
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2009年6月2日 01:05 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月24日 22:06 |
![]() |
1 | 2 | 2008年5月13日 21:05 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月3日 14:35 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月25日 22:35 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月15日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-51
ソニーのICD-SX78、ICD-UX70 S、 オリンパスのV-51 先日、量販店に行き実物&カタログとにらめっこをして候補にあがったものです。目的は、ラジオやCD、講義などを録音して学習に役立たせたいなと。ラジオがついているのもあるようですがそこまで高額になってしまうのではと。
今のところ購入ポイントは@USB対応でダイレクト端子がある Aファイル分けができ、画面に再生プログラム名が表示される B1GB以上 といったところなのですが。
また、ステレオICレコーダーとICレコーダーのちがい
MP3録再、PCM…?などの用語があり、よくわからず惑わされます。
i-podを勧める友人もいるのですが、私自身音楽はあまり聞かないのでこちらの方が単純で安価かなと考えているのですが、PCに接続したら再生の他どのようなことができるのでしょうか?
どなたかご返信、アドバイス頂けたら本当に助かります。
お願いします。
0点

勉強しました。
諸問題は理解でき、オリンパスV-51とソニーICD-UX70で最後の思案中です。
ソニーの方は、なんだか良い口コミがあまりなく…
どなたか、ぜひ、ご意見頂けたらうれしいです。
書込番号:7874693
0点

具体的な質問項目がないと、皆さん答えにくいのでは。。
自分もこの機種とソニー(ICD-UX70はまだ未発売だったので、ICD-SX77)で検討しましたが、不明な点は両社のカスタマセンターに問い合わせました。
いずれも、電話口で実際に実機を使いながら、親切に教えてくれましたよ。
ちなみに、V-51になった理由は価格とコンパクトさでした。
ICD-UX70って、明らかにV-51を意識した製品ですよね。
当時これがあったら、かなり迷ったと思います(^^;;
書込番号:7878167
0点

はい。迷いばかり先行してしまってすみません。
V-51では、パソコンにある曲やダウンロードした曲を本体へ転送すること、またはCDプレーヤーに接続して録音すことは容易なのでしょうか?
MP3形式とかWMAとうのがありましたが…記録時はWMAだから たとえばi-podに移す場合はMP3に変換が必要だとか…??
私としては、テレビの音声を録音して必要であればPCに入れてCDに落して残したり、
今PCに入っている音楽や教材を本体に転送して聞いたりできれば…というのが第一の目的なのですが。
音声の質の面では、ソニーの方はあまり良くないようですが、こちらをお使いの方の使用感などお聞かせいただければ嬉しいです。
書込番号:7879419
0点

V-61を使っています。
>V-51では、パソコンにある曲やダウンロードした曲を本体へ転送すること、
USBメモリを使われた事があるでしょうか?
パソコンにmp3,wmaでファイルで存在するのであれば、USBメモリ同様、
ドラッグ&ドロップでコピーできます。
>またはCDプレーヤーに接続して録音すことは容易なのでしょうか?
CDプレイヤーの光出力はそのままでは利用できません。
アンプ用音声出力(赤と白のコネクタ)からであれば、抵抗入りコードを使えば録音可能です。
ただ、CDであれば、PCに取り込んでから転送したほうが結果的に楽だと思います。
>MP3形式とかWMAとうのがありましたが…記録時はWMAだから たとえばi-podに移す場合はMP3に変換が必要だとか…??
このレコーダはWMA形式で記録しますので、ipodで聞くには、aacかmp3に変換する必要があります。
iTuneでやってくれますけどね。
>私としては、テレビの音声を録音して必要であればPCに入れてCDに落して残したり、
これも抵抗入り変換ケーブルがあればOKです。
>今PCに入っている音楽や教材を本体に転送して聞いたりできれば…というのが第一の目的なのですが。
PCに入ってしまえば、先に書いたようにファイルをコピーするだけです。
音質としては、かなりましな方ではないかと思います。
書込番号:7881005
1点

おやりになりたいことは全てできると思います、
(仮にできなくっても)ネットにはそれを可能にする無料ツールがワンサと有ります。
SONYの音は知りませんが、V−51はそれなりの音を出しているかと。
(ぼくは音にうるさくないんで充分ですが)
これが7.000円ならいい買い物かと。
書込番号:9638810
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-51
本日某量販店にてV-51を購入しました。
講演会の参加が多いため外部マイクも一緒に購入しました。
当機種はステレオ録音ですがモノラルタイプのオーディオテクニカAT9642を勧められました。
会議や講演会はモノラルタイプのほうが適してるのでしょうか?
何分知識不足なのでアドバイスをお願いします。
0点

モノラルタイプよりは、ステレオタイプの方がやはり音がいいのではないでしょうか。
外部マイクを一緒に買われたという事ですが、講演会や会議などで離れた場所を録音される時には
ズームマイクがあれば大変便利です。(パナソニックなどのメーカーは本体内蔵)
書込番号:7834850
0点

別にマイクを買わなくてもよいと思いますよ。
会議だったら テーブルの中心にICレコーダを置けば、十分だと思うのですが、
書込番号:7835841
0点

ありがとうございます。
また機会がありましたら是非相談に乗ってください。
感謝します。ありがとうございました。
書込番号:7850421
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-51
SONYのICD-SX78を使っていましたが、悲しい事に失くしてしまいました。
そのため新しい物を買おうと思っているのですが、こちらのV-51で録音したものは
ICD-SX78のようにmp3変換してipodで聞く事は可能なのでしょうか??
1点

遅レスですが、もう解決されたかな?
音声記録はWMAのみです。
再生(PCから読み込んだファイル)のみWMAとmp3の対応です。
書込番号:7801052
0点

本機はWMAのみの記録ですが、PCをお持ちでしたら
一度PCに取り込み、変換ソフトでmp3に換えることができます
再生のみでしたら この機種でも再生可能です
ただし「変換」には「劣化」が付きものですから、それがいやなら
最初からmp3記録できる他メーカーをお薦めします
書込番号:7803454
0点





ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-51
こちらのクチコミを参考に、先日本機種を購入しました。
マニュアルに「録音可能な残り時間が60 秒、30 秒、10 秒になったときに警告音が鳴ります。」とありますが、
ビープ音を鳴らない設定にしていても上記のような状態になると
警告音がなるのでしょうか?
0点

鳴らないみたいです。
先日電話中に突然聞こえなくなったので調べたらメモリーフルでした。
テレフォンマイクを付けてハンドフリー状態で電話を受けています。
書込番号:7721479
0点

閻魔堂さん
そうですか、どうやら鳴らないみたいですね。
会議中の議事録作成にこっそり録音しているので安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:7722585
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-51
いろいろ悩んだ挙句、価格面と皆様の声を総合的に判断してこの商品を
購入することに決めました。
用途のメインは講義録音です。
教室は大小あるので内蔵マイクだけでは少々不安です。
また寄席などでの録音もしたいので外部マイクの購入を検討しています。
おすすめの機種など情報をご提供頂けないでしょうか?
秋葉原を歩けばどこかにあるとは思うのですが・・・・・。
ステレオで、コストをおさえたいと思っています。
DSー50とどちらかで悩みましたがこちらでも充分足りるかなと思っています。
よろしくお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





