LS-10 のクチコミ掲示板

2008年 2月 7日 発売

LS-10

リニアPCMフォーマットに対応したICレコーダー(2GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:2GB 最大録音時間:272.83時間 電池持続時間(再生):35時間 電池持続時間(スピーカー再生):35時間 LS-10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LS-10の価格比較
  • LS-10のスペック・仕様
  • LS-10のレビュー
  • LS-10のクチコミ
  • LS-10の画像・動画
  • LS-10のピックアップリスト
  • LS-10のオークション

LS-10オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月 7日

  • LS-10の価格比較
  • LS-10のスペック・仕様
  • LS-10のレビュー
  • LS-10のクチコミ
  • LS-10の画像・動画
  • LS-10のピックアップリスト
  • LS-10のオークション

LS-10 のクチコミ掲示板

(390件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LS-10」のクチコミ掲示板に
LS-10を新規書き込みLS-10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録音した音源の編集について

2008/06/26 21:14(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-10

クチコミ投稿数:14件

LS-10で録音した音楽をPCで編集することってできるのでしょうか。
立て続けに曲を録音してしまい、それぞれの曲を分割したいのですが、
どのようにしたらよろしいのでしょうか。

初心者で恐れ入ります。
また、スレ違いだったらごめんなさい。

どなたか、教えていただけますでしょうか。

書込番号:7993254

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/06/27 14:53(1年以上前)

この商品は知らないけど、付属ソフトのヘルプ等を良く読みましょう、というところかな?

書込番号:7996126

ナイスクチコミ!0


hallo2005さん
クチコミ投稿数:37件

2008/06/30 05:21(1年以上前)

<LS-10で録音した音楽をPCで編集することってできるのでしょうか。

付属の、「CD-ROM(サウンド編集ソフト「DigiOnSound5 Express for OLYMPUS」収録) 」で出来ます。

<立て続けに曲を録音してしまい、それぞれの曲を分割したいのですが、
どのようにしたらよろしいのでしょうか。

付属の、「CD-ROM(サウンド編集ソフト「DigiOnSound5 Express for OLYMPUS」収録) 」内にある「マニュアルPDFファイル」を読めば簡単にできますよ。

参考URL
http://olympus-imaging.jp/product/audio/ls10/feature/index4.html#anc05

書込番号:8009261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/06/30 09:56(1年以上前)

ご回答 ありがとうございます。
勉強不足でした。。。確認してみます!

書込番号:8009674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

\39,800で10%ポイント還元(3980P)

2008/06/24 23:55(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-10

クチコミ投稿数:24件

ヤマダ電機LABI新橋デジタル館に行ったら、
\41,300でもっと値下げします。書いてるから、店員に聞いたら\40,800だった。

★ポイントカードを作ると、オープン記念お買いもの割引券が貰える。(新橋店のみ使用可)
税込\10,000で\1,000割引券1枚と
税込\5,000で\500割引券2枚もらえる。

↑この割引券使えますか?→使えます。
\39,800でポイント10%(3980P)になったので、買いかなーと思って買った。

割引券は26日木曜日までは貰えると思う。
割引券は7月31日まで使えるようです。

有楽町のビックが\41,800でポイント10か13%だったかなー
ビックが下げたからヤマダも下げたみたい。
ヤマダに対抗してビックも値下げするのかな?
ヤマダは昨日までは\41,800で13%ポイント還元だた。

オープニングセールて初めて行ったけど、何であんなに業者の人間が堂々と動き回ってんの?

書込番号:7986020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2008/06/27 23:11(1年以上前)

本日、情報の通り新橋に言ってポイントカードをつくり千円の割引き券を使用し購入しました。ポイントは13%になっていたので、\39800(5174P)で購入できました。ただ、在庫がなかったので1週間待ちでした。貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:7998008

ナイスクチコミ!0


Quique Pさん
クチコミ投稿数:176件

2008/07/01 00:22(1年以上前)

ねだん、いま36790円でこっちの方がやすくないですか?
そぼくな疑問でした

書込番号:8012978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/07/02 23:49(1年以上前)

ポイント分を考えると、実質34626円で買えたことになります。ポイントでは新装オープンで特別価格になっていた別の商品を買いましたのでさらにお得でしたよ。

書込番号:8021905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アナログ活用

2008/06/21 22:55(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-10

クチコミ投稿数:6件

生録のみなさんには門外漢の質問になると思いますが…
ぜひアドバイスをお願いします

私はジャズファンで
アナログLP派なんですが、
1200枚ほどのコレクションを
将来に渡って保有できるとは思っておらず、
というか、
家族の誰も引き取ってくれない!(涙)
粗大ごみ扱いが目に見えています、とほほ。

同時に、
LPと同じ内容のCDを買う気にまったくならないのですが
PCM化=デジタル化しての
高音質データ保存という意味で
LS10に非常に関心を持っています

その場合、
本機の外部入力端子にオーディオアンプをつないで
PCM化(最高ビット)で取り込めばいいのでしょうか?

さらに、
その内部データをPC経由HDD保存するのがよいのか、
または、
CDに焼くのがいいのかどうか、
その場合、PCMの高音質はCDに書き込めないもんでしょうか?

話がラフすぎてピンボケですみません

ご指導よろしくお願いいたします





書込番号:7971591

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/22 10:25(1年以上前)

スノーキャットさん   おはようさん。  これはいかが?
ステレオレコードプレーヤーPS-LX300USB
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/PS-LX300USB.html
レコードをCDへ"ダビング"
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/31/022/index.html

書込番号:7973473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/22 11:59(1年以上前)

スノーキャットさん 
1ジャズファン
2アナログLP派
3高音質データ保存
の3つをキーワードに考えると、
音質に対するこだわりを持たれているかと思います。
しかも、レコードプレーヤーやアンプは良いものをお持ちではないかと推測すると、
そのアナログ出力を取り込む機能と、そのデータを再生する機能を持ったものがベストではないかと思います。

通常のPCでの再生では満足できない可能性がありますので、SACDに対応した機能を持ったレコーダーを推奨します。
PCMより高音質で音の深みも違うそうです。

それから、LC-10だとPCのHDDに保存しなおす必要があり、1200枚ものLPを保存するには、一手間増えるのは大変ではないかと思います。

下記URLの内容はひとつの参考になるかと思います。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050509/dal189.htm

ティアックのDSD録音が可能なDVD+RWオーディオレコーダ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050303/teac.htm

書込番号:7973819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/22 23:34(1年以上前)

私のお門違いな投稿に対し、
お二人からごていねいなレスをいただき、
まことに感謝しきりです

手軽にプレーヤーから
CD作成できる製品は存じておりましたが
なんせアナログオヤヂの哀しい性で…

カートリッジ、針、増幅アンプ、
およびスピーカーのグレードが
再生音を「決める」という、いはば、
アナログオーディオの掟が
深いトラウマになっております

つまり、ご指南いただいた製品のポテンシャル、
そうしたパーツの集合による「音質」が
デジタル化にはたして
どの程度まで「影を落とす」のか?

それが不安材料なのでした
(田舎住まいで試聴もままならず)

また、VAIO搭載のDSDですか
HPにあるとおり、
>『VAIO搭載のものでもDSDの雰囲気は十分に味わえるはずです。よくPCMは“写生”のようなものと言われています。それに対してDSDは“写真”。別の言い方をすればDSDではメガネではなく、裸眼でみるような違いといった感じでしょうか。音質の違いというよりも味の違いを実感できるはずです。』

この言葉には心動きますねぇ

外部入力でアナログ取り込みできるのかな?

でも、
VAIO買わなくちゃいけないということですね(苦笑)

私はビデオ撮影もするほうなので、
ICレコーダーは
撮影同時生録にも使えそうだなぁ、
LPもCD化できそうだなぁと
一石二鳥を目論んでおりました次第です

とりあえず、
SACDまでは望みませんし、
真空管アンプ+LPの音は
デジタル化に求めないと
自ら言い聞かせております(苦笑)

あ〜、でも、悩ましいです

お笑いください







書込番号:7977034

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/23 00:31(1年以上前)

いかなる方法も原音には敵いません。
どこかで妥協されるかあきらめるか現状維持かなー
思い出はいつまでも記憶に留めておけます。

書込番号:7977365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/06/16 22:47(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-10

クチコミ投稿数:2件

主に楽器練習用、副で会議メモ用に、
対象をLS-10、PCM-D50、DR-1、H2に絞り、
今日有楽町のビックカメラに行きました。
・PCM-D50:高価、大きい、重い
・DR-1:比較的安価、大きい、少し重い
・H2:安い、軽いがプラスチック筐体で華奢
・LS-10:少々高め、他と比べ小さい、比較的軽い

結果LS-10を購入しました。
売価\41,800でしたが、ビックカードのクレジットでポイント13%の実質\36,366でした。
代引き、振込の手数料をを考えると、
少々高くてもカードで現物を持ち帰る方が得策と思っていたので、
安く買物ができました。

書込番号:7949947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/06/19 03:13(1年以上前)

tomotakapapaさんの情報を見て、昨日有楽町ビックカメラにて購入しました。
秋葉原のヨドバシでは20日まで、41300円+13%ポイントと言われたので、ビックの店員さんに尋ねたら同額にしてくれました。ちなみにヨドバシでは21日から、これまでの49000円位に戻すそうです。
僕には高い買い物ですが、実質35900円で購入することができて、とても有難い情報でした。
tomotakapapaさん、ありがとうございました!

書込番号:7959530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/19 21:10(1年以上前)

現在の最安値は\37,900ですから\2,000はお得でしたね!
私は、帰宅時に立ち寄り、価格.comの値段より安かったので思い切って購入しました。
ヨドバシの情報は貴重ですよ!!

書込番号:7962149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

外部マイク使用の際に

2008/06/05 23:22(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-10

スレ主 vexaさん
クチコミ投稿数:174件

皆さん、初めまして。
これまで大音響のライブハウスでの録音にSony Walkman D6C を使ってきたのですが、
さすがに壊れてしまったので、代替機を探していたのですが、デザインや質感、編集ソフト同梱、マイク感度切り替え可能、入力レベル調整可能、操作性などが気に入り、このLS-10を購入しようと思っています。

ところがマニュアルを読むと「内蔵マイクの感度が切り替えできる」という記述はあるのですが、外部マイクの場合は感度切り替えについて書かれていません。

ということは外部マイクの録音ではマイク感度をLow にできないのでしょうか?

外部マイクでマイク感度切り替え可能、入力レベル調整可能、の2点が良い音で録れる条件だと思っていましたので、自分のお気に入り外部マイクで感度をLowに出来なければ魅力半減です。

どなたか試された方いらっしゃれば本当のところを教えて欲しいのですが・・。

書込番号:7902016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/06/29 23:47(1年以上前)

内臓マイクと同じ操作方法で外部マイクの感度変更できますよ。

書込番号:8008511

ナイスクチコミ!0


スレ主 vexaさん
クチコミ投稿数:174件

2008/07/01 19:09(1年以上前)

回答ありがとうございます。

その後メーカーに問い合わせしましたら、やはり内蔵マイクだけでなく外部マイク接続の際も同様にマイク感度をLow に出来るそうです。

しかし、大音響のライブハウスなどで生録するにはマイクレベルを Low にしてもかなり入力を小さくしないと歪んでしまうんですね。
マイク感度と入力ATTを勘違いしていました。

書込番号:8015804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/31 22:16(1年以上前)

私も「マイク感度」スイッチについて疑問に思い(実際大事なコンサートの録音でたいそう困った)、メーカーに問い合わせました。
回答をいただきましたので、引用します。

Q:(私)
>
> 一体どうやって外部マイクロフォンの感度を変えているのでしょうか?
> まさか「感度スイッチ」は名前だけで、実は内蔵マイクアンプの
> 増幅度を変えている、もしくはアッテネータを切り替えているだけ
> というオチではないでしょうね。
>

A:( メーカー )
>>
>>【マイク感度スイッチについて】
>>
>> お客様のご推察の通り、マイクアンプの増幅度を変えております。
>>

増幅度を変えているのであれば絶対に「感度」という表示は間違い。
本来ならば英語でGAIN であり、日本語は増幅度。
何ゆえこのような表記・表示にしたのか全く理解できない。
堂々と英語でも‘SENSE’と書いているし・・・

書込番号:8152241

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2008/05/31 00:42(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-10

スレ主 yanyapさん
クチコミ投稿数:2件

LS-10に搭載されているステレオスピーカーについて知りたいのですが、実用性のある機能でしょうか?R-09HRに搭載されたスピーカーは再生時の音がかなり小さいという書き込みを見ました。使用する環境としては、室内で録音した会話をその場ですぐに再生して聞くだけなのですが。音質、ボリューム調節等について、購入された方のご感想をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:7876347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/05/31 07:36(1年以上前)

LS-10の内臓スピーカーは、はっきり言って、おもちゃです。
ボリュームいっぱいにしても、低音域が弱く、
会議の録音をしても、中高音の雑音が入ると非常に聞き取りにくくなります。
実際に、椅子の背もたれがぎしぎしする音や、書類をめくる音などが
邪魔に感じます。
また、声質も低音域が落ちるため、誰がしゃべっているのかわからなくなるほどです。
イヤホンと比較すると雲泥の差です。
使うにしても、3〜4人程度の会議が限度ではないでしょうか。
記録されている音質自体は、通常のボイスレコーダーと比較すれば非常に良いので、LINE OUTからアンプを使えば別でしょう。
また、付属ソフトのイコライザー機能で、特定の周波数を落とせばノイズは低減できます。

書込番号:7877025

ナイスクチコミ!1


usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2008/05/31 09:30(1年以上前)

音は小さいですが、音割れが少なく案外使えるという印象です。
静かな場所で2〜3人で音を確認するなどの用途で活躍すると思います。
ただし大勢で聞くのには向きません。

対象が会話だと録音レベルが低くなりがちなので、
録音レベルには気をつける必要があります。

ちなみに知り合いの小型テレコは再生音(同じ録音ソース)が爆音に聞こえましたので、
そういうものとの比較で言えば、本機はかなり音が小さいですね。

書込番号:7877323

ナイスクチコミ!1


MilktoweRさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/01 12:15(1年以上前)


会話の録音再生が主な使い道ならボイストッレックとか、ほかの物をお進めします。
この機種には、遅聞、早聞等の機能がまったくついていません。
その代わり音をきれいに録る事だけに特化した機種だと思います。

書込番号:7882592

ナイスクチコミ!1


スレ主 yanyapさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/01 12:37(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。購入前に大変参考になりました。

書込番号:7882653

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LS-10」のクチコミ掲示板に
LS-10を新規書き込みLS-10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LS-10
オリンパス

LS-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月 7日

LS-10をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング