R-09HR のクチコミ掲示板

2008年 3月28日 発売

R-09HR

アナログ・リミッターやオート・ゲイン・コントロールを搭載するPCM対応ICレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • R-09HRの価格比較
  • R-09HRのスペック・仕様
  • R-09HRのレビュー
  • R-09HRのクチコミ
  • R-09HRの画像・動画
  • R-09HRのピックアップリスト
  • R-09HRのオークション

R-09HRローランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月28日

  • R-09HRの価格比較
  • R-09HRのスペック・仕様
  • R-09HRのレビュー
  • R-09HRのクチコミ
  • R-09HRの画像・動画
  • R-09HRのピックアップリスト
  • R-09HRのオークション

R-09HR のクチコミ掲示板

(214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「R-09HR」のクチコミ掲示板に
R-09HRを新規書き込みR-09HRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バージョン

2011/02/10 21:11(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ローランド > R-09HR

クチコミ投稿数:794件

最新バージョン3.01になっています。

書込番号:12635498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

1年経って・・・

2009/10/19 17:50(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ローランド > R-09HR

スレ主 192/32さん
クチコミ投稿数:82件

去年一度返品したとここで書き込んだ者です。
結局今年の6月に再購入して調子が良かったので安心して使ってました。
使用回数まだ数回だったある日突然液晶が正常に表示されず・・・。
しかも、録音された音がつぶれていたりなど症状が出て先週保証期間内だったので修理に出しました。
使用状況は屋内ライブの録音で使っていただけで特に何も故意に手を加えたりしませんでした。
で、今日修理報告がありました。
言われたのがなんと水没!!
自分の耳を疑いました。正直びっくりしました。
しかも修理金額がありえない額!(SONYの新製品買えます)
状況は酷く腐食してるとか。
は?って感じですよね。ありえない!と思いこちらの状況など伝えなんとかならないかと聞いたら「そう言われても状態がかなり酷く腐食している。水をこぼしたんじゃないのか。」とこっちが一方的に悪いと言われ呆れました。
でも正直思い当たる事がまったくなく水にさらしたことも高温多湿の環境に置いた事も保管した事もなくて・・・。
一応、返却と言う形にしてもらいましたが納得出来ません。
こう言った状況の方いますか?

言いたかったけど言え無かった一言。修理代をこの会社に払う位ならSONYを買うわ!

書込番号:10334904

ナイスクチコミ!1


返信する
某@さん
クチコミ投稿数:114件

2009/11/02 17:25(1年以上前)

腐食しているから水没というのは、余り根拠ないと思いますよ。現に水に濡らした覚えがないのにそういう状況になったのなら、それは湿気が入りやすく、腐食しやすい部品を使っているための設計ミスという可能性もあります。
はっきり言って、音はいいですが、細かい設計レベルはSONYにはるかに及びません。自然に壊れるようにできている部分もありますが、だからといって保証期間を過ぎてしまえば無償で修理したりはしません。
何を持って水没というのかという根拠を提示してもらったらどうでしょうか。


ローランドはサポート窓口も結構適当なこと言ったりします。R-09ではかなりもうけたはずですから、もうちょっとサポートの顧客満足度を上げるべきですよね。サポートもTASCAMには及びません。
やはりサポートが悪いと次から買う気が失せます。

書込番号:10409918

ナイスクチコミ!2


スレ主 192/32さん
クチコミ投稿数:82件

2009/11/04 13:52(1年以上前)

腐食の写真を見せてもらったんですが肝心の基板の腐食の写真が無かったり
腐食してるとされるノイズ防止の為の銅板はただ色がくすんでいるだけで全く腐食らしい腐食が見られず・・・。
恐らくこっちがこんなにも突っ込むとは想定してなかったのだと思いますが証拠があまりにも無さ過ぎで笑えます。
まあ返却されたR-09HRを開けても良いんですが今後わからないので開けてません。
SONYを買いましたがはっきり言って音質はSONYには及ばないと感じました。
同じクオリティーで録っても音の深みが違います。
信者ではありませんが腐ってもSONYはSONYでした。
ローランドのサポートに関しては2流の企業以下だと感じました。もう少し頭を使って対応して頂ければ嬉しかったです。。

書込番号:10420584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2009/11/08 22:16(1年以上前)

192/32さん

お気持ちよくわかります。SONYも持っていますがローランドよりはメカニカルでしっかり出来ているように思います。ローランドは手軽に使えるという点では軽いし、聞くときもリバーブをかけて聞けたりと便利ですが壊れるときは時の運もありSONYなら安心とも言えません。
サポートが良くないというのは困りますね。参考にしておきたいと思います。

書込番号:10444700

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

10月1日 Ver 2.00にバージョンアップ

2009/10/06 18:17(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ローランド > R-09HR

クチコミ投稿数:1件 R-09HRのオーナーR-09HRの満足度5

昨日、ヨドバシカメラ マルチメディア梅田で\34800 ポイント10%で購入しました。
店頭に機能追加のお知らせがありましたが、本体は以前のVer1.6でした。
ローランドのホームページwww.roland.co.jpでVer2.00にバージョンアップ出来ます。
追加機能 セルフタイマー録音 曲の分割と結合 メトロノーム チューナー
これで他社の機能に並びました。

書込番号:10269008

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2009/10/07 21:38(1年以上前)

バージョンアップ情報有り難うございました。

書込番号:10274604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日ゲット!

2008/03/28 18:06(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ローランド > R-09HR

クチコミ投稿数:51件

R-09HR、ヨドバシ・ドット・コムで予約していたのですが、本日受け取りました。

R-09を使ったことがないので比較できないのですが、10dBの残留ノイズ低減と
いう触れ込みの割に「サー」というノイズは多いと思います。
これまでHDDタイプのMP3でのみ録音できるH340というアイリバー製品を使用して
ガンマイクでの録音をしていましたが、今日同じマイクで録音し比較したところ、
「ヒスノイズ」的なものがH340よりも多いという結果になりました。
もちろん純粋なWavでの比較ではないですし、R-09HRの方がf特が優れているために
目立つだけなのかもしれませんが、とりわけリミッターをONにするとS/Nが悪く
なります。ガンマイクを使用した場合の入力マージンは意外とありましたので、
リミッターなしで使用することになりそうです。マイクゲインはHighの条件で、
R-09HRは16bit/44.1k/Wav、H340は16bit/44.1k/192kbps MP3、自分で朗読をしての
比較です。ガンマイクの使用は、防音のされていない部屋での朗読収録が目的です
ので、内蔵マイクでは比較としては試しておりません。ちなみにモノラル録音です。
一応業務での目的で購入しましたが、ナレ録りなどではちょっときついかもしれません。
業務といってもスタジオを使わない(出張録音のため使えない)簡易のものですが。

操作性に関しては初めて使用したものの、たいへん優れていると思います。
特にリモコンがあるのはタッチノイズが入らないためとても有効です。

S/Nは、ある程度音量のある録音で内蔵マイクでは問題にならないレベルなんだと
思います。ですので、レポート(悪)の分類にはしませんでした。個人的には
(良)でもないのですが・・・
値段相応なのでしょうが、マイクアンプの品質をもう少し上げていただければな〜
と思う次第です。

あまり参考にならない感想ですみません。

書込番号:7599056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件

2008/03/28 21:54(1年以上前)

まろまろりんさん、こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

リミッターの設定が悪いのではないかと思います。
スイッチには「リミッター/AGC」と書かれていますので、後者のオートゲインコントロールが
設定されているのでは?と思います。

ゲインコントロールはマイクの入力信号が小さい時に自動的に録音レベルを上げるので、
ノイズが目立ったのだと思います。

リミッターモードだと、録音レベルは変えずに大きな音が入った時のみ音量を下げる機能です。

CDから落としたMP3ファイルは綺麗に鳴りますか?

内蔵マイクの性能、リバーブが10段階に変えられるのも楽しみです。
13%の還元は大きいですね。

僕のは30日に到着予定です(^^)

書込番号:7599882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/03/29 00:05(1年以上前)

>フォーサーズ大好き!さん
レスありがとうございます。

> スイッチには「リミッター/AGC」と書かれていますので、後者のオートゲインコントロールが
> 設定されているのでは?と思います。

当然ながらAGCは入っていない状態での評価です。
一応小さいスタジオのエンジニアやデジタル音響機器の設計なども関わってきましたので、
その辺のところは十分理解しているつもりではあります。

恐らく最新ということで期待が大き過ぎたのだと思います。スタジオの高性能なマイクアンプ
のようなノイズレベルを求める方がおかしいのですよね。

ちなみに、リバーブの品質はおまけレベルですので、期待しない方が良いと思います。
というか、そのようなおまけより基礎的な品質向上を望みます。EDIROL製品にそのような
ものを求めるのが間違いか・・・FA-66も使用していますが、ゲインがかせげない割に
ノイズ多いですしね。やはり仕事用としては10万以上出さないと無理なんでしょうかね〜

発売直後の書き込みがネガティブなものになってしまい、皆様申し訳ありませんでした。

書込番号:7600601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2008/03/29 04:12(1年以上前)

そうでしたか。

この辺の機種は思った以上に高性能ですね。

ただ、アースがないので、ACアダプタ接続だとハム音が乗る事もありますね。
特にEGやEBなど。

僕はAGメインで使用予定ですが、R−09よりダイナミックレンジが広いのは歓迎です。
ダイナミックマイクならそんなにノイズは出ませんが、コンデンサタイプはどうしても、
ノイズが出ますね。

とにかく、早く届いて欲しいものです。

書込番号:7601267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ポチッとやってしまいました^^;

2008/03/28 00:40(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ローランド > R-09HR

クチコミ投稿数:1184件

価格はどこも同じ様なので、送料無料/楽天ポイント5倍のイシバシ楽器 WEB SHOP
にて、ポチッとやってしまいました。

R−09BKで今まで録音していましたが、音を重ねるのにもう一台購入しようとしていた
矢先に、2日前に発見してしまいました。

到着がいつか分からないのですが、とりあえず楽天ポイントが3000Pほどあったので、36800円
と言ったところでしょうか?

さらに5倍のポイントが帰ってくれば34800円?って、、、やすいかも。

とりあえず、人柱になってみようと思います。録音は128kbps/mp3なので難しい話は抜きですが。

書込番号:7596702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

発売を記念して。

2008/03/17 13:01(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ローランド > R-09HR

クチコミ投稿数:292件

R-09のマイナーチェンジなきがしますが・・・
しかし、R-09にはお世話になってるのでHRにもすごく期待します。
発売が待ち遠しいです。

書込番号:7545754

ナイスクチコミ!0


返信する
某@さん
クチコミ投稿数:114件

2008/03/18 16:42(1年以上前)

96kHzサンプリングに対応したので、一応レベルアップさせたという感じでしょう。D50やLS-10を意識しているんでしょうか。
面白いのは、88.2kHzサンプリングがあることでしょう。
いずれにしろ44.1k/16bit以外使ったことがない私には不要ですが、CDに落とすのなら96kより88.2kの方がいいように思います。デジタル処理は加算する度にノイズレベルが増えていくと思うので、整数倍のサンプリングなら比較的弊害が少なそうですが、どうなんでしょうか。

書込番号:7550859

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「R-09HR」のクチコミ掲示板に
R-09HRを新規書き込みR-09HRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

R-09HR
ローランド

R-09HR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月28日

R-09HRをお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング