信、ありがとうございます!

なるほど!
ケーブルタイプのタイピン型マイクですか〜。

直差しタイプのものと比べると、
タイピン型はマイク自体が結構小型ですよね。

買うとしたらタイピン型にしようとは考えていたので、
ぜひ参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:6827063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件

2007/10/17 22:20(1年以上前)

外部マイクに関してはAT9841だとローカット気味になる気がします。普段の録音では問題ないと思いますが、オリンパス製のME53だともう少し幅の広い音域での収録が出来ます。その代わりイヤホンを付ける場合にAT9841とは違ってマイクを機体に対して直角の向きに取り付けなければならない欠点もあります。まあ延長ケーブルを使用すればそう言った問題は起きませんが、直付派の方にはあまりおすすめのマイクではないかもしれません。

※ME53使用時はマイクの一部を加工する必要があります。

書込番号:6877926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファイルの順番について

2007/08/11 09:57(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-51

スレ主 DVNEW2さん
クチコミ投稿数:145件

DSS Playerに保存していたWMAファイルをV-51へ転送したところ、
ファイル番号順に転送したにも関わらす、一部のファイルの順番が前後しています。
録音日時やファイル番号も若い順に整理して転送しているのですが、何故か前後するファイルが出てきます。
どのように対処すればよいのでしょうか?

書込番号:6630044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音楽の録音

2007/08/07 02:40(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-51

この製品は、会議や講演の録音を対象にしているようですが、ライブなどの生演奏を録音された方はおられませんか? 録音レベル設定がオートのみのようですが、旨く録音できるのでようか?

書込番号:6616867

ナイスクチコミ!0


返信する
rhn61224さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/30 12:44(1年以上前)

V−51でなくV−40をSHQモードにてジャズライブ録音に使用していまして、そこそこ満足しています。 ライブハウスのような音圧の高い室内では純正外部マイクを使用した録音もしたが、内蔵マイクのみによる録音のほうが好ましいようです。 音圧レベルは「口述」にしています。 録音した後、ソフトを使って不要部分をカット、レベル調整やフェードイン・アウトを入れて編集しています。 編集後V−40に戻して、プレイヤーとして聴いていますが、WOWやグライコで補正すると臨場感も向上し、好ましいようです。 
V-51またはV−61にはSXQモードやノイズキャンセル・ローカットフィルターがありますので、新機種を使用してみたいと思っています。 V−51への返信でなくごめんなさい。

書込番号:6695612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

屋外で

2007/07/25 17:20(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-51

スレ主 daikakakuさん
クチコミ投稿数:44件

山野を歩いて鳥などの声を録音したいのですがどんなものでしょうか? 出来るでしょうか?

書込番号:6575474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件

2007/07/25 20:01(1年以上前)

講義・会議などを録音、なら内蔵のマイクで十分可能でしょう。
が、野鳥の録音には録画媒体として本機を使うとして、マイク端子に
接続する集音用のマイクは、どのようなものを使うつもりでしょうか?

書込番号:6575894

ナイスクチコミ!1


スレ主 daikakakuさん
クチコミ投稿数:44件

2007/07/25 20:36(1年以上前)

早速のお答え有難うございます。何せ初めてのことで、集音用のマイクとはしりませんでした。これにはどのようなものがあるのでしょうか?

書込番号:6576017

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2007/07/26 10:14(1年以上前)

集音用のマイクは指向性の高いマイクの事なのですが、V−51には別売りのアクセサリーに単一指向性のモノラルマイクが有ります。
これを利用すれば、本体に付いているマイクだけより、鳥の録音は良くなると思いますが、ステレオ録音では、なくなります。
本格的にやるのでしたら生録関係の本を読んで、もっと指向性の高い本格的なマイクを買うか。

ビニール傘などを利用した集音装置を作ればどうでしょうか。

書込番号:6577899

ナイスクチコミ!0


スレ主 daikakakuさん
クチコミ投稿数:44件

2007/07/26 11:17(1年以上前)

有難うございます。早速調べてみます。

書込番号:6578031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

違いがわかりません

2007/07/17 13:45(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-51

クチコミ投稿数:8件 ボイストレック V-51の満足度4

講義を録音して勉強したいため、ICレコーダーの購入を考えていろいろ検索してみました。といっても機械には詳しくないため、現在はV-51が漠然といいように感じています。なんだか最近発売されたみたいですし。
 でも、DS-50との違いがわからなくて…。
 皆さんのクチコミを拝見させていただきましたが、それでもまだイマイチでして…。
 何かアドバイスをお願いします。

書込番号:6545508

ナイスクチコミ!0


返信する
Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2007/07/18 09:31(1年以上前)

V-51とDS-50の違いですか、
カタログで読むかぎり、一番の違いは、DS-50には、
録音してからの編集用のソフトが付いている事ではないでしょうか。
録音したものの一部だけを保存したり、結合したりする場合は必要ですが、そのような事をやらない人には特別必要のないソフトです。
私は数年前にSANYOのICレコーダーを買った頃は、このようなソフト付きはなかったので、別に買いましたがたしか1万円以上したと思います。

DS−50には これ以外にタイマー録音なんて機能も有ります。
他のメーカーでも有ったりするのですが、かなり珍しい機能です。


書込番号:6548599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 ボイストレック V-51の満足度4

2007/07/19 10:43(1年以上前)

Bahnenさん、早速のお返事ありがとうございます!
編集に違いがあるとは知りませんでした。
単にUSBとして使えるわけだから、パソコンに取り込みさえすれば、
あとは簡単に編集ができるものだと考えておりました…。
難しいですね…。
ありがとうございました!

書込番号:6552581

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2007/07/20 10:14(1年以上前)

 ブラネコさんのようにに、講義を録音するのなら、録音開始 終わりのタイミングには迷わないので、それほど編集ソフトは必要ないと思います。

 3年前、私が、ICレコーダーを買ったのは、ドイツに旅行したときに、駅や列車内のアナウンス、教会の鐘などを録音したかったのです。
列車内のアナウンスは、発車直後と、到着前だいたい予想がつくのですが、それでも、早めに録音を開始しないと完全な物ができません。
後で聞く時はアナウンスの始まる前の車内音が長いとイライラします。
その部分をカットするために、編集ソフトが必要だったのです。

 ドイツでは多くの教会の鐘は毎0分に鳴るですが、録音しようとすると数分前から待ちかまえてなければなりません、ホテルで録音するのならタイマー録音は、便利ですね、タイマーをセットして食事にいけたりする。 

 今年も11月にドイツへ行くつもりですが、愛用のSANYO ICレコダーは、故障はしていないのですが、以前より録音したときの音質が落ちてきました。
修理も考えたのですが、タイマー録音の機能はないし、DS−50あたりに買い換えようかと、クチコミを読んだり、カタログを見たりしています。


書込番号:6555976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 ボイストレック V-51の満足度4

2007/07/20 23:33(1年以上前)

Bahnenさん、度々ありがとうございます!
ますますこの製品に魅力を感じてきました。
あとは予算次第でしょうか(笑)

話はそれますが、ドイツですか!素敵ですね!!

本当にありがとうございます(感涙)

書込番号:6558250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ボイストレック V-51」のクチコミ掲示板に
ボイストレック V-51を新規書き込みボイストレック V-51をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ボイストレック V-51
オリンパス

ボイストレック V-51

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

ボイストレック V-51をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング