
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年9月8日 22:37 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月27日 02:55 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月27日 02:33 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月13日 12:18 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月13日 12:08 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月11日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-B90RM


はじめまして、よろしくおねがいします。m(_ _)m先日、この製品を買ったのですが、どうも、調子が悪いのです。電池(付属品ではありません)を変えても一時間とたたずに録音中に勝手に電源が落ちて録音できないのです。メーカーのサイトでは六時間ぐらいはもつとかかれているのですが、皆さんはどうでしょうか?やっぱ、壊れているんですかね(T T)対処法があれば、教えていただけるとうれしいです。よろしくおめがいします。
0点

私のは平気で6時間以上もちます。一度購入店かメーカーサポートに相談された方がいいと思います。(マンガン電池だったりしないですよね)
書込番号:1925190
0点


2003/09/08 22:37(1年以上前)
お返事どうもありがとうございます。やはり、ですか。そうしてみます。
書込番号:1926289
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-B90RM


主に日常の会議、セミナー録音などにバシバシ使っております。使用感は「大変満足」しております。今までの古いレコーダ(確かソニー製・モノラル)ではセミナー録音はこもってしまってほとんど聞き取れない場合があったのですが、本機ではステレオマイク録音時、始業就業のチャイムが入るとあまりの臨場感に思わず時計を見てしまいます。(比べる状況がぜんぜん違いますが、たとえばの話です)あと、前スレでも書きましたが、ほこりをかぶっていた、大昔の録音テープ音源などを保存するのに大変重宝しています。
USBのダイレクト接続が思っていた以上に便利で快適です。使う頻度が格段に上がりますね(気分的にも・・・これ意外と大事)
みなさんのおっしゃる通り、ジョグと電池はちょっと不満ですが。
ところで、質問ですが、win98Uでのドライバインストールがうまく行きません。(win2000のPCではもちろん問題はありません)
HPからのダウンロード→インストールまでは完了したのですが、再起動後USBで認識してくれないのです。取説にもあるようなコントロールパネル上での適正な表示にもなっていないのです。なんどこの作業を繰り返してもダメなのですが・・・どなたかおわかりの方はいらっしゃいませんか?
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-B90RM


以前、日経新聞の土曜朝刊(日経プラスワン)の「デジタルスパイス」というコラムで作家の山根一真さんが、「アナログテープのコレクションをデジタル管理するにはこれを使って記録すると便利」みたいなことを書いてらっしゃいましたが、接続コードに抵抗をかませる必要があるんですよね?直接つないで見たら音割れがひどいので・・・・だれか詳しい方(コードの種類とか抵抗値など)教えていただけませんか?
0点


2003/08/25 16:06(1年以上前)
亀レスですが、私も山根氏の記事を読んでこの機種を買ったくちなので、ひとこと。
接続コードは、量販店などのオーディオ・コーナーにあると思います。まえに持っていたはずなのに見つからないので、買いました。ビクターのCN-204Aというコードで800円でした。
パッケージに(抵抗入り)と書いてあるもので、<ヘッドホン端子からマイク端子へ>へというものなら、どれでもよいのではないでしょうか。
結果は、大変満足でした。ただし、私の場合は対象が音楽ではないので、音質についてはなんともいえません。
書込番号:1884815
0点



2003/08/27 02:33(1年以上前)
返信ありがとうございます
本日私も普通の電気屋さんで800円の抵抗入りPIN-MINIコード
で良いことを知り、早速購入しました。
そして、先日押入れの中で偶然みつけた涙がでるほど懐かしい
25年前のカセットテープを「デジタル化」してみました。
音質はとても満足です(なにせ、元がもとだけに・・・)
元の音質と遜色ありませんでした。
そして、なによりも、ダビングが終わった瞬間に
元のテープが切れてしまいました!!
寿命。というか、このときまでじっと待っていてくれたんだね
ありがとう。(合掌)
書込番号:1889241
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-B90RM


パソコンに取り入れるまではとても簡単で初心者のわたしも楽々で助かってます。これをふつうのCDラジカセで聞こうとあれこれやってみましたがどうもうまくいきません。試したことは、MP3からWAVに変換してB'zで焼こうとしましたが反応なし。メディアプレーヤーでも試しましたがエラーが出ます。親切などなたかよいアドバイスをお願い致します。
0点


2003/07/25 23:05(1年以上前)
B'zで焼くところまでは、それで良いのではないですか?
WAVの「データ」として焼いても、CDラジカセで聞くことは出来ませんよ。えーと、B'zはたしか、ウィザードで「音楽CDの作成」とかなかったでしたっけ。それを利用すれば、確かできたような気がします・・・
B'zを使っていたのがちょっと前なので、記憶薄れ気味ですみません。
書込番号:1796663
0点


2003/07/25 23:19(1年以上前)
B'zなら立ち上げた時に出てくる補助メニューから“音楽CD”を選んでウィザードに従って操作していけばできると思うけど。
補助メニューが出ないようになっているなら、画面の上の窓(データ用ウェル)ではなく下の窓(トラックのウェル)へWAVファイルをドロップすればできます。
詳細はヘルプなどを参考に・・・(^^;>
書込番号:1796721
0点



2003/07/26 11:13(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。早速やってみますね。親切に感謝!
書込番号:1797989
0点


2003/07/26 11:33(1年以上前)
便乗ですが、私も実は同じような事がしたくて、適したソフトを探しているところです。
MP3のデータを加工(トリミングや雑音除去など)でき、かつ音楽CDとしてCD−Rを焼くことが出来るソフトってないでしょうか。窓の杜やベクターで探してはいるのですが、種類が多すぎてどれを使用していいものか見当がつきません。できればフリーソフトがいいなぁと思っていますが、どなたかおすすめのソフトを教えていただけないでしょうか。m(_ _)m
書込番号:1798033
0点

私は、波形編集ができ操作も日本語というところから編集には「spwave for windows」というフリーソフトを使っています。似た感じのフリーソフトで「Audacitiy」というのもメジャーですが、こちらはあちら語なので、どうも・・・。しかし。エフェクトの類は「Audacitiy」のほうが充実しています。
MP3のCD化ですが、私はB'sでやってしまいますのでよく知らないのですが、フリーソフトでは「CDManipulator」というバックアップソフトが音楽CDをつくるマスタリング機能も持っています。
書込番号:1851325
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-B90RM


英語のCDをパソコンでMP3で録音後に、B90RMにとり込み通勤中に聞いてヒヤリングの勉強をしようと、考えています。そこで任意のフレ−ズを繰り返し聞きたいときに、DVDのようにA,Bと指定してAB間のリピ−ト再生できるでしょうか。試した方がいらしたら教えてください。
0点

>DVDのようにA,Bと指定してAB間のリピ−ト再生できるでしょうか
というよりMP3ファイルですから、CDの1曲リピートと同じで、指定したファイルをリピート再生することになると思います。1ファイルの任意の区間をリピート再生するようなことはできません。繰り返し自動でリピートして聞きたいフレーズがあるならその部分をファイル化する必要があるでしょうね。
書込番号:1851309
0点



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > Diply Talk ICR-B90RM


現在ソニーの録再型MD(1997年初めに購入)をインタビューや取材に使ってます。
これは頭出しマーク(トラックマーク)を付けられるので
特定個所に素早くアクセスでき、重宝しています。
今回ICレコーダーをMDの代替ないしはバックアップのため
購入しようかなと考えています。
ただし、MDで可能だった頭出しマークが付けられないと困ります。
どなたかご存じの方、教えてください。パンフを見ても書いてないので……。
たぶんできないのでしょうねえ。
もちろんICレコーダーからMDにダビングすれば、
マークが付けられるのでしょうが、
それではICレコーダーで簡便に録音する意味が半減してしまいます。
0点

つけられません。
録音のOn、OFFをするたびに別のMP3ファイルとして録音されますので255ファイルまできりがいいところで別ファイルにして、頭出しがわりにすることは可能です。
書込番号:1846186
0点


2003/08/11 23:49(1年以上前)
この機種でトラックマークが付けられないのは非常に残念です。
開発担当者さま、次のモデルでは是非付けて下さい。
書込番号:1847294
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





