このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ボイスレコーダー・ICレコーダー > KORG > MR-1
ZOOM H4 買ったばかりなのに デザインに引かれて買いました
名古屋の Bigカメラで 59800 ポイント 10です
性能 すごそうだけど、CD品質で僕には十分みたい
ZOOM と MR−1 両方で使える良いマイク無いかな
0点
レコーダーはマイクの性能による部分も大きいと思いますが、
付属のマイクの性能はいかがでしょう?
バッテリーの持ちも気になります。
マイクの性能、バッテリーのスタミナ次第では、ディスクチェンジできる
Hi-MDで十分な気もしますが‥
書込番号:6226902
0点
附属マイクは本当におまけ程度のもので、特に低音は入りません。
MR−1の性能をフルに発揮するには相応のマイクが必要ですが、マイク入力ジャックがステレオ・ミニジャックということもあって、機種によっては接続に苦労することがあります。
このあたりはメーカーも認識していて、いずれ各種接続ケーブルをオプションとして発売する考えを持っているようです。
バッテリーについては、最近、オプションで外部バッテリーが発売されました。
http://www.korg.co.jp/Product/Option/case.html
書込番号:6230644
0点
「マイク入力がステレオ・ミニジャック」⇒「マイク入力はモノラル・ミニジャック×2」の間違いでした。
書込番号:6230661
0点
夏頃までにはMP3形式にも対応とのことで、容量の心配は無さそうですね‥。
腐っても1bit しかもポータブル。
非常に魅力的な商品です。
書込番号:6250586
0点
MR-1のマイク入力ジャックですが、バランス・アンバランス両方に対応しています。
キャノンプラグのマイクロホンを繋ぐような場合にはMR-1側にステレオミニプラグを使ったマイクケーブルを用意すると良いのですが...まず市販品では売っておらず、作らなければなりません。
普通に電気店で購入出来るようなステレオマイクロホンのプラグはステレオミニプラグですので、更にそれを左右独立のモノラルミニプラグに変換するケーブルが必要になります。
これも今のところ自作するしか無いと思います。
詳細はマニュアルに載っていますので参考にしてください。
書込番号:6481058
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






