LS-10 のクチコミ掲示板

2008年 2月 7日 発売

LS-10

リニアPCMフォーマットに対応したICレコーダー(2GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:2GB 最大録音時間:272.83時間 電池持続時間(再生):35時間 電池持続時間(スピーカー再生):35時間 LS-10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LS-10の価格比較
  • LS-10のスペック・仕様
  • LS-10のレビュー
  • LS-10のクチコミ
  • LS-10の画像・動画
  • LS-10のピックアップリスト
  • LS-10のオークション

LS-10オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月 7日

  • LS-10の価格比較
  • LS-10のスペック・仕様
  • LS-10のレビュー
  • LS-10のクチコミ
  • LS-10の画像・動画
  • LS-10のピックアップリスト
  • LS-10のオークション

LS-10 のクチコミ掲示板

(390件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LS-10」のクチコミ掲示板に
LS-10を新規書き込みLS-10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マイクロフォンスタンドへの固定

2008/07/20 21:07(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-10

クチコミ投稿数:240件

LS-10などをお使いの方で、本体を汎用マイクロフォンスタンドに固定して使用されている方はいらっしゃいませんか?
変換ネジを使わなければダメ。
‘マイクロフォンホルダー’がないからそのままではチルトできない。
ネジ穴つけるのならAKGにしろと言いたいくらいなのですが・・・
使っている方はどのような工夫をされているのかお聞かせください。

三脚使えばいいじゃないのと言われそうなのですが、はっきり言って邪魔なのですよ >>> 三つ足。
高さを確保しようとすると大きな三脚を使うことになってしまうし・・・

書込番号:8104246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LS-10 現時点の最安値? 36800円

2008/07/19 17:20(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-10

スレ主 excellentyさん
クチコミ投稿数:1件

LS-10 現時点の最安値? 36800円
英語版だけど

http://bestkakaku.com/icrecorder.html

書込番号:8098758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

CDの録音

2008/07/09 23:21(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-10

ICレコーダーは全くの素人です。CDを録音する場合、iTunes等のソフトから自動的に録音出来る製品はあるのでしょうか。iTunesではなく、ソニックステージでも構わないのですが。もし、ないなら、皆様はどのようにCDから録音されるのでしょうか。ご教授ください。

書込番号:8054390

ナイスクチコミ!0


返信する
某@さん
クチコミ投稿数:114件

2008/07/11 16:23(1年以上前)

もし、パソコンを持っておらず、CDプレーヤしかない場合は、プレーヤとレコーダをつないで録音するしかないですが、iTuneという話があるのでパソコンはお持ちかと思います。
その場合、CDからの音を再度録音したりはしません。CDはパソコンに入れて、iTuneでmp3などの形式で読み込めば、ICレコーダーを使わずにパソコンのデータとなります。あとは再生用のプレーヤにコピーすればいいだけです。

ICレコーダは空気振動や音声電気信号をデジタルデータファイルにする機械ですね。

インターネット上でストリーミングで流しているサイトがありますが、もちろん、これは通常は聞くだけでダウンロードできませんが、レコーダを使えば確かに流している音楽をそのままレコーダで録音することはできます。パソコンの音声アウトをレコーダにつなぎます。

書込番号:8061784

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プレーヤーを教えてください。

2008/07/04 01:21(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-10

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。
この商品のメーカーの「リニアPCMライフ」の音を聴いてみたいのですが、なぜか私のパソコンのQuick timeでは再生できません。
どなたか、24bit96khzのwavファイルを再生できるフリーソフトをご紹介ください。
ちなみに私のPC環境はwindows vista business, VAIO G2-KANです。
よろしくお願いします。


書込番号:8027025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/07/04 01:52(1年以上前)

再生だけでしたら、DTM用のソフトの体験版を利用されてみては如何でしょうか。

サンプリチュードV10がオススメです。↓

http://www.hookup.co.jp/download/demo.html

書込番号:8027129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/07/05 00:30(1年以上前)

ありがとうございました。
早速ダウンロードし、聴いてみました。
うーん、音はやはりとてもいいのですが、案外ノイズがあることに驚きました。
鳥の声なんかを聴くと、はっきり聴き取れますね。

書込番号:8030950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タイムスタンプ機能はありますか?

2008/06/29 23:50(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-10

クチコミ投稿数:15件

お世話になります。
講演会の録音用に、この商品を購入しようと考えております。
現在MDで録音していますが、5分ごとのタイムスタンプ機能で
聞きたい部分に飛ばすことができて重宝しています。

ただ今後、音質やパソコンとの連携という観点から、この商品に注目しています。
ICレコーダーであるこの商品はこの機能が付いていますでしょうか?
この点がクリアすれば、即買いなのですが・・・。
すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:8008531

ナイスクチコミ!0


返信する
hallo2005さん
クチコミ投稿数:37件

2008/06/30 05:12(1年以上前)

「なんとゆうじ」さんへ。
<ただ今後、音質やパソコンとの連携という観点から、この商品に注目しています。
<ICレコーダーであるこの商品はこの機能が付いていますでしょうか?

大丈夫です、ちゃんと対応していますよ。

参考URL
http://olympus-imaging.jp/product/audio/ls10/index.html

http://olympus-imaging.jp/product/audio/ls10/feature/index4.html#anc07

書込番号:8009259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/30 21:09(1年以上前)

会話の記録なら、通常のボイスレコーダーをお勧めします。
PCに取り込めばいろんなことができますが、LS-10本体ではリピート機能くらいしかありません。早送りもできません。

書込番号:8011800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/06/30 21:25(1年以上前)

hallo2005さま、vilolet2000さま
ご回答ありがとうございます。

このソフトを使えば、タイムスタンプが使えるんですね。
ありがとうございます。

講演会の記録をより高音質で記録したいものですから
通常の会話レベルよりも、すこしレベルを上げたいのです。

購入の後押しをしていただきました。ありがとうございました。

書込番号:8011896

ナイスクチコミ!0


天誅!さん
クチコミ投稿数:26件

2008/07/01 00:08(1年以上前)

hallo2005さん
> 大丈夫です、ちゃんと対応していますよ。

私のLS−10ではタイムスタンプ機能は見当たりませんよ。。。

書込番号:8012900

ナイスクチコミ!0


hallo2005さん
クチコミ投稿数:37件

2008/07/02 05:27(1年以上前)

天誅!さんへ

「LS-10」は本体には付いておりませんが、「なんとゆうじさん」がPCとの連携という事を考えておられたので、「DigiOn Sound5 Vista」というソフト内でマーカーを使ってタイムスタンプと同様の事が出来るのでお知らせした次第です。

もし、本体でと言う事であれば「DS-40/50/60」を購入されれば「インデックスマーク」機能を使って本体で可能です。
また、同梱の「DSS Player 7」で手動でですが「インデックスマーク」を打ち込む事により、PC上で同様の事が行えます。
さらに、「インデックスマーク」を打ち込んだ音声ファイルを、レコーダー本体の別のフォルダに転送すればレコーダー側でもPCで編集した「インデックスマーク」付き音声ファイルの再生が可能になります。

当方は、「DS-50/60」と「LS-10」の3台を所有しており、「LS-10」の「WMA 160kbps」で高品質な録音をしており、その音質に大変満足しているので推薦したわけです。
悪しからず、ご了承下さい。

参考URL
http://olympus-imaging.jp/product/audio/ls10/spec/index.html

書込番号:8018389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

RS30W

2008/06/29 13:36(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-10

スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

LS-10の専用リモコンが,ようやく発売になりますね!

先日,OLYMPUSのオンラインショップで「予約可」になっていたので早速注文したところ,本日OLYMPUS側から近日中に発送する旨のメールが届きました。
早く届かないか楽しみです。

書込番号:8005282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/07/01 13:29(1年以上前)

私もここの口コミとか熟読して、ローランドと迷ってましたが、ついに三日ほど前、これを買いました。

大きさといい、質感といい、いろいろな面でとても気に入ってます。

ローランドと迷ったのは、リモコンの有る無しと、内蔵メモリの有る無しでした。

ぜひ、このリモコンをゲットしたいと思います。
お手元に届いたら、感想教えてください。

書込番号:8014715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/20 16:22(1年以上前)

買ってみてわかったことですが、このリモコンは電波式ではなく赤外線です。
早速使用してみましたが、パンチル±15度はかなり厳しい。
直線5mが最大ならばワイヤードリモコンのほうがよほど使い勝手がよいのではと思いました。

書込番号:8103141

ナイスクチコミ!1


poikoさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/22 00:51(1年以上前)

LS-10のリモコンの発売を待っていました。

まだ手に入れていませんが、RS30Wの、ぱーぷるたうんさんの感想を見て、
できれば操作が確実な有線リモコンがいいなぁという思いが
改めて湧き上がって来ました。
楽器を抱えながら使う場合、手が自由にしづらい状況で
角度を気にしつつ操作するのはやっぱりちょっと大変ですよね・・・。
(そうは言いながら唯一のリモコンなので、
 手に入れて勘を掴むようにがんばるしかないとは思いますが)

あと、正しく操作できていることはわかるものなのでしょうか。
ピッと音がする・・・のは録音してる関係上変ですので
受信機のどこかが光るですとか。
※製品紹介のWebなどにはあまりにも情報が少ないので、
 その辺はお店で試すしかないのでしょうね。

メーカーさんがここを読んでくれていて、有線リモコンの
発売につながればと願い、書いてみます。

書込番号:8110747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/22 10:57(1年以上前)

はじめまして、

レスありがとうございます。
送信機のボタンを押した確認として受信機の赤いLEDが派手に光ります。

送信機はストラップなどをつける穴があればよいと思われますが、そのような工夫もありません。
管楽器使いながら送信機を操作する人の身にもなって欲しいものです。

たしかLS-10のデモカタログには楽器を演奏している写真があったような・・・
単なるイメージで載せただけなのでしょうかね。

書込番号:8111752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/22 11:25(1年以上前)

私がパンチル±15度は厳しい・・・と書きましたのは、アンサンブルの演奏で、LS-10を中央に置いて(普通はそうだと思うが…)隅っこにいるリーダーが送信機を操作したら範囲外となり赤外線を受けられなくなることを考えたからなのです。

それと、別のスレッドを起こして書きこませていただきましたがLS-10の固定に三脚を用意しなければならないのはどうも…
場所を食って邪魔だし、剛性が高くてLS-10を固定したら床の振動をもろに拾いそうなのです。
本体の底がべったり三脚の雲台に固定されることになるのでこれに固定するのはかなり抵抗があります。
「変換ネジ」を使用してマイクスタンドに固定することも可能ですが、変換ネジに直に固定するのはなぁ… 変換ネジの辺部が本体に擦れて塗装を傷つけてしまいそうです。

書込番号:8111830

ナイスクチコミ!0


poikoさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/26 00:35(1年以上前)

こちらこそはじめまして(順序が逆になってすいませんでした)。
そして続報ありがとうございました。参考になります。

リモコンでの操作がうまくいっていることが
「光ってわかる」とのことで安心しました。
(かなりの疑問でした。Webにも書いてあれば親切なのですが)
時間がなく、まだ店にすらいけていませんが、
数日内に、念のため実際に手にとり、購入したいと思います
(とくに大問題がない限り購入します)。

(私の使い方)
サックスを練習中です。個人練習のときや合わせて演奏するときに録音して、
手軽に高音質で確認できるLS-10は、すばらしいと思います。
せっかくなのでいい音を出したいという、向上心が生まれている気がします。

ただ、基本的に両手がふさがっているので、できればリモコンで、
さらに、「ぱっと手にとって録音・停止の操作ができればなぁ」
と思っていました。

本体のボタンで操作して、後でPCで編集すればよいのかもしれませんが、
データ容量も大きく、大変なので長くは続かないと思います。
だんだんボタン操作をしなくなり・・・録音しなくなり・・・

やはり確実を望むので、有線リモコンは引き続き待ちますが、
RS30Wを手に入れてみます。ありがとうございました。

書込番号:8127791

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2018/08/10 21:58(1年以上前)

>ぱーぷるたうんさん

10年ぶりのレスです。

今ごろになってRS30Wを入手したのですが、その際にこのスレを参考にさせていただきました。
LS-14およびLS-100用です。

>送信機はストラップなどをつける穴があればよいと思われますが、そのような工夫もありません。

ところがそのストラップを付ける穴があったのです。
10年前の情報に間違いはないと思いますので、その後改良されたのですね。
こういう小物でも改良を忘れない姿勢は素晴らしいと思います。

ところで、これを購入した目的は、スタート時や一時停止時にRECボタンのクリック音が録音に入ってしまうのを避けるためだったのですが、リモコンのクリック音も結構大きくて、近くで使うとやはりクリック音が入ってしまいます。

プラスチックが薄くてかなり共鳴している感じだったので、分解してあちこちにゴムを貼ったり挟んだりしてみました。
すると、ほぼ響きがなくなって、ほとんど気が付かない程度の音になりました。
いかにも軽くてペシャペシャしていたのが、やや持ち重りがするようになりました。

まだまだ健闘しています。

書込番号:22022140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LS-10」のクチコミ掲示板に
LS-10を新規書き込みLS-10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LS-10
オリンパス

LS-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月 7日

LS-10をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング