
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年8月10日 13:25 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月13日 12:08 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月13日 12:18 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月26日 12:44 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月8日 12:17 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月16日 01:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-B90RM


こんばんは〜
現在オリンパスのVoice Trek DM-20とこちら(サンヨーICR-B90RM)で迷っているところです。必要な機能は一般の会議の録音、商談の録音、そして電話(携帯ではなく固定電話)の録音です。オリンパスの方は電話録音用キットが別売りオプションであるようなのですが、サンヨーの方はどうでしょうか。もしいいキットがあるようならPCに直接挿せるこちらにしたいところです。ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけるとうれしいです。
0点


2003/08/10 13:25(1年以上前)
te_mo さん こんにちは。
仕事でICR-B90RMではなく、64MB版のICR-B80RMを使っています。
用途はte_moさんとほとんど同じく会議・会話・電話の録音です。
ビクターのテレホンピックアップアダプタ「TF-A12」を使って
電話もばっちり録音できてます。
最初はモジュラータイプの「TF-A10」を買ったのですがビジネスホンのため
うまくいかず、「TF-A12」にしたらうまくいきました。
電話の本体と受話器の間にかまして使ってます。録音しないときも常に
アダプタはつなぎっぱなしですが問題なく通話できてますよ。
この機種はPCに直接させるのでとても便利です!!
書込番号:1842765
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-B90RM


英語のCDをパソコンでMP3で録音後に、B90RMにとり込み通勤中に聞いてヒヤリングの勉強をしようと、考えています。そこで任意のフレ−ズを繰り返し聞きたいときに、DVDのようにA,Bと指定してAB間のリピ−ト再生できるでしょうか。試した方がいらしたら教えてください。
0点

>DVDのようにA,Bと指定してAB間のリピ−ト再生できるでしょうか
というよりMP3ファイルですから、CDの1曲リピートと同じで、指定したファイルをリピート再生することになると思います。1ファイルの任意の区間をリピート再生するようなことはできません。繰り返し自動でリピートして聞きたいフレーズがあるならその部分をファイル化する必要があるでしょうね。
書込番号:1851309
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-B90RM


パソコンに取り入れるまではとても簡単で初心者のわたしも楽々で助かってます。これをふつうのCDラジカセで聞こうとあれこれやってみましたがどうもうまくいきません。試したことは、MP3からWAVに変換してB'zで焼こうとしましたが反応なし。メディアプレーヤーでも試しましたがエラーが出ます。親切などなたかよいアドバイスをお願い致します。
0点


2003/07/25 23:05(1年以上前)
B'zで焼くところまでは、それで良いのではないですか?
WAVの「データ」として焼いても、CDラジカセで聞くことは出来ませんよ。えーと、B'zはたしか、ウィザードで「音楽CDの作成」とかなかったでしたっけ。それを利用すれば、確かできたような気がします・・・
B'zを使っていたのがちょっと前なので、記憶薄れ気味ですみません。
書込番号:1796663
0点


2003/07/25 23:19(1年以上前)
B'zなら立ち上げた時に出てくる補助メニューから“音楽CD”を選んでウィザードに従って操作していけばできると思うけど。
補助メニューが出ないようになっているなら、画面の上の窓(データ用ウェル)ではなく下の窓(トラックのウェル)へWAVファイルをドロップすればできます。
詳細はヘルプなどを参考に・・・(^^;>
書込番号:1796721
0点



2003/07/26 11:13(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。早速やってみますね。親切に感謝!
書込番号:1797989
0点


2003/07/26 11:33(1年以上前)
便乗ですが、私も実は同じような事がしたくて、適したソフトを探しているところです。
MP3のデータを加工(トリミングや雑音除去など)でき、かつ音楽CDとしてCD−Rを焼くことが出来るソフトってないでしょうか。窓の杜やベクターで探してはいるのですが、種類が多すぎてどれを使用していいものか見当がつきません。できればフリーソフトがいいなぁと思っていますが、どなたかおすすめのソフトを教えていただけないでしょうか。m(_ _)m
書込番号:1798033
0点

私は、波形編集ができ操作も日本語というところから編集には「spwave for windows」というフリーソフトを使っています。似た感じのフリーソフトで「Audacitiy」というのもメジャーですが、こちらはあちら語なので、どうも・・・。しかし。エフェクトの類は「Audacitiy」のほうが充実しています。
MP3のCD化ですが、私はB'sでやってしまいますのでよく知らないのですが、フリーソフトでは「CDManipulator」というバックアップソフトが音楽CDをつくるマスタリング機能も持っています。
書込番号:1851325
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-B90RM
1.2Vニッケル水素充電池で問題なく動作しています。
ちなみに使用中の電池はPanasonicHHR-4GPS 700mAhですがほかのでも同じだとおもいます。
書込番号:1798224
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-B90RM
単体ではできません。
MP3ファイルとして録音されますので、パソコンにファイルをうつして、パソコンで再生するなら、ソフトしだいでどうにでもなります。
書込番号:1798210
0点


2004/03/07 10:52(1年以上前)
私もこの機種の購入を考えています。私の方は「ゆっくり再生」ではなくて逆に「速いスピード(2倍速ぐらい)」で再生したいのです。
MP3ファイルの変速ソフトでお勧めのソフトがあったら教えてください。
書込番号:2555508
0点

私が使っているのは、
岡あつし氏製作のフリーソフト「びっくりゆっくり再生 ミュージックアナライザ 」(http://oka.nu/)
ダウンロードはベクターからもできます。(http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se118628.html)
と
S.E.E.R.Aというグループが提供している「nave-player Limited」というフリーソフトです(http://www.seera.jp/)。フリー版は機能限定版で、「単曲再生 及び 単曲ループ再生」、正式版は「単曲、単曲ループ、全曲、全曲ループ、ランダム、ランダムループ再生」を行うことが出来るシェアウェアになります。
一長一短あるのでこの2つを使い分けて使っています。
書込番号:2560329
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-B90RM


現在このICR-B90RMとOLYMPUSのDM-20で、どちらを購入しようか検討中です。
主な利用は、会議の議事録(できれば胸ポケットなど)目立たない形態で利用したいと思っています、そのような状態でどれだけクリアーに録音できるか、そのあたり気になっています、すでに購入された方、また同じように検討中で、いろいろ調べられたかた、アドバイス願います。
0点


2003/07/15 23:10(1年以上前)
私もOLYMPUS DM-20とさんざん迷ったあげく、ICR-B90RMを13日に購入しました。早速、会社の研修会で使用したので参考にしてください。使用形態は、スーツを着てワイシャツの胸ポケットに仕込み、内蔵マイクのみで使用しました。録音モードはスタンダードです。150名ほどが集まった会議場で前から6列目の場所でした。壇上から5〜6メートル位離れた場所です。
レコーダーの厚さがOLYMPUSよりも厚かったので、胸ポケット等に入れたとき目立つのではないかと思いましたが、それほどでもないようです。一番気になる音質ですが、壇上で講義していた方はマイクを通して話しておりましたがそれほど大きな声(音)ではありませんでした。研修終了後、内蔵のスピーカーで聞いたところ、あまり良く聞き取れなかったのでがっかりしましたが、イヤホンとパソコンに取り込んで聞いたところ、あまりの音質の良さに驚きました。それと、USBに直付けできるのが思いのほか便利なのは言うまでもありません。デザインも表面が黒くなって気に入ってます。やはりパソコンにすぐに取込みできるのがいい。便利な世の中になりました。これに決めて良かったです。
書込番号:1764467
0点


2003/07/16 01:28(1年以上前)
オープン間もない量販店に外付けマイクとヘッドホンを持ち込み試しました。OLYMPUSのDM-20とSONYのステレオ内臓マイク付の機種とICR-B80で比較しました。内臓マイクでの音質は、ICR-B80が一番クリアで聞きやすかったです。(外付けマイクだと3機種とも変わりなかったですが・・)
但し録音時間が短いのでそこが難点でしょうか。あと店頭のデモ機種が既に壊れていたので、少し気になっています。(壊れやすいのかも)
書込番号:1765085
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





