
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年11月5日 17:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月1日 16:23 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月26日 18:26 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月14日 19:28 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月19日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-B80RM


通信販売のソーテックの同型らしきものを買うつもりでした。メールで確認までしましたが、タッチの差で売り切れでした。結局、浜松のコンプ マートでワゴンに売れ残りのごとく?乗っているのを1万8千いくらかで2003年9月上旬に買いました。
MP3ステレオは便利です、ドラッグ&ドロップですむのはありがたい。容量が64Mもドラッグ&ドロップしていれば気になりません、あんまり大きいと電池の方がもたなくなるんじゃないでしょうか。ロングモードを使えばフロッピーディスクで、5分ほどの録音は配布できそうです。話し方の練習にも広く研修などで使えるのではないかと考えています。
ステレオもポスターセッションでの録音に適していました。MP3ファイルを直接加工できるソフトがなくて悩んでいましたが、AUDICITYというソフトを使ってみたら比較的簡単でした。ただビットレートをうまく変えられずにカットしてもあまり軽くならずに悩んでいます。
質問だか、レポートだか判らなくなりましたが、そんな所です。
自分のホームページに音のサンプルをいれておきました。興味のある方は聞いてみてください。
0点

ビットレート変更で再圧縮して軽くしたいなら「午後のこ〜だ」などでwavにデコード後もう一度低ビットレートでエンコードするんでもできます。音は当然悪くなりますが。
他にもエンコーダーはありますが、日本語だし音も悪くないし高速なので私はもっぱらこちらです。
「午後のこ〜だ」に興味があればこちらでどうぞ
http://www.marinecat.net/mct_top.htm
書込番号:2096035
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-B80RM

2004/09/01 16:23(1年以上前)
録音レベルの調整に泣いております。割れがひどいですね。生の録音には向かないですね。それともなにかよい方法があるでしょうか?
書込番号:3210851
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-B80RM


2003/09/22 12:04(1年以上前)
あ忘れてました
13320円でポイント10%も還元です
書込番号:1965703
0点


2003/09/25 23:00(1年以上前)
ギリギリ阪神優勝セール価格で買えました。
通販で購入。大阪氏さん。貴重な情報感謝いたします。
書込番号:1976575
0点



2003/09/26 18:26(1年以上前)
ZUさんよかったですね
USB接続でこの価格は入門機にはちょうどよいと思います
当方、他にUSB接続機を所有しているのですがこれとは比べ物にはならないです
ただMP3の編集が出来ず苦戦しております
書込番号:1978569
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-B80RM


このソーテックのICレコーダは、ICR-B80RMのOEMでしょうか?
\12,800と安すぎるので「落とし穴でも。。。」と疑いつつ、
注文ボタンをクリックしました。
http://www.sotec.co.jp/direct/options/digital_mplayer/index.html
0点

SANYOのOEM品で機能的には全くかわりありません。
1000個限定のはずがまだ売っていたんですね。
「USBケーブルよりイアホンケーブルのほうがいい」「こっちのほうがデザインがすき」と私も発売時に買いました。
ちなみにSANYOのサイトで製品番号を入れるところでは、この機械の製品番号も受け付けてくれたりします。
書込番号:1825218
0点


2003/08/06 23:58(1年以上前)
私もソーテックにしてしまいました。ホント機能的には申し分ない
よい製品ですが、やはりメモリーが倍あったほうが良かったな・・。と
少し後悔してます。CDアルバム一枚がぎりぎり入んないんだよね
書込番号:1832955
0点



2003/08/07 00:46(1年以上前)
レスありがとうございます。
さすがにここまで見た目が一緒でOEMでないはずが(^^;)
一応今でも「1,000個限定」となっているので、
それほど売れてないのか?
私も、デザインはSOTECの方が好みです。
倍の容量のICR-B90RMに決めかけたのですが、
「どれだけ使うか分からんなー」と二の足踏んでると、
SOTECを発見。
「容量も値段も倍半分。これやったら、使ってみて
容量足らんかったら、もいっこ買ったらいいやん」と、
即決しました(^^)
書込番号:1833117
0点

ピピコさん、
MP3化するときのレートを若干下げてやればよいではないですか?
私はビットレートをさげてドラマCD3枚を60Mくらいに圧縮して外で聞いてました。
書込番号:1851746
0点


2003/10/10 20:10(1年以上前)
■ ひょろひょろさん
情報ありがとうございました。このレコーダ買おうと安い場所を探しにきたのですが、おかげさまで最安値で買うことができました。すぐSOTECに問い合わしたら、最後の1個でした。怪しいとは思ったものの、それで即買い。おかげで安く買えました。ありがとうございます。
使ってみた感想ですが、いいですねえ。会議録音など、特に音質にはこだわらないので長時間モードでも十分です。それでも4時間取れますしね。
PCにはさくっとデータが移動できるし、音楽MP3を移動して、MP3プレイヤーにもなるし。何も不都合ありません。私が思っていたより、ふた周りくらい小さかったのでびっくりしました。
あえて言えば、電源のオンオフのダイアルが薄すぎますね。スイッチ入りきりするたびに、とがっている部分をぐっと押さなければいけないので、痛いです。
2〜3倍くらい厚みがればいいのに、、、と思いました。
私はメモ魔なのですが、もう紙が必要なくなりました。アイデアがふっと浮かんだときすぐ録音して、とりだめてます。もう離せないです。
書込番号:2016880
0点


2003/10/14 19:28(1年以上前)
追加で気が付いたこと。
電源きったり入れたりするとき、グっと抑えて反応するまでの時間がすこし長い気がします。上位版は早いのだろうか?
あと、夜中ぱっと録音したい時、液晶が見えないのでバックライトがつけばいいなあと思いました。そしたらちゃんと録音できたか録音時間でわかるから、、、。夜中だと音で判断するしかない。慣れたら気にならないかなあ。
書込番号:2028852
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > ICR-B80RM


初めてICレコーダーを買いましたがすごく使いやすいです。
外部マイクを使わないと良い音で録音できないと考えておりましたが
スーツの胸ポケットに入れたままで会議や商談など普通に録音できました。
操作も簡単ですし はじめの1台には最適だと思います。
0点


2003/09/19 18:55(1年以上前)
ジョーシン電機へ他のもの買いに行ったら、たまたま阪神優勝セールで安くなっていたので買いました。
シゲル@さんと同様、初めて買って使ったのですがめちゃめちゃ便利ですね。
今までカセットテープや、デジカメ(Sanyo MZ3)で録音してましたが、こりゃいいです。
簡単、軽い、音がきれい、USBでPCと手間なしで繋げる等々で感動しまくりです。出張時には音楽を楽しもうかな、とワクワクしてます。
64MBは確かに最小限かもしれませんが、これだけPCとの親和性が高ければデータの移動も全く苦にならないし、むしろデータ整理をきちんとする習慣がつきそうです。
書込番号:1957045
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





