このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2009年10月7日 21:38 | |
| 1 | 3 | 2009年9月7日 10:33 | |
| 1 | 1 | 2009年6月16日 12:36 | |
| 0 | 0 | 2009年4月19日 20:12 | |
| 6 | 7 | 2009年2月16日 11:44 | |
| 0 | 2 | 2009年1月20日 18:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ボイスレコーダー・ICレコーダー > ローランド > R-09HR
昨日、ヨドバシカメラ マルチメディア梅田で\34800 ポイント10%で購入しました。
店頭に機能追加のお知らせがありましたが、本体は以前のVer1.6でした。
ローランドのホームページwww.roland.co.jpでVer2.00にバージョンアップ出来ます。
追加機能 セルフタイマー録音 曲の分割と結合 メトロノーム チューナー
これで他社の機能に並びました。
1点
ボイスレコーダー・ICレコーダー > ローランド > R-09HR
みなさま、はじめまして。
ナレーション録音というか外国語の教材を自作するのに適したICレコーダを探しています。
アドバイスをお願いします!
やりたいことは、
録音した音源をPCで編集してWAVでCDにする。ダウンロード用はmp3に圧縮する。
編集ソフトはaudacityが基本で、練習用のスローバージョンを当面hayaemonで作成。
Podcastingもです。
録音人数は1人から4人程度(男性より女性のパートが多い)。
場所は貸しスタジオ、教室などの室内、公園など騒々しくはない屋外。
こういう用途ですので、発音がクリアに録音されるのが希望です。
(編集後の音源を使う人の多くはmp3プレーヤーに落として聴かれると思います)
内部マイクがイマイチなら外部マイク込みでの費用を検討したいので、相性のよいマイクとのセットで(必要な本数も)教えてくださるとうれしいです。
漠然と考えているのはR-09HR,R-09,H4,TASCAM DR-1,LS-10,PCM-D50あたりなのですが、
まったくの素人でほとんど何もわかりません。
その用途にその機種は向いてないよ、という情報でもください。
マルチポストはしません。ここのみなさま、お助けください。
よろしくお願いします!
0点
こんにちは、R-09HRでコーラスの練習や本番の録音しています。
ナレーション録音ということであれば、音質的にはmomo子さんが候補に挙げられているどの機種を選んでも問題は無いと思います。
R-09HRユーザーとしてちょっとR-09HRの優位点を挙げるとするなら、リモコンが標準で付いているということです。実際の録音では各テイクごとに録音−停止を煩雑に繰り返すと思いますが、そんな時リモコンは重宝すると思います。
リモコンが使える他の機種はLS-10とPCM-D50でオプションで用意されてますね。
録音方法は色々考えられますが、基本はマイク一本での一発録音だと思います。当面は内臓マイクを使って何か問題が出たら外部マイクやマルチ録音を検討すればいいと思います。
僕だったら外部マイクよりもモニターを重視します、ナレーションする方全員分のヘッドフォンとその人数に対応するヘッドフォンアンプの購入をお勧めします。
書込番号:8981690
1点
fumi kun さん
コメントありがとうございます。
リモコンについて頭に入れました。
モニターということはすっかり抜けていました。
分配することも含めて、考えてみなければなりませんね。
ご指摘ありがとうございます。
新しい機種がいくつか出るようなので、モニターのことも含めて、もう少し迷います。
書込番号:9034702
0点
かなり時間が経過しましたが、結果をご報告します。
ソニーのリニアPCMレコーダのICD-SX900を購入しました。
それで、まあまあのWAVファイルが作れました。
リモコンがないため音声ファイルの前後をカットする作業が必要になります。
時間的余裕があり、波形ソフトなどで編集できるなら、リモコンがない機種でも、なんとかなります。いまはモニターは自分だけでやっていますので、これはもう少し研究が必要です。
書込番号:10113871
0点
ボイスレコーダー・ICレコーダー > ローランド > R-09HR
R−09ではヘッドホンジャックと共用でデジタルアウトジャックがありましたが
R−09HRではデジタルアウトジャックの記述がありませんでした。
HRの方ではデジタルアウトは省かれたということなのでしょうか?
0点
今はデジタルのレコーダーはハイスピードでパソコンとデータのやり取りをするので、
実時間が必要なデジタルアウトは無用の長物なのでしょう。
書込番号:9707401
![]()
1点
ボイスレコーダー・ICレコーダー > ローランド > R-09HR
LS-10と最後まで迷ったのですが、先週、最終的にこのR-09HRを購入しました。
そこで本体の購入に合わせてオプションのウインド・シールドの購入を考えているのですが、
外での使用で三脚も一緒に使おうと思った場合、やはりオプションの三脚用のカバー(R-09HRC)との
併用は出来るのでしょうか?
既に購入されてお使いの方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点
ボイスレコーダー・ICレコーダー > ローランド > R-09HR
先日、R-09HRを購入したのですが、外部マイクを通して録音するときに
さっさっさっさっさというかすかな雑音が入ります。
前機種からの買い替えでまだ手元にR-09があるので、同様な設定で試してみたのですが
ヒスノイズは多いもの、この耳障りな雑音がありません。
3種類のマイク、そして機械の設定をいろいろ変えて試したのですが同様なことがおきます。
また、先日友人もR-09HRを購入したのでそれを試したところ、私の機械より少ないですが
同様なノイズがはいります。
クラシック系の録音をして楽しんでいるためマイクゲイン高で、入力レベルは高めです。
ちなみに内蔵マイクを使用して録音したり、コンピューターからMP3なりWAVのデーターを
入れてもそのような雑音は聞き取れません。
皆様のR-09HRは、如何ですか?
これは初期不良(2台とも)と見てもいいのでしょうか、
それとも「仕様」でしょうがないのでしょうか?(それだとR-09より落ちたことになりますね…)
皆様の意見、感想よろしくお願いいたします。
0点
おぢさんじゃないさん
こんばんは
そんなことはないと思うのですが、録音中のモニターで出ますか?
それとも 録音後の再生で出ますか?
書込番号:8450637
0点
フェデリーさん
お返事ありがとうございました。
録音中のモニターと録音したものを再生しても(R-09HRだろうがコンピューターに落としたりCDに焼いても)出ます。
波形ソフトで見ても波形にならないぐらい微量で、もし音が入っているときはそれにかぶさって聞こえないのですが、休符の間などにはかすかですが聞き取ることができます。
録音レベルを下げれば気にならないのですが、録音レベル40越えるあたりから気になります。
録音レベルを最大、ボリュームを最大で聞くとわかります。
これは全部外部マイクからの入力で、内蔵マイクでは起こりません。
フェデリーさんの機械では、そのようなことは起こらないでしょうか?
手近にある2台が両方ともそうなので、もしかしたら「仕様」というやつだと
まったく買った意味がないので悲しいです。
そこら辺のところをお教えいただけるとありがたいです。
書込番号:8451084
0点
おぢさんじゃないさん
いちど 録音中に録音レベルを絞ってみるか、マイクの電源をOFFにするか、若しくはマイクを抜いてみて下さい。それで雑音も消えるようなら犯人はマイクではないでしょうか。他のマイクを使ってみて下さい。多分IC基盤がいかれて雑音が出ていると思います。09HRには問題ないでしょう。
そのマイクがいままでなんともなかったのであれば、09HRの特性が良くて目立つようになったかもしれません。他のMD等の録音機でも試してみて同じようならマイクが悪いのでしょう。
書込番号:8452488
0点
おぢさんじゃないさん
失礼しました。文中に他の3種類のマイクも試されたようですが、それでも となるとよくわかりません。私のはなんともありませんが。
書込番号:8452568
1点
おぢさんじゃない様、初めまして。
私もフェデリーさん同様、外部マイクで問題なしです。
私の使っているマイクはどちらも乾電池を入れるタイプの、プリモ製ペアマイクEMP-4535U(エレクトレット・コンデンサー型)とオーディオテクニカ製ワンポイントステレオマイクAT822(バックエレクトレット・コンデンサー型)です。
従いまして、Plug-in PowerはOFFで使っております。
私はR-09を使用しておりませんので、よく知りませんが、R-09にはPlug-in PowerのON/OFF切り替えが無いと思っておりますが、如何でしょうか。お使いのマイクはプラグインパワータイプですか? もしもそうだとしたら、R-09HRのプラグインパワー使用時の問題なのかも知れませんが、如何でしょうか。
書込番号:8464445
0点
フェデリー様、Hermannprey様
色々ご自身の機械を調べていただき誠にありがとうございました。
私のパソコンが壊れ、海外にいるため入手が遅れ、変身遅くなりました。
ローランド社に問い合わせてみたところ、
すべての機械で外部マイクを用いて録音するときに
「さっさっさっさ」もしくは「たったったった」という雑音が
入ることが判明いたしました。
以下がローランド社からのメールです。
-------------------------------------
R-09HR で外部マイク使用時に「たったったったっ」といった
ノイズが発生する症状について、こちらでも同様の症状が発生
することを確認いたしましたので、製品担当部署にて詳しく
調査を行いました。
※弊社にある複数台の R-09HR でも同様の症状が発生するこ
とを確認いたしました。
調査の結果、この現象は R-09HR の外部マイク端子のインプッ
ト・レベルを設定する回路で発生し、インプット・レベルを
大きく設定することによりノイズも大きくなるようです。
あいにく、ご指摘いただいたノイズを完全に回避することは
できませんが、R-09HR の外部マイク使用時のゲイン(既定
入力レベル)を上げることにより、インプット・レベルをあ
まり大きく設定しなくても音量を稼ぐことが可能となり、
ノイズを軽減することができるようになります。
そこで、外部マイク使用時のゲイン(既定入力レベル)を
上げるための特別版のファームウェア(Ver1.05_1)をご用
意させていただきました。
※特別版のファームウェア(Ver1.05_1)では、MENU の
"5 Input Setup" に "EXT Mic Gain" というパラメータを
追加しています。
また、この値を "Normal" にすると今までとおりの設定と
なり、"Boost" にすると外部マイク端子の入力ゲインが
13dB 大きくなります。
お差支えないようでしたら、お預かりしているおぢさんじゃない様の R-09HR
を、弊社にて特別版のファームウェア(Ver1.05_1)にバー
ジョンアップさせていただき、おぢさんじゃない様にご納得いただけるレベ
ルまでノイズが軽減されるかどうか、動作をお確かめいただ
きたいと思っております。
※このたびの特別版ファームウェア(Ver1.05_1)につきま
しては、特別な仕様変更となりますので、弊社にて適用
させていただきます。あらかじめご了承ください。
また、他のユーザー様への公開は控えいただきますよう、
お願い申し上げます。
もしも、外部マイク使用時のゲイン(既定入力レベル)を上
げるための特別版のファームウェア(Ver1.05_1)での動作
をお試しいただけるようでしたら、大変お手数ですが、再度
その旨お知らせいただけますでしょうか。
その際、受け取り希望日時や運送業者のご指定がございまし
たら、合わせてお知らせいただけますと大変助かります。
おぢさんじゃない様には引き続きお手数をおかけして申し訳ございませんが、
どうぞよろしくお願いいたします。
----------------------------------
とのことです。
ノイズを削減ではなく軽減というごまかしでなくすのは納得がいかなかったので
R-09HRは返品いたしました。
R-09HRを預けている間、友人達の他社製品を色々試したのですが
外部マイク入力によってそのような雑音が入る機械は1台もありませんでした。
又、内蔵マイクの質も、Sony,Olumpus,Tascam社製の方が上のように感じました。
この価格帯での期待が大きすぎるかもしれませんが、
その中でも頑張っていらっしゃるメーカーさんがあるということを
知りました。
書込番号:8698855
3点
はじめまして。
>ローランド社からのメール
こんな対応してくれるんですね。ローランドの印象がよくなりました。
けどコレ、公開しちゃ駄目じゃないですか・・・
書込番号:9103839
2点
ボイスレコーダー・ICレコーダー > ローランド > R-09HR
本体と同時に購入予定のオプションについて、幾つか質問させて頂きます。
@専用シリコンケース(OP-R09HR-S)装着状態でテーブルに置き、スタジオでのバンド録音を
した場合、問題なく録音できますでしょうか?(シリコンのショック吸収率が気になっています。)
A専用シリコンケース(OP-R09HR-S)を装着した状態で、専用ポーチ(OP-R09HR-P)に収納する事は可能でしょうか?
Bカバー・スタンド・セット(OP-R09HR-C)は絶対に必要というレビューを読んだのですが、
実際のところは如何でしょうか?
宜しくお願いします。
0点
自分も最近購入しましたが、カバースタンドはあった方が良いと思います。
付属のスタンドは…
あんまり意味がありません(笑)
書込番号:8841380
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






