
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2006年9月12日 09:48 |
![]() |
2 | 1 | 2005年10月10日 00:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > RR-US050
語学レッスンのためパソコン対応もですが、カセット・CDも録音できるとあったので購入しました。
いざ、テキスト付属のカセットを録音してみると雑音がものすごい!!
とても聞くに堪えられない!早速、メーカーに問い合わせしてみると仕方がないと、ICレコーダーにカセットを録音してその音声に期待する方がおかしいと言わんばかり。それにしても短波放送よりひどい雑音で
よく、「カセットからも録音できます!」と大きくパンフに記載できるものだわとあきれています。他のメーカーでも同じなのでしょうか?
メーカー担当者は同じと言ってましたが・・
もう、がっかり。
0点

こんなに遅い返信では、誰も見ないかも知れませんが、参考までに。
テープからの録音をどのような録音方法をとられましたか?
接続コードを使う場合に、
テープ側のヘッドホン端子と、ICレコーダーのマイク入力端子をつなぐときは、「抵抗入り」の接続コードでないと、うまく録音されません。
逆に出力プラグ(赤と白)とマイク入力を結ぶコードが抵抗入りだと、うまくいきません。
コード接続でなければ、きれいに録音するのは期待薄です。
又、テープを再生する機械も、携帯用の小さい機械だと品質に
問題があります。
アンプやデッキを介する方が、録音品質があがります。
ひょっとして、目にふれるかな????
書込番号:5431821
2点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > RR-US050
ヤマダ電気で17,800−5%ポイント値引き。
コジマ電気で17,800−本体無しの為値引き確認できず。
ジョーシン電気にに行って、
13,500−10%ポイント値引き
その、ポイント675点使って、5年保証。
ちょっと魅力で買ってしまいました。
音は綺麗に拾っていると思います、元々小型テープレコーダーと比べてますので、比較になりませんが。
付属ソフトは、使いやすいです、録音をCDに焼きたいのでUSB接続してICレコーダーからの転送は至って簡単。WAVファイルにするのも簡単でした。
ただし、このWAVファイルをフリーソフトのCDManipulatorで焼くと高速回転のような録音になり、サンプリング周波数を変えて何度試しても超高速には成るのですが、普通には戻りません。CDManipulatorを使われている人は注意です。
メディアプレーヤーを使用してのCD書き込みは、普通に録音できました。
1点

付属ソフトが、専用ファイルをwavファイル変換するのに、サンプリング周波数が8 11 16 22kHzの4種類しか選べず、44.1kHzを指定できないためでした。
メディアプレーヤーver.9以上と、リアルプレイヤー、itunesは上記サンプリング周波数には対応してCDに焼けるのですが、対応していないライティングソフトでは使えないこともわかりました。
書込番号:4492017
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





